ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[1206] [1205] [1204] [1203] [1202] [1201] [1200] [1199] [1198] [1197] [1196]
岩手は相変わらずゼロなのですが、東京ではまた感染者が増えてきていて心配・・・。今週末から県を跨いだ移動も緩和してくるので、地方でも対岸の火事ではないですね。

感染のピークが一段落して、そろそろ動けるかな・・・って感じで研修の仕事が戻ってきてますが、依頼が来て、打ち合わせして、日程決めて、テキスト準備して・・・ってそれなりの期間を必要とします。そうこうしているうちに、第2波が来なきゃいいが・・・と思っていたら、なんか怪しい雰囲気になってきてますね。とはいっても、様子を見ながらも準備は進めなければいけません。

私の実施する研修は、コミュニケーションに関する内容が多いので、3密のうちの1密は完全に無くすることはできません。それでも、6月、7月に開催する研修は、できるだけ接触が少なくなるように、ワークのやり方を工夫すべく頭を悩ませているところ。まずはグループで座る際のグループ内の人数を減らして距離を保つように。グループディスカッションのテーマを工夫して議論の時間を短めに。全体で行なっていたアイスブレイクをやめて、2〜3人のワークに変える。進行に合わせて配っていたワークシートを一人分ずつ綴って、スタート時に一括で配り、物を介した接触を減らす。などなど。

私が話をするパートについても、人前でずっとマスクをして話すのって、かなりしんどいです。小声で話すならまだしも、受講者に届くように話さなければならないので、それなりに大きな声。言ってみれば、酸素をたくさん必要とする話し方をするので、マスクをしていると呼吸困難になる感じです。それをわかってくださっている主催者の方もいらっしゃって、受講者との間にアクリル板をご準備いただいたりして、ありがたいです。そうでなくても、私からその旨をご相談して、受講者との距離を3mくらい離してもらうとか、検討していただいてます。

あまり神経質になると、研修自体の活力が下がったり、そっちに意識が行き過ぎて内容に集中できなくなるので、その辺のバランスも考えないといけないかなとも思ったり。いずれ、動き出すなら動き出すで、平常時にはない負荷がかかりますね。

今週は、来週から7月にかけての研修の準備に充てる時間が多くなります。
第2波が来ないように祈りながら・・・。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/