ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
や〜〜〜〜。怒涛の4月が無事に終わりました〜〜〜。
4月はまだ数日あるけど、私の4月、フレッシュマンシーズンは完了。
よ〜〜〜〜うやく、ブロクを書く時間が取れました(笑)。

今年の4月は研修19本、個人面談12件。私の記憶がたしかかならば、過去最大の仕事量です。たぶん16本くらいは今まであったと思うのですが。それじゃなくてもミチミチのスケジュールに加えて、新幹線が止まったことで東京に9泊10日する羽目になり、どうなることかと思いました。結果的には、覚悟して行った東京より、帰ってきてからの方が大変だったりとか・・・。まあ、盛岡にいるといろいろ入って来るからね。

この4月を乗りるべく、いろいろなものを手放しました。まず自炊(笑)。料理をする労力と時間を削減。でも、食事から摂取する栄養は大切なので、外食になったとしても、極力、栄養バランスを意識してチョイス。そこはお金を惜しまない。さらに、体力を温存するために、歩くことをやめました(笑)。近くでも自家用車とか、タクシーとか。駐車料金などもケチらない。

逆に手放さないと決めたのは、毎日、お部屋で30分ほどの時間をかけてやっているストレッチと筋トレ。東京のホテルでも、バスタオルを広げてやってましたし、時間のない日でも、頑張ってその時間を取るようにしてました。4月中、8割くらいの日はできたんじゃないかな〜。そのおかげで、身体のセンターが整った状態を維持できたように思います。

3月に石川コーチとセッションしていたときに、石川コーチが「この4月を乗り切ったら怖いものなしですね」と言ってくださって、たしかに〜って思ったんです。これ以上、忙しい月もそうそうないので、今後は、多少忙しくても、あまり負担感なくできるのではないかと思います。

・・・が、しかし、今年の4月に入ったご依頼を振り返ると、来年もまた入りそうなご依頼が結構あったりとか・・・。フレッシュマン系のご依頼は、毎年、継続的にいただくことが多いので〜。実際、来年もお願いします、と言っていただいた企業さんもあるし、すでに来年のスケジュールを押さえられているところもあります。なんともありがたい話なわけですが、来年の4月も同様の忙しさになる可能性あり。

こうやって自分の可能性を広げていくんですね。
私もフレッシュマンに負けないよう、自分の既成の枠を超える領域にもチャレンジしていきたいと思います〜。
東京なう。
忙しすぎてブログ書く時間ありませんでしたが、9泊10日の7日目まで無事に過ぎています。

方々、ご心配をいただいていた移動は、直前で花巻ー羽田の臨時便が取れまして、状況のわりには楽に移動することができました。そして、東京での仕事も6本あるうちの5本が終わり、かなり完了が見えてます。とは言っても、盛岡に戻ってからもまだまだ怒濤のフレッシュマンシーズンが続きますが・・・。とにかく一日一日、一つ一つをとにかく全うするだけ。

そんなこの週末は、東京でのオフ! 当初は土日は盛岡に戻る予定でしたが、新幹線が止まったことで東京に居残ることにしたための奇跡! たぶん神様がくれた休日です。なので、ホテルにこもって仕事をしたりせずに遊びに出掛けることにしました〜。

今日は、中目黒にあるスターバックスリザーブロースタリー東京へ。コロナ禍の少し前にオープンしてずっと気になっていたのですが、立地的に最寄り駅から遠くて、混雑して並ぶことも予想すると、ついでに寄れるようなところじゃなく・・・。そうこうしているうちに東京出張もなくなり.・・・。まさにこのために今日の休みがあるみたいじゃあないですか〜。

   

4階建ての建物丸っとスタバで、その場でローストしてたり、コーヒーだけじゃなく、紅茶やアルコールも楽しめます。まずはお店全部を見学して、それからおすすめのコーヒーとサンドイッチ、ちょっとスパークリングを楽しみ、最後にグッズを買いあさる・・・。たっぷり2時間満喫してきました。

