いや~5月だというのに昨日はまた冬に戻ったかというくらいの寒さでしたね・・・。ホントびっくり~。
あまりの寒さに防備、防備と思ったのですが、冬物のダウンのコートなどはすでにクリーニングに出してしまっていまして、が~ん、早まったか・・・と後悔・・・。で、唯一残っていた厚手の毛糸のカーディガンを着て出かけました・・・。ま、さすがにダウンがあったとしても恥ずかしくて着れなかったかもしれませんが~。
私は寒いのが大の苦手・・・。寒いと動きが止まります。身体も脳みそも氷つく感じで。哺乳類は恒温動物なので体内を一定に保つ働きがあるはずですが、私はその働きが弱い自信があります!何の自慢だかわかりませんけど・・・。実は爬虫類だったとか~!なんか、昔、そんな映画あったね・・・(汗)。ま、単純に血液の巡りが悪いんでしょうね。
特に東洋医学ではそうですが、血液循環、いわゆる血行が健康の根本だという説もあるようです。まあ、たしかにね~。末端の細胞まで酸素を運ぶのも血液、種々の栄養素を運ぶのも血液、老廃物を運ぶのも血液、なんもかんも生命活動は血液循環なしには成り立ちませんわね・・・。
循環か~。お、人間関係におけるコミュニケーションは血液循環みたいなものだ!なんて、素晴らしいメタファーを思いついちゃいました~。私は「コミュニケーションはまず質より量!」と研修の中で元も子もないことをお伝えしたりするわけですが、やはりやり取りが滞っていては何も生まれませんから、まず何より流れていないとね~。
血液もコミュニケーションも、まずよく流れていること~。
まずそこから・・・ん、ストレッチでもしようっかな。
怒濤の4月前半が終わりました~。
毎年、この時期は新入社員研修や新入生研修が目白押し・・・。1ヶ月分の仕事が月の前半に集中しているようなイメージですかね。
スタートは、東京のPHP研究所が主催する3日間の公開セミナー新入社員コース。首都圏のいくつかの企業様に入社した新入社員の皆様にご参加いただきました。今年はお申し込みが多く、東京PHPでは5クラスが同時開催。事務局は設営が大変だったことと思いますが、私としては久しぶりにお会いした講師の先生と交流が深められて、別な意味でも有意義な時間を過ごさせていただきました。
それにしても、今年の新入社員の皆様は・・・なんと表現したらよいでしょうか・・・セミナーが進めやすかったとでも言いましょうか・・・。講師の話は熱心に聴く、グループワークになると積極的に参加する、発表をさせてもある程度堂々と話す・・・やらされ感がほとんどなくて前向きな方ばかり・・・。
就職環境が厳しいからでしょうか、ある程度、社会人としての覚悟が決まっている感じがします。最近では就職試験で個別面接だけではなくグループディスカッションや、中にはディベートも取り入れているところもあるようでして、グループワークなどの様子を見ていても、就職活動でかなり鍛えられているように思います。
「最近の若いもんは~」という類いの言葉はいつの時代にもあると聴きます。およそダメだという方向で使う言葉なのかもしれませんが、今年の新人さんを見ていると、最近の若いもんはしっかりしているね~って感心する部分のほうが多かったです。
例年ですとちょうど桜の時期と重なってお花見ができるのですが、今年の東京は開花が早くすでに散っていて残念・・・。それでも、まあいいかって思えるような充実した気持ち味わわせていただいた新入社員コースでした〜。
今日で3月が終わりますね。4月初旬は、新入社員研修、新入生研修などで大忙し・・・。明日からは東京に旅立ちます~。週末は大阪に寄って(?)くるので、久しぶりに1週間の長旅です~。
そういえば、3月の中旬にも東京に行く機会があったのですが、やっぱり向こうの空気は違うな~と・・・。というのは、新幹線で東京に着いて列車の外に出てほどなく・・・なんか鼻がむずむず・・・(あれ?)。しばらくしたら「くしゅん!くしゅん!」・・・(あれれ?)。そして、鼻がぐすぐす・・・(あれれれ~?)。
