ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
まずは業務連絡です~。明後日、5月28日(土)から1週間ほど東京にてセミナー受講のため、連絡が取りにくくなります。メールなどは通常通りやり取りできますが、込み入ったご依頼には対応しにくくなるかと思います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします~。
何を学んでくるかというと~、土日は3月から再受講しているNLPですが、月曜日から5日間は「MBTI」。「MBTI」は、心理学者カール・ユングのタイプ論をベースとして研究・開発された、自分の性格や多様性を理解するための検査です。今回受講するのは、その検査を実施できる「認定ユーザー」になるためのトレーニング講座。
これから学んでくるわけなので詳しいことはまだお伝えできませんけど、検査を実施といってもチェックシートに回答すりゃ結果が出るって単純なものではないようで・・・。そこから自己探究をしながらタイプを探っていく必要があり、もちろんタイプがわかることそのものが重要なのではなく、そのことによってその人の課題が解決したり、人生がより豊かなものになることが大きな意味でのゴールなわけで・・・。そのプロセスをサポートできるようになるためのトレーニングって感じでしょうかね。
やや大袈裟にいうと10年越しの願いが叶ったというか、「MBTI」は、コーチングの勉強をして今の仕事を始めた当初から気になっていた分野の1つでした。さすがに、5日間のセミナーのスケジュールがバチッと合って、もちろんお安い講座ではないのでマネー的な準備もできてっていうと、そんな簡単ではないのかなと思うのです。受けたい受けたいと思っていても、機会を探っているうちに興味が薄らいじゃうこともあるし・・・(笑)。ずっと心に引っかかっていて、今回はいろいろな意味でのタイミングがようやく合ったって感じがしてます。
セミナーの会場が都内のホテルなのですが、同じホテルに宿泊するので、自主的缶詰状態。せっかくなので、できるだけ集中できたほうがいいかなと思って~。楽しみです~。
昨日は、大槌町で開催された「おおつち新山高原ヒルクライム2016」に参加してきました~。この大会は初めての開催で、「再生、創生、共生」の理念のもと、震災からの復興・発展に向かう思いが込められた大会とのことです。


コースは、海近くの大槌町役場からスタートして、前半はパレード形式で新山の麓まで大槌町内を約10kmほど走行、後半が約13km、高低差900mのヒルクライムで、合計すると23km弱くらいになります。


パレードで10kmって長い~~。それだけで疲れるんじゃない?って思いながら、大槌町内の風景や様子を眺めて走行。町内にはまだまだたくさんの仮設住宅があって、やや複雑な心境で走っていましたが、パレードでは大槌町内の方々が沿道で旗を振ってくださっていて、この大会が町ぐるみで力を入れて開催されているんだな~って感じました。
でもって、案の定・・・ヒルクライムのスタート地点ですでにバテバテ・・・。こちら、ヒルクライムのスタート地点での写真。一応、笑顔ですけどね。

  
気合いは十分あったつもりですが、ヒルクライムがスタートしてすぐ・・・あ、読みが甘かった・・・。てか、わかってたら大丈夫ってことでは全くないのですが、予想以上に勾配がきつくて・・・(涙)。起伏もわりとあって、逆にペースがつかめないまま、なんだかず~~っと大変・・・って感じ(汗)。考えてみたら、私ってこのロードレース用の自転車に乗るの5回目じゃん・・・、ヒルクライムは3回目じゃん・・・。あ~~無謀だった。あ~~疲れた。・・・などと心の声をつぶやきながら、途中、数回、自転車を降りて少し休憩しつつ、なとかかんとか、ゴール~。

   
超絶、疲れちゃったのですが、新山山頂ではこの景色~。お〜〜海が見える〜〜。あそこから上がってきたのか! 私すごい〜〜。で、後ろを振り返って、大きな風車〜。あっちに見えるは早池峰山か〜? そして、スタッフの方々がハチミツ入りのパンや飲み物を出してくださって、ありがたい~。
タイムなど全く気にする余裕などありませんでしたが、完走できただけでうれしい~。FINISHER ! 