   

さて、お休みはもう一日。明日は銀座に行こうかと思います〜。

来週の東京出張のための移動手段を検討すべく、JR東日本や航空各社のホームページをウォッチングしている日々。
東京では、今日、桜が満開なそうで・・・。行く頃には散ってるなぁ・・・たぶん。

研修講師として何より重要なのは、研修に穴を開けないこと。そもそも、研修のスタート時間にその場に立っている、ということが必須です。最近はオンラインもあるので、その場、というのが画面越しなこともありますけど、いずれそこにいることが必要。そういう点で、災害などで新幹線が止まる、台風で飛行機が飛ばない、などの事態は、勘弁してくれよ〜〜となるわけです。

3月16日の地震で東北新幹線が止まり、地震直後は4月までには復旧するだろうと高を括っていたのですが、いやいやどうして。4月3日に東京に移動しないといけないのに・・・。今年は東京の仕事が多くて、4月4日〜8日、そして11日に東京での新入社員研修が入っています。通常どおりに新幹線が動いていれば、8日(金)の夕方に研修が終わって、その日のうちに盛岡に戻れるので、週末に一度盛岡に戻る予定でした。でも、この様子じゃあ、東京に居残る選択肢もあり得る・・・。

で、そこから移動手段の確保に奮闘。まずは、確実に移動できる手段ということで、名古屋便を予約。FDAで花巻ー小牧(名古屋)、東海道新幹線で名古屋ー東京、ですね。このルートは全て定期路線なので、確実。幸いにも、12日に研修の仕事が入っていなかったので、最悪、12日は完全移動日に当てられる。そして、3日から12日まで東京にいれるよう、ホテルを予約。ひとまず、これで仕事への影響はなし。一安心。

そこから、より良い策を検討。JALの花巻ー羽田の臨時便が飛ぶのを心待ちにしつつ・・・。秋田の友人に相談したりして、秋田経由もありだね、と。秋田新幹線で秋田まで行き、ANAで秋田ー羽田。ANAもJALも仙台ー羽田の臨時便を飛ばしてくれているけど、そもそも盛岡ー仙台間の新幹線がまだ不通。快速列車だとかなりの時間がかかるようなので、できれば避けたい。
そして、エアをあれこれ調べるに、研修が終わった当日に盛岡に帰れる可能性は限りなくゼロに近いことも判明。

で、日々、JALのホームページをこまめにチェックしていたら、昨日、出ました、4月3日の花巻ー羽田便。が、しか〜し、便数が少なく、早めの時間しかない・・・。その日も個人面談が入っているので、それを全部キャンセルすれば乗れるが・・・。今回の地震の影響で、時間変更していただいたクライアントさんもいるんですが、これ以上はご迷惑をかけられないので、断念。

結果、行きは秋田ー羽田便で確定。9日、10日の週末は東京に居残り、12日の羽田ー花巻便で帰盛、という旅程になりました。都合、東京に9泊10日。海外旅行並(笑)。こんなに家空けるの、何年振りだ・・・。
あとは、当日に台風が来ないことを祈る・・・(笑)
2日前の朝に景色が真っ白に戻っちゃったときはびっくりしましたが、さすがに3月。2日ですっかり解けました。春が待ち遠しい〜。

春が待ち遠しいが、やってくる4月は超絶多忙〜。過去に例を見ない数の研修が入っていて、目下、粛々と準備ちう。とにかく、4月にある研修のテキストを全て3月中に用意しておかないといかん。4月に入ったらひたすら研修で、準備に当てる時間がほぼないので。現段階で、7〜8割くらいの準備が終わったところかな。救いなのが、おおむね新入社員研修なので、内容が重なっていること。毎日、同じ話をすることになるわけ(笑)。