何じゃこりゃ~。花粉かなぁ~(汗)。でも、私は盛岡にいるぶんには花粉症ではないのですよ。これまでなんとなく怪しい年もありましたが、基本的には特に支障なく普通に過ごせます。そもそも花粉症の人の症状が強く出るというならともかく、花粉症じゃない私がこの症状・・?もし花粉だとしたら、恐るべし、東京・・・。
あるいは黄砂か、はたまた流行の(?)PM2.5か・・? 盛岡ではそんなに濃度も高くないし、他人事のように聞いていたけど、こんなに深刻~? いずれいずれ、なんか漂っているのは間違いないぞよぉ~。おいおい・・・東京の方々はなんと過酷な環境で暮らしていることか・・・。
まさに明日は我が身でして・・・。
まさに不穏な空気が漂う東京ですが、明日から覚悟して行ってきます。
一応、マスクを持っていこうかな・・・。
ほめられた~。
英会話の先生に「始めた頃に比べてかなり発音が良くなってきましたね~」って~。
やった・・・うれしぃ~。
現在、週1回くらいのペースで無料音声通話「スカイプ」を使って英会話のレッスンを受けています。先生は日本人ですが、なんとアメリカ在住~。こちらは昼ですけどあちらは夜だったり・・・「Good morning ? Good afternoon ?」みたいな環境で英会話のトレーニングができるのも、Web環境の進歩の賜物~。習得スピードの遅さに自分の英知のなさにはがっかりしつつも(汗)、人類の英知には感心しています。
昨年の7月に開催された世界各国から外国人が集まるセミナーを受講するのにあたり、さすがに英会話を練習しないとまずいでしょ・・・って、トレーニングを始めたのが昨年の4月。セミナー前は週3~4回ペースで集中的にがんがんレッスンを入れていたのですが、やっぱりにわか勉強には限界があり・・・セミナーでは思うように会話ができませんでした(涙)。まあ、それでもジェスチャー、筆談、単語だけ会話・・・などなどを駆使して、なんとかかんとか無事に終えましたが・・・。
で、このような機会をいただいて、苦手に思っていた英会話をスタートしたわけなので、せっかくだから続けてみるか・・・と。今度は週に1回ペースに切り替えじっくりトレーニングしようかなと・・・細々と続けて8ヶ月。先生が日本人なので、私にとっては安心感もあり、楽しく続けてこれました。で、今日みたいにほめられたりすると、単純に嬉しいわけで・・・。続けてよかったな~。もう少し頑張ろうかな~。なんなら今年も海外に行ってみようかな~。・・・とホントに単純にモチベーションが上がってます。
コーチングの研修などで「承認」とかなんとか教えてたりするわけなのですが、ほめられたら嬉しい!やる気がでる!難しい説明なんいらないよね〜とあらためて思った次第です~。
先週末になりますが、毎年この時期に開催している「コーチング入門講座」を終えました。
手前味噌ではありますが、毎年人気のこの講座(笑)。今年も、おかげさまでたくさんの方にご受講いただきまして、特にも土曜日のコースは定員を超えるお申し込み。施設のほうにもご協力をいただいての開催となりました。
最近は開催した講座の報告もなかなかできずにいますが、開催施設の「サンライフ盛岡」の活動報告に上げていただいていたので、こちらを通してご報告~。アップでちょっと恥ずかしい感じもしますが・・・。でも、まずまずの写真映りで・・・(笑)。あ、いや、カメラマンの腕がいいのか~。
http://report.iding.org/?eid=1415814
http://report.iding.org/?eid=1415815
最近、講座を開催して思うことですが、なんて言うんですか・・・普通の方?が多くなってきた感じがします。えっと・・・誤解を生む表現ですね~(笑)。これまで受けてくださった方が普通じゃない、という意味ではなくてですね・・・。私がコーチングの仕事を始めた頃は、まだコーチング自体がそれほど知られていなかったので、そんな中で講座にいらっしゃる方というのは、よほどこのような分野に関心がある方や、お仕事などで密接に関わっている方が多かったです。それから数年が経ち・・・最近では、普通にビジネススキルやコミュニケーションを学ぶ感覚でコーチングを学びにくる方が多くなってきた感じがします。
