ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
昨日からの4連休はお休みをいただいております。とは言っても、溜まったデスクワークものんびりペースでやる感じですケド・・・。

9月も半ばを過ぎ、あらためて、今年の残りも4分の1しかないのか〜と驚いているところ。2020年が始まって程なくコロナの不穏な状況が起き、どうなるんだろ・・・とドキドキしながら過ごしていたら緊急事態宣言。ここは覚悟を決めてじっとしていようと思っていたら、想像よりも早めに仕事が動き出し、いきなり大忙しになるという急展開。コロナ禍でイレギュラーなスケジュールが続く中、日々、今は特別だから・・・普通の状況じゃないから・・・と心の中で言い聞かせながら、なんか息を止めて走り続けているような感じがします。

まるで心にもマスクをしているみたいな酸欠状態ですね・・・(笑)。早く大きく息を吸いたいな〜って思います。世の中、少しずつ制限が解けていっているようなので、私もたくさん酸素を吸うような何かを意図的に作っていかないといけないなと思った次第。

だからというわけではありませんが、昨日は山へ芝刈りに・・・じゃなく、ゴルフ(笑)。4年ぶりにコースに出ました〜。4年前に本格的にゴルフをするぞ〜って初めたんですが、翌シーズンは肋骨を折って断念。その次のシーズンは頚椎ヘルニアが出て断念。その翌シーズンに当たる昨年は、あまりに間が空いてしまって腰が重くなってスルー・・・。これじゃいかんと、昨年の10月からレッスンに通っていたんです。そして、今シーズンは絶対コースに出ようと思っていたんですが、いきなり仕事が忙しくなって、今度は時間が取れず・・・。とか言っているうちに、危うく今シーズンが終わってしまうところでした・・・(汗)。

昨日は練習でしたが、まずはコースに出られてよかった〜。久しぶりのゴルフ。晴れて暑いかな〜と思ったら、それほどでもなく良い日和。山の緑が綺麗だったし、良い運動にもなったし、何より4年前よりは確実に上手になっていることが実感できて(笑)、楽しい1日でした。たくさん酸素が入ってきた感じ〜。



さて、明日は、ランニングも再開しようかなと目論んでいます。
ふぅ〜〜深呼吸〜〜〜。
9月前半は、それほど忙しくはなかった・・・はず・・・なのですが、なぜかパタパタした感じで、落ち着いてブログを書くモードになりませんでした・・・。少し空いてしまいましたね。

そして、ネタとして「コーチング入門講座」についてが続きますが、事務連絡も兼ねて。
おかげさまで、開催2週間も前なのに、土曜の2コースが満席になりました。さらに、現段階で金曜夜間コースが残席3、月曜夜間コースは残席1、ということで、ほぼいっぱい。土曜コースはキャンセル待ちも出ていて、密を避けねばならなくて定員を増やせないのが歯がゆいところですが、大変、ありがたいことです。

それにしても、今回は定員を減らす代わりに回数を増やし、トータルの定員は80名。これが全て満席になるとすると、過去最高の受講者数になります。今までの最高は、2コースで70名ちょいくらいだったかな・・・。理由として、回数を増やしたので、受講者の側からすると選択肢が増えて都合が合いやすくなったということはあるかもしれません。そして、たまたま補助金が取れたこともあって、いつもよりは少し広告宣伝にお金をかけましたので、その効果があった可能性もあります。

にしても・・・。コロナ禍の今、あえて人が集まる講座に積極的に行かなくても・・・と思う方もいらっしゃるのではないかと思うわけなのですが・・・。なぜこんなにお申し込みがあるのか、なんとも不思議です。不思議でもあり、また、そのぐらい必要だと思ってくださる方がいるのかも、とも考えると、ありがたい・・を越えて、自分の使命を感じて襟を正す思いです。

「不要不急」とは何か?
コロナ禍の下、この問いと向き合っていた方がたくさんいらっしゃったのではないかと思います。個人的には、「不要」なものはほとんどないような気がしているのですが、「急いでいるのか?」というのは、なかなか難しい。特に、人材育成は長期的に取り組むものとして認識されがちで、やはりこのような状況下では後に回されることが多い。