研修以外にも、もちろん個人のコーチングやコンサルの仕事も入ってくるし、いろいろな団体に首を突っ込んでいることもあり、現段階ですっかり休める可能性があるのは1日のみ。せめて新幹線が平常通りに動いていてくれればいくらか良かったのですが、移動日として取っている日程も1日がかりになりそうな模様。

こんな状況なので、早めに準備したり、効率よく回したりじゃあ、もう限界。もはや何かを手放さなければならん。何を捨てようかと考えているところ。今のところ、真っ先に捨てそうなのは、食事。あ、食べないという意味ではなく(笑)、質の良い食事にこだわるのを捨てる。もともと料理が嫌いな上、睡眠時間を削ってまで自炊するのは厳しい・・・。それから、毎日やっているストレッチや筋トレ、ランニングなどの身体づくりも、3週間はお休みかな〜。

逆に残したいのは・・・睡眠時間か。夜型な私にとって、朝が早い日が続くことがボディーブローのように効いてくるので、睡眠時間はできるだけ確保したい。そして、カイロプラクティックの時間かな。運動ができないぶん、身体のバランスだけは維持して、不具合が出ないようにしよう。

などなど、超絶多忙な4月を乗り切る作戦を日々考えている3月(笑)。
とにかく、また地震が起きたり、台風が来たりとか、イレギュラーな何かがこれ以上起こりませんように・・・。
一昨日の地震、揺れましたね・・・。昨年もちょうど今ごろ・・・2月だったかな、同じ程度の地震があって新幹線が止まったりしましたが、今回はそれ以上の被害か・・・。

遠方の方から心配のメールなどをいただき、ありがとうございます。盛岡の震度は5強だったのかな。でも、盛岡は地盤が堅いので、地震そのものの被害はほとんどなし。烏帽子岩様に守られているって感じです。家でも、引き出しが少し出てたくらいで、物が落ちたりもしていないです。もちろん、私も無事です(笑)。

ただ・・・私にとっての重大な問題は、新幹線が止まっていること。毎年のことですが、4月の初めは、東京PHPで新入社員研修の公開コースの担当があります。でも、新幹線は、今月中の全線復旧は厳しいって情報が流れているじゃあないですか〜。やばい〜。どうしよう〜。どうやって移動しようかと、昨日、今日はいろいろ検討中。

さすがに、JALもANAも代替えの便を飛ばしてくれているようです。ただ、現段階で4月の便はまだわからず、予約できるわけではない。そうすると、確実に移動手段を確保するとすれば、秋田経由か名古屋経由か? 費用はかかるけど、今時点で予約が可能。一旦、どっちか予約しておこうかな〜。

新幹線のほうも、もしかしたら4月までに多少は復旧が進むと思うので、仙台までは通りそうな気もする。であれば、一番楽なのは、仙台ー羽田便になるのかな〜。不通の区間が短ければ、代替えバスとかで繋がれることもあるかも。でも、やっぱり現段階では不確定・・・。

てな感じで、直接的な被害はないのですが、そこはかとない不安感が漂ってます。しばらくは、新幹線復旧の情報を随時キャッチしつつ、そわそわしながら過ごすことになりそうです。
兎にも角にも、できるだけ早く復旧していただけるように祈るばかり。
ここのところ、常にウクライナの戦況にドキドキしながら暮らしている感じ。加えて、大忙しの4月の準備も佳境に入ってきて、乗り切れるかな〜と、そっちもドキドキ。
4月がより滞りなく進むように、多方面から準備しているんですが、先日、調整して注文してた新しいメガネができてきました〜。

私は幼い頃からド乱視。学校に上がって当たり前のように近視も入ってきて、結果ド近視。さらに、最近は、年相応に老眼。老眼はまだ入り口ですけど〜。もうこんな複雑な目なので、老眼が入ってきたあたりからコンタクトは諦めて、遠近両用のメガネに。そしたら、あまりに楽なので、すぐに定着。