ちょうど今日、荷物の集荷にきた宅配屋さんに「平野さんはコーチングを教えていらっしゃるんですか?人材育成でコーチングって重要ですよね~」って言われました。まあ、ウチの屋号(Coaching Offce)を見て言われたんだと思いますけど、少しびっくり~。裾野が広がってきたということでしょうか。
時折、このような変化を感じられるというのも幸せなことですね。
気がつけば、3月になってました・・・。
昨日、とある連続講座に出席していた友人と話をしていて、
「この講座って3月はやらないの?」
「ん?今日は3月だよ・・・。」
「え?あれ?そうだね~・・・(汗)」
あれ~~。
例年ですと、この1~3月の時期は高校生の就職ガイダンスのお仕事で、北風に向かい、雪をかき分け、風雪流れ旅・・・いえ、東北各地の高校を回っています。今年は、そのお仕事が入らなかったので盛岡にいることが多いですが、先週末のような大荒れの天気をニュースで見るに、自分が風雪流れ旅をしていたらと思うとぞっとします・・・。
入札の関係で、今年は就職ガイダンスのお仕事が入らない、となったときに、それなりにまとまったお仕事だったので、多少は不安になったりしたわけです。しかしながら、私のコーチの石川さんが「まあ、時間が空けば他のお仕事が入りますから大丈夫じゃないですか~。」なんて、またいつものように、根拠がないけどなぜか安心する言葉・・・。「これまで十分に働いてらっしゃいますから、なんなら休養なさったらいいですよ~。」って・・・。なぜか、「あ~そうだよね~。」なんて思ってしまうから、不思議なものです。
と言っても、私もそのままいるわけでもなく、ガイダンスが入らないのなら自分の講座を組もう~ってすぐさま行動。その日のうちに、以前から組みたいと思っていた講座の企画を始め、会場を押さえ、チラシの作成を依頼したりして・・・。昔は、バイタリティーの無さを誇っていた私ですが、我ながらたくましくなったなと思います。まあ、休養期間のつもりでいれば、何をやってもプラスアルファになるわけなので、気持ちも楽だというものです。
で、蓋を開けてみると、自分の講座以外にも、石川さんの言葉通りになんだかんだと他のお仕事も程よく入ってきまして・・・。結果的には休養モードではなくなりましたとさ~。
あれ~~。
4月前半の新人研修が終わる頃まで走り続ける雰囲気です・・・。
突然ですが、数日前に胃腸炎になって点滴を打ったりしてました・・・。
そんなに忙しかったつもりもないのですが、ブログが滞っていたり、読んでいない新聞が溜まっているところをみると、やはり忙しかったのかも?どうだろう?
それにしても、「食欲」というのはすごいバロメーターになるな~と。というのは、体調の悪さに一番最初に気がついたきっかけが「あれ?食欲ないかも?」です。まあ、普段からあまりもりもり食べるほうではないですが、そんな私でももちろんお腹もすきますし、食欲も一応あります(笑)。でも、朝ご飯を食べたきり午後に少しおやつをつまんだ程度だったのにもかかわらず、夜ご飯に向かいあまり食べたくないってのは、やっぱり具合が悪いということなんですね、と。
明け方に熱が上がってきて、朝はお腹の調子がよろしくなく、さすがにこれはまずいのかなと病院へ・・・。先生にいろいろ説明したら、ひとまず点滴をしましょう、採血などの検査はその間にしますから、と。一瞬、何の病気なのかわからないのにひとまず点滴するのか?と思ったのですが、具合が良くなってから気がついたのは「昨日の夕方から何も食べてません」ってことは栄養不十分、なので点滴ってことだったのね、なるほどと。
結果、(たぶん細菌性の)胃腸炎だろうということだったのですが、丸一日くらいでケロリンパと治りましたとさ。風邪が胃腸にきた感じなんでしょうけど、私の仕事柄を考えると風邪が喉や鼻にくるよりはよほどタチがよいなと思ってしまいました。