  
ゼッケンと一緒に、地元の小学生からメッセージが入っていました。選手一人ひとりに贈られたようです。
はい、と~~っても大変でしたが、頑張りましたよ~~。



今年度から、「県央広域振興圏経営懇談会」の委員をさせていただくことになりまして、昨日が第1回目の会議でした。「経営」なんて付いているから民間企業の集まりか何かかと思いきや、盛岡広域振興局の主催の懇談会。すなわち・・・県の経営についての会議ってことですかね。岩手県ではエリアを県北・県央・県南・沿岸の4つに分けていて、県央広域というのは盛岡市、滝沢市、八幡平市、葛巻町、岩手町、雫石町、矢幅町、紫波町が管轄なそうです。今までは何となくで、こんなに細かくは今回初めて知りましたけど・・・。


委嘱された委員さんは一応それぞれの専門分野があるようで、私は教育事務所のからご推薦をいただいての委嘱で、教育分野担当?みたいな役割というか、立場というか・・・。時間の融通がきく自営業で女性ということもあるのか、わりとこういう委員を頼まれたりするんですよね~・・・。今回は「いわて県民計画」第3期アクションプランと平成28年度盛岡広域振興局業務方針について、委員の皆さんの忌憚のないご意見をお願いします!てな会(笑)。懇談会なので、特段、結論を出す必要はなく、意見交換みたいな感じでしょうか。
事前に資料が送られてきて目を通しましたが、そりゃ県政のアクションプランですから、内容も分野も多岐に渡っています。一応、研修の仕事の対象者を考えるといろいろな分野の方を相手に行なってはいますが、観光とか環境、それから農業や林業などの第一次産業そのものとなると、全くもって専門外~~~。ま、そこはね、他にそれなりの方が委員を務めていらっしゃるんでしょうから、お任せするとして・・・。私からは、大きく捉えた「人材育成」についてと、雇用に関するところで人材の維持・定着について、意見を述べさせていただきました。さすがにそれなりの忌憚はありで話したつもりですが、どうかしら・・・(笑)。いくらかでも県政のお役に立てば幸いです~。
こういう委員をすると多少の報酬が出ることが多いです。もちろん会議の主旨や委員の役割などが違うので、その会議によって額もバラバラ。日当扱いみたいなときもあれば、交通費程度ってこともあります。ま、お引き受けする時点でそこを期待しているわけではないので、それはいいのですけど。
で、今回は無報酬・・・(汗)。
・・・なんですが、県産品が送られてくるらしい。物納?(笑)。
わりと楽しみだったりする・・・(笑)。
今週末の日曜に大槌のヒルクライムの大会に出場予定なので、スケジュール的にランニングするなら昨日かなと思っていたのですが、さすがに先週末の食べ疲れ?が残っていたのか、起きられず・・・。そしたら、雨が降っているじゃありませんか~。なんだ、神様が休めと言っている(笑)。
てなわけで、今日に持ち越されたランニング。走ってきました、8km。そしたら、いつもは痛くならない箇所が筋肉痛。具体的には、左足のアキレス腱の上あたりですけどね。お~~、今まで使っていなかった筋肉を使ったってことか~、よし、よし。
この「よし、よし」には理由がありまして、なぜって、いつも通っているカイロプラクティックにてとある調整をしたから。話せばやや長くなりますが・・・。
20代の頃に、膝を何度か痛めているうちに神経痛みたいな症状になっちゃいまして、もともとランニングを始める前から膝が弱い私・・・。特にパンプスを履いて寒いところで負荷がかかると痛みが出て、仕事上も何かと困るので、その治療もあって2年ほど前から、今通っているカイロプラクティックに通い始めたのでした。もちろん膝だけではなく、骨盤周りとか、背骨とか、全身的な調整をしていただくことから始まりました。