でも、現場では、人材育成に困っている人、人間関係に課題を持っている人、さらには、コーチングにとても興味がある人、学ぶ意欲にあふれている人・・・そんな方がたくさんいるんだろうなと感じた次第。
いくらかでもお役に立てるように、有意義な講座にしたいですね〜。
9月に入っちゃいましたね・・・。2020年の3分の2が終わったってことですね・・・。信じられない感じですね・・・。
今年は事情が特殊だから、非常に印象に残る年になろうかとは思いますが、そのわりにはあっという間に過ぎているのはなんでだろう・・・。講座を開催するか迷いに迷って延期を決断したあの日が、もう半年も前だなんてびっくりしてしまうわけですが、今のところ開催できそうでよかったです。

今週は、「コーチング入門講座」のチラシを商工会議所の会報に織り込んでいただいたり、情報誌に広告を出したりしているので、パタパタと申し込みが増えています。コロナ禍で、人が集まらざるを得ない講座なんかは敬遠する人もいらっしゃるかなと思っていたんですが、ありがたいことだなと思います。
今回は1回の定員数を減らすので、その分、回数を増やしたわけですが、幸いにも、まずまず満遍なく申し込みをいただいています。回数を分けても申し込みが偏ってしまうと、受講できる人が減ってしまうので、助かるな〜と思っています。

その中でも、現在は、26日(土)10:00〜の土曜午前コースが申し込み多めで、15名を超えました。通常だと・・・というか、今回もですが、受付は基本的にお申し込み順。ただ、もしかしたら、できるだけ人数が少ないコースで受講したい、と思っている方もいるのかな・・・と思ったり。今回に関しては、お申し込みいただいた方に、受講回の参加者数を事前にお知らせした方がいいかなと、考え中です。

あとは、感染防止対策を徹底すべく、当日のオペレーションをそろそろ考えておかなければ・・・。マスク着用はお申し込みの際にすでにお願いしてありますので、まずは、手の消毒の徹底と換気のタイミングでしょうか。あとは座席配置かな〜。いずれ、気を使うことは間違いないですが、こんな状況下でも学ぶ意欲をお持ちの皆さんのために、できるけ安心できる環境を整えたいと思います。

トップギアで駆け抜けた8月ですが、9月は、前半がセカンドで、中旬からサードギアに上げていく感じかな〜。
体調管理を万全にして、9月も走ります〜。
コロナウイルスの第2波のピークは越えたんだろうか? お盆での移動の影響が出るとしたらもう出ているはずなんだろうけど・・・。コロナくんの動きはよくわかりませんね(苦笑)。

さて、当初、3月に開催する予定でしたが、コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた「コーチング入門講座」。感染拡大が完全に治るにはまだかかりそうだし、感染予防を徹底しながら社会活動をしていく現在の政府の方針?を鑑み、延期していた分を9月の末に開催することにしました。お待ちいただいていた方もいらっしゃいましたが、ようやくって感じになりまして申し訳ありません。お待たせいたしました〜。

でも、感染予防のため、当初の予定よりも定員を半分程度に減らし、その分、回数を増やして実施します。受講者の方には、お申し込みいただける日程の候補が増えて、それぞれのご都合に合わせて受講しやすくなっているかなと思います。すでに、土曜のコースがややお申し込みが多めなので、受講希望の方はお早めに〜。

9月末には感染拡大が収まってきていることを祈りたいですが、万が一、また緊急事態宣言が出るなど、情勢が悪化した場合には、再度、延期、または中止をする可能性もあります。その点はご了承いただければと思います。

本講座は、コーチングの入門編の講座ということで、コーチングとはどのようなものなのか知りたい、コーチングについては本で読んだことがある程度、というような、コーチングに興味をお持ちで、まず気軽に学んでみたいという方を対象にしています。
コーチングの概要を学び、職場や家庭内のコミュニケーションにコーチングの考え方や手法を取り入れてみませんか〜?