そんでもって振り返ると、昼間から悠長に?点滴を打ちながら3時間も寝ていれたわけですが、すなわちその日はもともと外向きの仕事が入っていなかった日だったわけで・・・。仕事が入っていないと気が緩んで外敵にやられちゃったという、いつものパターンか?・・・と。
責任感が強いのもほどほどしたいものだと思ったりしましたとさ~。
なんと、色の勉強始めてみました。
一応、今年の目標の1つに入ってまして。せっかくなので、今年中に色彩検定かカラーコーディネーターの試験でも受けてみようかと思ってます。
小さい頃から、カラフルな色鉛筆とか見るのが大好きでして。今も売っているのかわからないけど、クーピーペンシル!絶対に使わないだろう~と思うような色まで入った120色セットをおねだりして買ってもらったりとか。これがまた絵心もないもので、別に何かを書くわけでもなく、ホントに持っていて眺めるだけで満足!みたいな状態なのですが・・・(笑)。今でも、こんな色鉛筆セットがウチの本棚に並んでます。
今のお仕事を初めてから、すぴりちゅある?な部分も多少は気になるようになってきているわけですが、チャクラと色の関係に興味がわいてまして、このチャクラってのもそのうちちゃんと学んでみたいと思っているところ。そんな中、昨年の夏、カラーセラピストの親友とコラボで講座を開催して、お~~人の心理と色の関係、面白い~~って気分が上がったこともあって、まず、色からだ~!と(笑)。
ま、基本、色は好きなもの、興味があるものなわけで、わりと楽しくスタートしてます。配色カードなんか買ってきてペラペラめくっていると、ほんとテンションが上がっちゃう感じで(笑)。持っている色鉛筆も昔はただ眺めていただけでしたが、よくよく見ると「vivid tone」とか「deep tone」とか書いてあって、ただの説明程度なのかと思ってたらわりと正式な分類名だったのね・・・とか。
私 :「色の勉強を始めたんだ~」
知人:「なんで???」
私 :「え?なんで? え~~なんで~?・・だろう?」
私のコーチングの先生が「学ぶ」と「遊ぶ」は同じく「楽しみの欲求」に入るって言ってたけど、たしかになと思います。
楽しいから、ってことですね。
最近、というか、近年という感じですが、私は講演会のように誰かのお話を長時間一方的に聞いていると、眠くなるんです・・・。まあ、多くの人がそうなのかもしれませんが、私の場合、かなり失礼なくらいにがっつり眠くなるのです。私も講師業をやっていて、目の前で寝られるのが気分のいいものではないことを知りながら・・・ホントすみません。悪気はないのですけど~。。。
最初は、あ~いいお話だな~と思って聞いていても、結局すぐダウンしてしまうので、失礼に加えて、自分にとっても機会損失なわけで~。そんなこんな、最近はあまり眠くならない体験型の研修には行きますが、聴くだけになりそうな講演会形式のものからは足が遠のいていました。
ところが、先日、なんか突然ふと行ってみようかなと思った、とある講演会がありまして。なんて、別に隠す話でもないので・・・、岩手県中小企業家同友会の新春講演会で、講師は立教大学経済学部教授の山口義行さん。他の予定も重なっていたのですが、なぜだか1週間前に突如電話で申し込んでみたりして。
で、前半は経済のお話だったので、もちろん私にとっても重要な話なのかもしれないのですが、あえなくダウン・・・。ところが、後半から経営方針?のようなお話しになりまして、なぜかパッと目が覚める。「お客様は自社から何を買っているのか?自社は何を売る会社なのか?」こんな問いかけ。たしかに物を売っている会社は物が目に見えるので、逆に、実は見失いがちのことだな~と思って聞いていました。
私は目に見えないものを扱っているので、特にも自分のミッションを大事にしています。
「関わる人の自己重要感を上げるサポートをする」
でも、ちょっと待てよ?私のクライアントさんや研修を受ける人たちは、自分の自己重要感を買っているのか?講演の最中も、その後も、あれこれ考えてみたりして・・・。
私のお客様が何にお金を払っているかというと、「自己や自社の成長や変化に対する期待感」ではないかな~と思った次第。
どうかな~?どうだろう~?
まだ考え続けています~。