毎日、メガネをするようになると、メガネ命。これが壊れちゃうとかなり困ったことになるわけで、スペアというか、2つないと心配だよね〜と。そんなに目が悪くない方は、同じ度数のメガネが2つあっても勿体無いんじゃない?と思うかもしれませんが、壊れると何も見えなくなりますんで(笑)。

ということで、この度、遠近両用メガネの第2号。第1号は、久しぶりのメガネ生活になるから、メガネの印象が強くならないように縁なしのフレームにしました。第2号は、デザインには変化をつけたいな〜と思って、縁あり。そして、今まではあまり選んだことのない、丸型ふう。

さらに、超高性能なレンズが最近発売されたとのことで、第2号のレンズは超高価(笑)。左右の歪みがかなり改善されているとのことで、すんごい見やすい!かけた瞬間、視界がパーっと開けて、わ〜〜見える!って。通常、どんなにかけやすくても、新しいメガネやレンズに慣れるのには少し時間がいるんだけど、今回は全く違和感なし。いいね〜。

息苦しいニュースが多い中で、少し気が軽くなった感じ。
新しいメガネで、引き続き4月の準備に勤しみます。
3月はわりと暇なのですが、4月が超絶多忙なので、打ち合わせ&テキスト作成に勤しんでいます〜。

今年の4月の仕事量はかなりエグい・・・。先輩からご教授いただいていた13MAXを軽く超え、現時点で、月に17本の研修が入っています。しかも、ほとんどが6時間くらいの1日研修。コロナのせいで中止になったりすることがなければ、私至上、最も多いと思います。オミクロンのせいで2月、3月が暇だったので、助かるというか、ありがたいというか、それはそうなんですが・・・。いくらなんでもこの量は、体力的に乗り切れるのか、今からドキドキ。

そんな状況なので、4月に入ったらテキスト作成などのデスクワークをする時間はほぼ取れません。ということは、4月の研修のすべてのテキストを3月中に作っておかなければならないということ。そして、そのためには、研修の打ち合わせも、それに先んじてしておかなければならないということ。なので、現在、絶賛、打ち合わせ&テキスト作成ちう、というわけ(笑)。たぶんこれが、3月いっぱい続きます。

必然的にデスクワークが多くなるのですが、昨今のウクライナ情勢が気がかりで、なかなか集中できない日々。昼間にワイドショーとか付けちゃうと、いよいよアウト。そこで、この週末は、テレビをつけずに音楽を聴く作戦。しかもクラシック(笑)。というのが、ムソルグスキーの組曲で「展覧会の絵」というのがあるのですが、その中に「キエフの大門」という曲があります。ウクライナのニュースを見ていたら、その曲が聴きたくなったという・・・単純な私。

ムソルグスキーはロシアの作曲家で、1800年代にキエフがどこの領土だったのとか、突き詰めると話が複雑になっちゃうんですが、いずれ好きな曲でして。キエフの街の荘厳さが伝わってくるような感じがします。「キエフの大門」というものが実在するのかはわかりませんが、歴史的な街が無残に破壊されないことを、ただただ祈るばかりです。

さて、私がテレビ見てても何の足しにもならないので、まずとにかく、デスクワーク頑張ります〜(笑)。
10日ほど前までずっとオリンピックを見ていた我が家のテレビから、ウクライナの戦いの様子が流れてくる、なんとも言葉が出てこない状況。自分にできることは何なのか、考えながら過ごしています。

さて、今日は「新入社員研修」のご案内です。昨年、感染拡大の間隙を縫って開催した本講座。今年も4月までにある程度、落ち着いていてくれることを願いつつ・・・。

今回の講座は、主に新卒の新入社員を対象にしています。内容は、社会人の基本であるビジネスマナーから、職場での人間関係を築くのに必要なコミュニケーションまで、若手社員が仕事をする際に必要な基礎的な部分を扱います。もちろん、名刺交換や電話応対など、実習をたくさん入れて「わかる」だけではなく「できる」ようになることを目指します。

中小企業ですと新入社員が数名だったりもして、1社で研修を実施するのは難しいと思いますが、公開講座の形式ですので、1名様だけでもお申し込みいただけます。受講者の職種や業種も問いません。在職年数が長い社員や中途採用の新入社員等、受講希望者が対象者にあたるかどうかなど、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください〜。

これを機に、新入社員をしっかり育成して、企業の基盤を強化していきませんか!