—————————————————————
〔コーチング入門講座〕
ー人の可能性を引き出すコミュニケーションー
【日 時】
 ① 金曜夜間コース:9月25日(金) 19:00~21:00
 ② 土曜午前コース:9月26日(土) 10:00~12:00
 ③ 土曜午後コース:9月26日(土) 14:00~16:00
 ④ 月曜夜間コース:9月28日(月) 19:00~21:00 
   ※ 全て同じ内容です。ご希望の日時をお選びください。
【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ)5階 501B
【定 員】 20名
   ※ 感染予防のため、通常の半分の定員で実施しいたます。 
【受講料】 3000円 
--------------------------------------------

講座のチラシはこちらです。↓
http://coaching-office.net/PDF/200925P.pdf

お申し込みは、ホームページのお申し込みフォームからお送りください。↓
http://coaching-office.net/ko-form.html

あるいは、FAX またはE-mail にて、受講者のお名前と連絡先の電話番号もしくはE-mailアドレスを添えて、下記のあて先までお申込み下さい。
FAX: 019-604-1101
E-mail: info@coaching-office.net
いや〜〜〜。先週はほ〜〜〜んと、忙しかった。忙しいというか、時間の隙間がなかったという感じ。この仕事を始めてベスト10に入る疲れ具合でした(笑)。

どのくらいって、火曜から土曜まで毎日、研修やチームコーチングが入っていて、5連続。それだけでも結構なもんですが、それ以外の月曜日や研修の前後の時間に打ち合わせやら、面談やらが入って、携帯の着信を確認する余裕もないくらいでした。折り返しや返信が遅くなって、ご迷惑をお掛けしたかもしれません。

特にも、木・金・土はチームコーチングだったので、ほんとに時間的にも脳みそ的にも掛かりっきり。チームコーチングの進め方にも様々あると思いますが、私の場合は?今回は?議論のファシリテーターもしたので、論理思考と感受性をフル稼働。議論を進行しながら、発言を十分に聴き、それぞれの感情も捕まえながら、メンバー間のやり取りを増やし、さらに、論理的に整理しながら模造紙にまとめる作業もして、議論のポイントを見極めて、次のテーマを設定する・・・みたいな。チームコーチのマルチタスク感って半端ないデス。

終わった後は、なんて言ったらいいんですかね、脳みそのエネルギーがエンプティになっている感じですか。感覚的には、振り返って思うことや、感じたこと、反省することや、やったぞ!と思うこと、などなど・・・内側ではかなりいろいろあるんですが、話す気力が出てこないというか、話す気はあるんですが、その力が出てこないって感じの疲れ方。

とはいっても、これは悪い意味ではなく、ただただやることが多いというだけで、充実感はかなりのもの。今回は、最終日に全員で輪になってチームコーチングの振り返りを話していただいたのですが、次までへの決意や、未来への期待なんかを話されたりする方も多く、スタート時と表情が明らかに変わっていたり。最後に皆んなで拍手して終わった時には、その違いを作るサポートができたことに、心底、良かったなと思うわけです。

考えてみれば、これって、良い意味での究極の疲れ方ですよね。自分の持っているものを全力で出し切って、人や組織の肯定的変化に貢献できていて、肉体的には疲れているけど、気持ち的には充実感満点、みたいな。いつも思っていることではありますが、幸せな仕事をさせていただいています。

さてさて、今週も5本の研修が入っています。幸いにもスタート月曜は予定が入らず内勤なので、溜まっていた細々とした仕事をしつつ、体力回復して次に臨みたいと思います〜。
のんびりしたお盆が終わり、明日からは激烈なスケジュール。2週連続で、週5で研修やチームコーチング が入っています。
そして、岩手でも初の感染者が出て以来、さらに少しずつ増えていっている模様。研修などをするときにも、これまで以上に気をつけていかなければなりませんね・・・。

