ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
今週は、高校生の就職ガイダンスのため、宮城県の女川や秋田県の西仙北など、県外に出向いていました。ネットがつながらない温泉宿しかないようなところに行っておりまして、メールのレスが遅れたりしていて申し訳ありません。

毎年、ご説明をしていますが、一応、念のため・・・。

この「高校生就職ガイダンス」とは、厚生労働省が主催する事業で、高校を卒業して就職をしようとする高校生を対象に行われています。運営自体は、株式会社インテリジェンスが受託してやっていまして、私は、契約講師の形で動いています。冬は2年生が対象、夏は3年生が対象です。なので、今回は、2年生が対象で、就労や就職活動に対する意識を高め、そのための心構えやスキルを身につけてもらうような内容です。

個人的には、就職試験目前でとにかくスキルの訓練っぽくなってしまう3年生向けの内容より、冬の2年生の内容のほうが好きです。まあ、もちろんどちらも必要だから行っているわけで、好き嫌いを言ってよいものではありませんけど・・・。働くことって・・・とか、世の中にどんな仕事があるか・・・とか、自分はどんな仕事がしたいのか・・・なんて考えたこともないような彼らが、ほんの少~~~し考え初めて変化をする様子を見るのが楽しいです。

冬のガイダンスといえば、もう一つの付きものは移動のトラブル・・・。特に、私のように北国を担当する身にとっては、雪が降るたびハラハラものです。今年も早速、初回は大雪の中車移動だったし、秋田では在来線が雪で止まっててタクシー移動になったし・・・。まあ、とにかく、これ以上あまり雪が降らないで~~って天に祈るばかり・・・。

極度の寒がりの私には、とても過酷なお仕事ですが、春が来るまで頑張ります~。
年末の押し迫った時期に依頼が来た添削の仕事にようやく取り掛かりました。

でも、なかなか進まない・・・。正月にのんびりしすぎてエンジンがかからない感じ・・・。その一方で、お部屋がどんどん綺麗になっていきます。気になっていた洗面台の引き出しの中も片付いていったり、旅行用セットも次の旅行に備えて整っていったり・・・。

昔から、試験前になると、部屋の片づけを始めたくなる私・・・。特にも、しっかりと腰を据えて取り組まないといけないようなことが目の前にあると・・・。ちょっと前には、「夢をかなえるそうじ力」なんて本が出たりするもんだから、言い訳・・・いえいえ理由付けもばっちりで・・・。

なんでなんですかね・・・。危機意識の度合いにもよりますが、ある程度、気になっていることが片付くと、観念して向かうべきものに向かい始めるってところはありますね。未完了のものがあるとそちらが気になって集中できない、ということなんでしょうか・・・。って、こうやってブログを書いていること自体も、気になっていることのほうに行っちゃっているんですけど・・・。

いずれにしても、明日中には添削をすべて見終わらなきゃいけないわけで・・・。気になっていることもあらかた片付いてしまったわけで・・・。さすがに明日は集中してやるでしょう。たぶん・・・。
そんな自分を信じて・・・。

明日は、今シーズン初めての、高校生就職ガイダンスのお仕事です。

今年も初っ端から風雪流れ旅・・・、雪道を高速で北上し1時間半、そして高速を下りてからさらに1時間弱の洋野町の大野に来ています。大晦日に降った雪がどうなっているか心配でしたが、そこはさすがの高速道路、そして国道?・・・。しっかり除雪してあって、想像していたほどではありませんでした。両サイドは、すごい雪景色でしたが・・・。

今回は、いきなりメイン講師担当でのスタートで、どのように進めようかな~と思案してました。冬のガイダンスは対象が2年生なので、大きく言うと、職業や就労、就職活動に対する意識を持ってもらうことが目的です。実際の就職活動が始まるまでにはまだ半年ほどありますので、具体的なスキルアップはこれからでも大丈夫・・・。

それにしても、今でこそ高校生に対してそのようなお話をしていますが、私が高校生の時を思い起こすと、全然・・・(汗)。しかも、私の場合は進学をして社会に出た年齢が遅いので、高校を卒業してすぐ社会に出ようとしている生徒さんを見ると、心からすごいな~って思います。しかも、関東や仙台など、故郷を離れていく人も少なくありません。

同じ年の頃の自分にはとてもできなかったことですが、彼らに、いくらかでも自信を持って、たくましく社会に出ていってもらいたいです。細かい就職のノウハウやスキルなんかより、今伝えるべきはそのことではなかろうかと・・・。そのために、今の私にできることをやってあげたいと思います~。

 

あけましておめでとうございます。

今年のお正月は、毎日10時間近く寝ていまして、よくもまあ、こんなに寝れるもんだと自分でも感心してしまったりして・・・。早寝早起きではなく、遅寝遅起きなので、毎年恒例の箱根駅伝は、起きるころにはすっかり終盤に差し掛かっているわけですが、そんな半端な見方をしても感動してウルウルしてしまうのでした~。