--------------------------------------------
「新入社員研修」
~社会人の基本を学ぶための2日間コース~

【対象者】入社3年以内の若手社員(職種、業種は問いません)
【内 容】
 ・ 社会人としての心構え
 ・ ビジネスマナーの基本
 ・ 言葉遣いの基本(敬語)
 ・ 来客応対のマナー
 ・ 電話応対のマナー
 ・ ビジネス文書の書き方
 ・ ビジネスメールの書き方
 ・ 職場でのコミュニケーション
【日 程】 2022年 4月 21日(木)、22日(金)
        両日とも 9:30~16:30(昼休憩含む)
【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ)7階 703号室
【定 員】 16名 (通常より定員を減らして開催します)
【受講料】 一人 20,000円
--------------------------------------------

講座のチラシはこちらです。↓
https://coaching-office.net/wp-content/uploads/2022/02/220421P-1.pdf

お申し込みは、 FAXもしくはE-mailにて、受講者の会社名とお名前、ご担当者のお名前とご連絡先のお電話番号もしくはE-mailアドレスを添えて、下記の宛先までお願いいたします。
FAX : 019-604-1101
E-mail :info@coaching-office.net

Webサイトからでもお申し込みができますので、ご利用ください。
https://coaching-office.net/seminar/
岩手県の感染もなかなか収まらず、というか、岩手はまだ上昇していて、いつまで、どこまで上がるんだろう・・・と。1か月延期した2月の講座も、3月でも難しくなりそうで、また日程調整せねば・・・と。高松に行くはずだった集まりはオンラインになるし、ニュースを見ればミサイルが飛んでるし、なんだか哀しい気分になることが多い、今日この頃。

何か明るいニュースはないものかと思いまして、私ごとですが、ありました! 昨日、確定申告が無事に終わりました! めでたい、めでたい(笑)。電子申告、しかも今年はスマホも使って、拍子抜けなくらい簡単に終わりました。いまだに本当に大丈夫かな?と心配になるくらい、あっけなく(笑)。

確定申告には「やよいの青色申告」なるソフトをずっと使っているのですが、これまで、ソフトのバージョンが古すぎてPCにインストールできなかったり、新しいバージョンを買ってインストールしたらデータファイルが古くて移行できなかったり仕方がないので古いMac Bookを会計用に残したり、とすったもんだ大あり。満を持してと言いますか、3年前の2019年分の確定申告の際に、ついにクラウド版に移行。そしたら、翌2020年分の確定申告の際には、なんと電子申告しないと控除額が下がるよとお達しが・・・。早めにクラウドソフトに移行しておいて良かったねってことではあるのですが、今度はカードリーダーを買ったり、Windowsにそれ用のソフトを入れたりと、それなりにまたすったもんだ。その辺のあれこれは、過去の記事をご参照ください(笑)。

そして今年、私の予測通り!クラウドのMac版でも電子申告ができるようになったと! とうとうWindowsを立ち上げることなく確定申告を終えることができるんだ〜〜。

さてさて、その準備としましては、まずスマホ用意〜〜。対応機種に該当していることを確認、OK! スマホにアプリをダウンロード〜〜。これは弥生会計のアプリのことですが、自分の利用者識別番号とかを確認したい際は「マイナポータル」というアプリを入れておくと便利です! そして、マイナンバーカードを用意〜〜。驚くべきことに、スマホがカードリーダーになるのです! 技術の進歩ってすごい! 昨年、USBのカードリーダーを買った私はなんだったんだ!(笑)