前回はマスクの話をしたので、今回はアルコール消毒液のお話を。アルコール系の消毒液やそのウエットティッシュの類のものも、少しずつ店頭に並んできましたね。

コロナウイルスには70%以上のアルコールが効果があるって聞きましたが、私は研究の仕事をしていましたので、アルコール消毒液といえば「80%エタノール」。今、考えてみるに・・・なのですが、たいがいの細菌やウイルスに対しては、70%でも効果があるんでしょうね、たぶん。でも揮発したりするので、一応、完璧を目指すために80%って感じなのかなと。医療用や実験用は確実性が必要だと思うので。

先日、歯医者さんに行ったときに、玄関のところにあった消毒用のアルコールを使ったところ・・・噴霧した後、まあ、すぐすぐ、よく乾く〜! これは80%エタノールに違いない〜。さすが、医療用です。それを考えると、巷に出回っている消毒液で、手がビジャビジャになったままなかなか乾かないのは、アルコール度数が低いってことになっちゃいますかね・・・。

で、気になって、販売されている消毒液をあれこれ見てみると、アルコール度数が書いていないものが結構あり・・・。あ、アルコール以外の消毒成分も入っているので、殺菌効果が低いわけではないと思います。だた、コロナウイルスのことを考えると、アルコール度数が重要なのかなと。ちなみに、私が見つけたもので最も高かったのがアルコール75%でした。

その勢いで、アルコール系のウエットティッシュも成分を注目してみて見ると・・・。成分の最初にエタノールと書いてあるものと、水が先に書いてあるものがあります。水が先ってことは、アルコール度数は50%以下ってことなのかしら? はっきりとはわかりませんが、一応、できるだけ最初にアルコールが書かれているものを選んでみてます。

とはいっても、70%を切った途端に効果がゼロになるわけではないですしね。少し文献などを調べてみたところ、アルコール度数が弱くても、晒している時間が長ければ効果があるとかなんとか・・・そんな検証結果もあるようです。さらに、消毒した直後でも、あちこちベタベタ触ってしまっては、振り出しに戻っちゃうわけで・・・。いずれ、手洗い・消毒は、念入りに、そして小まめにってのが基本ですね。

さて、明日からは、せっかく買ったアルコール高めのウエットティッシュ持参で、忙しい日々を乗り切りたいと思います〜。
今年は、コロナだけではなく、天候が不安定でそちらも心配・・・。ようやく夏っぽい日が来たなと思ったら、また雨・・・。農作物は大丈夫かしら・・・。

東北地方は梅雨明け宣言がないまま秋になっちゃいました。なんでも・・・気象庁的に?立秋過ぎたら梅雨明け宣言しない方針?なそうで・・・。この日から秋、と決めたのも人間ですが、宣言しないと決めたもの人間なので、なんか不思議な感じがしたりとか。実際にはどういう気候の状況なのか? 今年は梅雨から秋になったということか? もう少しだけ詳しく現状を教えてくれ・・・と言いたい(笑)。

農作物の心配はありますが、今年に関してはあまり暑くなくてよかった。あ、岩手の話です。関東のニュース見ると、やはり猛暑なようで、熱中症の方もかなり出ているようですので・・・。いずれ、マスクをしなきゃないし、部屋の換気のためにエアコンがあまり意味なくなっちゃったりなので、例年より暑い時期が短いのは助かるかなと思います。

最近は、マスクや消毒用アルコールもわりとすぐ手に入るので、いくらか安心ですね。マスクについては、幸いにも品薄だった時期も箱で手に入っていたので困ってはいなかったのですが、さすがに種類を選べるわけではありませんでした。ここに来て、ドラッグストアに行くと数種類のマスクがあるので、逆にどれがいいのかと迷っちゃったりとか(笑)。

日本製がいいのかどうかは、1つ2つ使ったくらいではよくわからないし。厚さの違いはすぐ分かりますが、薄い方がいいのかと思うと、フィットし過ぎて、この時期は汗ばんだ顔にひっついちゃうし。以前は、女性用に少し小さめのものとか、化粧が付きにくいのとかもあったのですが、さすがにそれはまだ見かけないですね。