なんで涙が出てくるんですかね~。何がどうって説明すればできるのかもしれませんが、関わる多くの人の想いがあまりに強すぎて、心が震えます。多少、正月をだらだら過ごしていても、箱根駅伝の皆さんの一生懸命さを見ると、私も頑張らなきゃな、って気持ちになりますね。一年のスタートに、とっても元気と勇気を与えてもらっています。

昨年は、睡眠不足との戦いのような1年を過ごしました。いろいろな意味で、自分が思っていた限界や枠組みを超える1年でした。さて、今年はどんな一年にしようかな・・・と。今度の3月で、前の研究の仕事を辞めて、今の仕事に出会ってから6年が経ちます。研究の仕事に携わったのも6年・・・。その年数を超える記念すべき年です。

基本的には同じく大忙しの1年にしたいのですが、今年は仕事の環境を少し変えようかと目論んでました。自分の外側が大きく動く一方で、自分の内側は「平穏」な1年にしたいですね。そして、人の可能性を信じる気持ちを、より強くもって生きたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします~。
昨日で、今年の対外的なお仕事が終了しました。休みと決めているわけではないので、31日までセッションが入っていた年もありましたが、今年はたまたま30日以降に入りませんでした。

今年最後のセッションになったクライアントの方にそのことをお伝えすると、「わ~。私が最後なんて、感激です~。」って言われてしまいました・・・(笑)。その方、セッションの最後に、今年一年の感謝の気持ちを伝えてくださいました・・・しかも泣きながら・・・。私もびっくりして、ついもらい泣きをしてしまいました・・・(涙)。

はっきりいって、泣きながらお礼を言われるほどのことはしていないと思うのです・・・。すべてはご本人の力であり、ご本人が行動したことによる成果です。私たちは、せいぜい進む速度を少し速めたり、いくらか軽やかに進めるようにお手伝いをするくらいです。それなのに、こんなに感謝されるなんて、コーチとは本当に幸せなお仕事だと思います。

私がコーチングをする上で、いえいえ、すべての人と向き合うときに、絶対的に信じれることがあります。それは、どんな人でも、できることなら自分の可能性を最大限に発揮して生きていきたいと思っているということ。諦めちゃっている人はいるかもしれない。でも、たとえ諦めちゃっている人も、もしできることなら、そうありたいと心の底では思っているはず。

誰だって、昨日よりも今日が良い日だったらいいなって思いますよね。そして、今日よりも明日が・・・。
そんな私の根幹をあらためて確認しながら、仕事を終えた年末を過ごしています。
1.JPG雑誌に、コーチングについての記事を書きました~。「Standard」という県内の高校や大学の部活やクラブチームなどを取り上げたスポーツ関連の雑誌です。3日ほど前に発売になっています。今回の表紙はこんな→

スポーツ雑誌にコーチング?ん?って、一瞬、思う方もいらっしゃいますかね?それとも、スポーツのコーチのイメージが強い方は、本家本元って感じですかね?

そう。そもそも、コーチングとは、スポーツの分野から起こったもの。それが、ビジネスに発展、応用されてきたものです。今では、広く、人材育成のためのコミュニケーションスキルとして認知され、その価値が注目されてきています。

2.JPGそれを、改めてまたスポーツの分野に還元して、使っていってもらおう~!というのが、今回の記事の主旨です。初回は見開きで、コーチングについての解説と、実際にどのように使うかがわかりやすいように、Q&Aによる使い方の事例を出しています。

コーチングとは何か?
コミュニケーションという形のないもの。数字でその成果が計れないもの。それを言葉で説明するのは難しいところがあります。しかも、研修のように顔が見える方ではなく、顔の見えない不特定多数の方に、対話でではなく文章で・・・。

私なりに苦労しながらまとめさせていただきました。より多くの方に、誤解なく伝わればいいなって思います。
Standardはおおむ隔月発行です。Q&Aのコーナーは少し続く予定です・・・予定ね。
先日、カナンの園で職員研修をしてきました。カナンの園での研修は、昨年に引き続き2年目です。

奥中山高原にあるカナンの園では、知的障害を中心にした障害者の教育と就労の支援を包括的に行っています。職員の方は、皆さん明るく熱心な方ばかりで、私のほうが心が洗われる感じがします。私は、昨年の研修もブログにアップしていたようで、職員の方に「今年もブログに書いてくださるのを楽しみにしてます~。」とリクエストされちゃいまして・・・。では・・・ということで。

私がコーチングの研修でお伝えするコーチとしてのスタンスは、どこで行う場合でもさほど変わりません。スキルの細かい使い方については、対象や目的によって多少ポイントが変わったりもしますが、人と人とが向き合うときの深いレベルでのあり方は、相手が誰であっても変わらないであろうと思うのです。