準備が整ったところで、PCのクラウド版「やよいの青色申告」で、作った確定申告書の「電子申告開始」に進むと・・・。二次元バーコードが出てきて、これをスマホのアプリで読み込め、と。読み込むと、そのままスマホをマイナンバーカードの上に置いて、署名用パスワードを入力せよ、と。ちなみに、署名用パスワードとは、マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書のパスワードのことで、マイナンバーカードを作る際に自分で登録しておきます。

で、はいはい、とパスワードを入力して、送信〜。 待つこと20〜30秒くらいかな? 「e-Taxによる電子申告が完了しました」とPCの画面が切り替わる・・・。え! 終わり? もう終わり? お〜〜〜! ・・・みたいな(笑)。随分すったもんだしてきたきたこともあり、あまりにパッとできちゃって、力が抜けた(笑)。

これで、長年の確定申告におけるソフト問題が一段落してくれればいいな〜。
そして、ついに?とうとう?私にとってWindowsを使う必要がなくなってしまいました。次にMacを買い換える際には、コスト削減できます(笑)。
オリンピックが終わっちゃって、な〜〜んかロス気味。選手の皆さん、ホント頑張りましたよね〜。カーリング女子も銀メダルおめでとう〜。録画していてまだ観ていない試合があるので、ゆっくり楽しみます(笑)。

さて、ブログのデザインが変わったのにお気づきでしょうか〜。ブログだけ見ている方はわからないかもしれませんが、私のHPのデザインと同じ雰囲気にしてみました〜。
してみました、って、自分でではなく、専門の方にやっていただいたわけですが。ここに至るまでに、少し紆余曲折ありまして・・・。

以前、こちらでも書きましたが、話が遡ること1年半ほど前、HPを初めて外注して、スマホ対応のバージョンに切り替えました。その制作プロセスの中で、ブログをどうするか、という大きな課題がありました。というのは、WordPressで作る新しいHPにもブログ形式のページは作れるのですが、これまで私が書いてきたブログ記事の移行はできないとのこと。それでも、更新頻度など、HPの検索エンジンの引っかかりやすさ?なんかを鑑みると、ブログをHPに埋め込むことにもメリットがあると。で、迷いながらも、一旦は新しくする方向で動いたのですが、HPの新着情報みたいなのとブログがダブっちゃったり、表示されるタイトルの問題とかもあって、結果的には、既存のブログをそのまま使ってリンクを貼ることにしました。

すると、次の問題は、ブログのページだけデザインが異なってしまうこと。最初は、機能的には不都合がないし、これまでもそうだったので放置気味でいたのですが、HPの運用がスタートしてみると、やっぱりブログだけデザインが違うのがもったいないな〜、せっかくだから合わせたいな〜と。ただ、このブログのデザインは、ブログサービスを提供しているプロバイダーに依存しているわけで、変えるにはどうしたらいいのかな〜と。さすがにデザインは自分ではできないし、システムがどうなっているかもわからないし・・・ということで、今度は地元の業者さんに頼んで作っていただきました〜。

で、ブログのパソコン用デザインは綺麗に作り変えていただいたわけですが、実はもう少しだけ課題があります。私が使っているブログのサービスにはスマホ用デザインというのがありまして、そちらはプロの方でもブラックボックスだったみたいで、いじれなかったとのこと。なので、現状、スマホで見るときにもパソコン用の画面が表示されるようになっています。これまで、スマホで見るときにはスマホ用の画面が表示されていたので、今は文字がやや小さくで見づらく感じるかもしれません。

しばらくは、どちらもパソコン用のデザインで運用して様子をみたいと思います。もし、スマホで見るときには以前のようなスマホ用のデザインのほうが良いと思う〜というご意見の方がいらっしゃいましたら、ぜひ遠慮なくご一報ください。周囲の方の反応をお伺いしつつ、今後の運用方針を決めたいと思ってます。
どうぞ、ご意見ください〜。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/