研修のときには普通のマスクじゃなくて、透明なマスクを使っています。酸素量の面だけじゃなくて、暑さ的にもいくらか楽〜。まあ、その分、呼気が外に直接出ている量が多くなっているはずなので、感染対策の度合いは弱まっちゃうわけですが、環境と用途を考えて使い分けるといいのかなと思います。

すごい余談ですが、東京都知事の小池百合子さんのマスクが、レースが施されていてとても素敵だな〜と。白バージョンと緑バーションがあったり。何より、小池さんのお顔の形にとてもフィットしているので、もしかしてこれはオーダーメイドなのか?などと思って、興味津々に見ています(笑)。

マスクは好きじゃないけど、これからは日常の必需品として定着していくんだろうな〜と、ある程度、覚悟しつつ・・・。そんなこんな、いろいろなタイプを試してみているところです〜。
第2波が来て、岩手でも感染者が出て、多少はまた仕事が減るかと思いきや、なぜか減らない・・・。大忙しの8月です。

例年だと8月は暇な月。というか、さんさや花火があって、あれこれ運営したり参加したりしている私は、できれば積極的には仕事を入れたくないって心の表れかもですが(笑)。昨年にいたっては、1ヶ月間くらい研修がなかったりもして、さすがにやりすぎ感が出て心配になったりとか・・・(笑)。いずれ、そんな8月が、今年は打って変わって・・・という感じです。

コロナ第2波って、いろいろな意味でリアルだな〜と思っている今日この頃。

第1波のときは、初めての体験で浮き足立っていたというか、アドレナリンが出まくっていて、強い危機感を覚えながらも、一部、非日常感を満喫しなきゃみたいな感じだったかなと。言葉が良くないかもしれないけど、自粛生活をいかに楽しむかってところもあり、オンライン飲み会したり、オンラインでできるあれこれが流行ったりして。どうせ世の中ぜ〜〜んぶ止まっているし、先々の心配はなくはないけど、考えても仕方ないし、みたいな。人によるとは思いますが、経済的にも、3ヶ月くらいなら、なんとかかんとか持たせることができるかなってところもあり。

それが第2波だと、経済的にはもう休めませんよ、と。感染のリスク状況はほとんど変わらないのに、岩手に至ってはもっと危険になっているけど、不安を抱えながらも動かなきゃいけない。しかも、例年通りのペースならまだしも、自粛期間があったので、その影響でかなりイレギュラーな状況に対応しながらの仕事。もちろん、感染対策を施しながら。そして、この非日常感にはそろそろ慣れてきて、アドレナリンも収まっているので、火事場の馬鹿力は出てきません。さらに、第1波が収まったときに、一度、明るい兆しを感じただけに、また逆戻り感が心理的にはボディーブローのように効いている感じがする。

パンデミックの本当の恐ろしさはここからなのではないかと、一人、勝手に恐怖を感じたりもするけど、そろそろ人類の英知を結集した治療薬とかワクチンとか、なんかそんな明るいニュースがあるといいなと思ってます。

さてさて、お盆で一息ついて、体調を整えつつ、8月後半に備えたいと思います。
ようやく頚椎ヘルニアの症状が治まってきたので、ランニングを再開しようかな~。
なんだかバタバタしているうちに、7月が終わってしまった・・・。8月が始まりましたね。

例年だと、この時期は「盛岡さんさ踊り」の真っ最中。6月くらいから、市内のあちこちで練習するさんさ太鼓の音が聞こえ、徐々にお祭り気分が盛り上がっていきます。そして当日は、市内に浴衣の人が溢れ、街全体がそわそわした感じになる。そんな時期です。もちろん、今年は中止。な〜〜んにも聞こえない、盛岡。わかってはいたけど、ここまで寂しい気持ちになるとは思わなかった。仕方がないけど、残念です・・・。