しかしながら、人には無限の可能性がある、答えはその人自身の中にある、それはその通りなのですが、いかんともしがたい障害をお持ちの方と向きあったとき、私自身、それをぶれずに持ち続けられるか・・・。ぐっと、息を飲み込みたくなります。それを思うに、ここの職員の方の葛藤は、私が想像以上に大きなものなのではないかと思います。

私は信じていることをお話しすることしかできない。でも、言うだけなら、本当に簡単です。それを日々、苦労しながらも実践し、人のサポートをしている方々には、頭が下がります。そんな職員の皆さんに、もっともっと誇りと自信を持っていただきたいです。

帰りに、カナンで作っているお菓子をいただきました。本当に美味しかったです。ありがとうございました。

今朝は随分冷えましたね・・・。日中にも雪がちらついていて、いよいよ冬だな~って感じです。

年の瀬が近づいてくると、クライアントさんとのお話も、この1年を振り返って・・・のような内容が多くなってきます。この季節は、人の成長を見守れる喜びや、人生に深く関わることができる幸福を実感できる季節でもあります。


今日も、クライアントさんから、自分の人生に大きな影響を与えた人のお話をお伺いしていたら、なんといきなり逆質問・・・。

「平野さんの人生のターニングポイントになるような出会いは?」

「え?私の・・・?」


そこで、私は3人の女性の方との出会いのお話をしました。お1人は、言うに及ばす、石川コーチ。お1人は、私が盛岡で自分の講座を開くきっかけを作り、その後もサポートをしてくださったNPOの方。そしてもうお1人は、私に研修講師のイロハを教えてくださった、東京の大先輩。間違いなく、その3人の方がいらっしゃらなければ、今の私は、このような形でこのような仕事をしてはいなかっただろう、と思います。


ご縁、なんていう言葉で片づけるには、あまりに大きな、欠かすことのできない出会いです。なかなか感謝の気持ちを言葉でお伝えする機会はありませんが、心からありがたく思っています。


クライアントさんのおかげで、自分の人生を振り返る機会をいただきました。

ありがとうございます~。

12月に入りましたね。。。

私は、12月はわりと好きです。寒いのが嫌いなのに、12月が好きなのは何でだろう・・・?って自分でも不思議に思います。いつもと違う、非日常な、イレギュラーなことがある時間が多いからなのかしら・・・。

忘年会だったり、同窓会だったり、そんなのを名目に、久しぶりに顔が見れる人たちがいたり・・・。年賀状の準備はうぇ~って思うほど大変ではありますが、名簿の整理をしながら、久しく会ってないない人に想いを巡らす時間だったり・・・。私自身は年中無休のつもりでいるわけですが、クリスマスから年末にかけては、あまり普通に仕事を入れちゃうのが申し訳ないような気分になったりしますね・・・。そして、年末の大掃除が少しでも楽になるようにと、普段の掃除もいつもより入念にするようにしたり、なんとはなしに片づけを始めちゃったり・・・。

寒い以上に、それを上回るワクワク、ドキドキがあるのでしょうか・・・。街頭のイルミネーションも華やかになり、クリスマスカラーに装飾されたお店のディスプレイを見ると、なんだか晴れやかな?温かい?気持ちになったりしますね・・・。そんなことを思うにつけ、人の心理って、本当にいろいろなことに影響を受けているな~って思います。意外と簡単に変化するもんだと・・・。

そうそう、チームコーチ養成講座のときに、田近さんが言っていました。「幸せになる」のではなく、「幸せである」ことを、人はいつでも選択できる、と。幸せであるかどうかは、今、この瞬間の、自分の心に委ねられているということです。

よっし、私も、今、幸せであ~る。

 PCのセットアップがだいぶできてきました〜。

クライアントさんから、「Macからのアップを楽しみにしています〜。」なんて、またしても背中を押していただきまして、予定を早めて11月中の復活です〜。
復帰最初は、Macから投稿しています〜。

12日の深夜に前のPCが飛んで以来、10日間ほどノートのPCで代用してしのぎ、22日にMacが到着してからは、そのセットアップに追われ・・・。その間も、なんとかかんとか、テキストを作ったり、メールをしたり・・・。気分的に落ち着かない日々を過ごしました。

今回、Macを買いましたが、Bootcampなるシステムを使ってハードディスクを区切り、片方にはWindows7も乗せました。1台のPCでMacとWindowsが使えるなんて、便利な時代になったものです・・・。それもあって、いろいろセッティングする際にトラブルが起きたりして、手こずりましたが・・・。

ソフトランディングと言いますか、さすがにWindowsでしか動かないソフトも使っていることもあり、急に全部をMacにしちゃうのには不安を感じてました。ゆっくり移行する意味でも、助かるシステムです。仕事はしばらくWindowsでしながら、Macのスタイリッシュさ、かわいさ、速さも楽しみたいと思います〜。


それにしても、ハードディスクの箱がなくて、ラインもまとめられたりとか、コンパクトになりましたね〜。おかげさまで、デスク周りがすっきりです〜。

28d8a53a.jpeg

Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/