先週は、とうとう岩手県でも感染者が出ました。実は・・・って、隠していたわけではないのですが、7月20日に東京での研修の仕事があり、コロナ禍中、初めて県外に出ました。すんごいドキドキで、新幹線を降りてからどっこも触らないようにしてホテルに入り、夕飯も朝ご飯もコンビニで買ってお部屋で食べて・・・みたいな(笑)。帰ってきてから2週間くらい、できるだけ自粛していました。今日で2週間経つので、幸いにも私は大丈夫だったようですが、私も可能性があったわけで、感染者の方は他人事とは思えない・・・。

今日は、8月7日から規模縮小して開催予定だった「オガール祭り」も中止とのことで連絡が入り・・・。これまでゼロだっただけに、感染者が出た途端、急に危機が身近に感じられて、かなりの警戒感が出ていますね。しばらくは、いろいろと中止になったり自粛したりってことになりそうです。ホント、いよいよ寂しい夏になります。

祭りって、今の情勢だと不要不急って扱いですが、やっぱり不要ではないよね。診断士の勉強を始めた1年目の年は、さんさの期間も篭って勉強していた記憶があるけど、自分が参加するかどうかではなく、街で祭りをやっているかどうかに違いがある。少なくとも、私にとっては祭りは必要なものだったのだと、確認できた夏。
第1波のころに延期になっていた仕事が7月〜9月にみち〜〜っと入っていて、例年なら暇な8月も、今年は激烈に忙しい。ま、この情勢だと、また延期になる仕事も多少で出てきそうな気もしますが・・・。
寂しさが仕事で紛れることを期待しつつ頑張ります〜。
自分でも気づかないうちに緊張感を持って暮らしていたようで、それがあちこちに出てしまっていましたが、今週からようやく少し緩んできたような気がします。イレギュラーな社会情勢だけでも十分にストレスですが、そのせいで仕事の波が大きくて多忙〜。すごい久しぶりに出張したり、さらに、新しいチームコーチング の仕事がスタートして、それも自分で自分にプレッシャーをかけていたみたいデス。

そんな中、ずっと気になっていることの一つに、3月に開催予定で延期した状態の「コーチング入門講座」があります。3月中旬はコロナ禍の入口あたりの時期でしたが、そこは用心深い岩手県民、キャンセルされる方も出てきたり、私自身も万が一のことを心配したりで、延期することにしました。そして、5月くらいなら開催できるかな〜と多少は開催を模索してみたものの、コロナ情勢は悪くなる一方・・・。緊急事態宣伝も出て、5月開催も断念して、9月末まで延期することにしていました。

で、今は7月末。もし実施するならそろそろ案内を流し始めなければならない時期・・・。先週は、そこまで気が回る状況ではありませんでしが、ようやく体調が上向いてきて、満を持しての募集開始にこぎつけました〜。募集開始っていっても、会場の確保もチラシの印刷もとっくの昔に出来てまして、あとはホームページにアップしたり、案内メールを出したりという、私の事務的作業のレベルの話なんですけど・・・(笑)。チラシもぼちぼち配り始めています。

それにしても、チラシを配り始め、案内メールを出すと、腹が決まりますね。今回は、まあ・・・世間的なワードを使うと”With コロナ”開催とでもいいますか、完全に収束するなんては思っていないので、感染防止対策を講じた上での開催、ということになります。定員を半分にして、回数を増やしての募集。当日も、マスク着用とか、消毒とかをお願いしつつ、ってことになると思います。

今日、案内メールを出したら、早速、10名ほどのお申し込みをいただきました。中には、「開催を楽しみにしていました」とか、「諦めずに開催してくださりありがとう」とか、嬉しいコメントをくださる方もいて、本当に励まされます。もちろん、コロナ情勢が今後もどうなるかはわかりません。もしかしたら、また延期せざるを得ない状況になる可能性もゼロではないです。こんな最中に開催しなくてもいいのではないか?という問いが常に頭の中に浮かびます。でも、やはり必要としてくださる方がいるのであれば、できるだけ開催する方向で動いていきたいと思います。

講座の詳細はこちらです〜。
http://coaching-office.net/kouza.html
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/