そのおかげで日常ではほとんど膝の痛みがなくなった昨年、調子に乗って自転車やらランニングやらを始めたわけですね(笑)。でもですね~、自転車はまだしもランニングは体重以上の負荷が一歩一歩足をつく都度かかるので、思いのほか膝に負担がかかるんですね・・・。で、初っ端からガッツリ再発・・・(涙)。さすがにこのときばかりは鍼にも通って痛みを取りつつ、カイロの先生にもまた調整していただいて、治療~。で、良くなって、また調子に乗って少し走る距離を延ばしたり、スピートを速くすると、再発・・・最初はそれを繰り返してました(汗)。
その頃に調整に加わっていったのが、足首から下の部分。かかとや足の甲とかですね。先生の話を要約すると、たとえば10kmとなるとそれなりに負荷がかかるので、その負荷を各関節で吸収しつつ力を地面に逃がすために、これまでよりも繊細な?調整が必要とのこと。単純に考えて、足首から下は膝などに比べて骨の数が圧倒的に多いので、そこを整えていくとなるとそれなりに大変、みたいな話でした。で、実に見事に、足首から下を調整していただいて以来、10km走っても膝が痛くならなくなったんです~。ワンダホー!
長くなりましたがそろそろ本題に行き着きます。膝の痛みはなく走れるようになったのですが、走り終わったあとに左足の裏がつるという症状がありまして、前回の治療の際に相談してみたのです。そしたら・・・ざっくり言って足の裏は親指の付け根と小指の付け根とかかとの三角形で支えてますが、私の左足は重心がどちらかに偏っているらしく、そのせいかなと。で、そこを調整してもらったんですね。(いつも治療が始まってすぐに寝てしまうので、どんな調整をしたかは全くわかりません・・・笑。)
そうすると、いつもと違う足の運びになっているわけで(たぶん)、だとすると、いつもと違う筋肉を使っているわけで、いつもは痛くならない箇所が筋肉痛になっても納得できるのです。そして、今日は、左足の裏がつる感じはほとんどないです~。ワンダホー!
いつもは心理的な面から人間を見ることが多い私。いつも人間は奥が深くて興味深いな~って思っていますが、身体的な面からもつくづく奥が深いなと思います。
昨日、今日は、私が以前、所属していた組織の同窓会。遠くは大阪、岡山、静岡、金沢などなど、全国各地からお集まりいただきました。なんで盛岡で?それは盛岡に行ってみたいから!っていうようなノリなわけですが、私もぜひ大好きな盛岡に来ていただきたかったので、幹事を買って出て同窓会を設営しました。
盛岡が初めてという方も多くいらしたので、盛岡同窓会のテーマは「盛岡三大麺!食い倒れツアー」。来る前からお腹いっぱいになりそうなタイトルですが(笑)、盛岡人からすると、盛岡初心者の方にはまず堪能していただきたい鉄板コースですね。
全国各地津々浦々から参加の皆さん、「じゃじゃ麺、冷麺、わんこそば・・・」と呪文のように唱えてモチベーションを高めつつ、土曜日のお昼ころに集合。まずは「じゃじゃ麺」から。食べ方のレクチャーをしつつ、和気あいあいと順調にスタート。初心者には難しいかな・・・といささか心配していましたが、じゃじゃ麺もまずまず好評でよかった~(笑)。


続きまして、腹ごなしもかねて市内観光。石割桜、盛岡城趾公園、赤煉瓦のいわぎん旧本店、啄木・賢治青春館などなど、内丸・中の橋界隈を散策。そこからギュイーンと材木町のよ市へ行き、ベアレンビールを引っ掛けながらブラブラと北上川縁をお散歩。とてもお天気にも恵まれまして、「気持ちがいいね~」「いい街だね~」「岩手山が綺麗だね~」「文化度が高いよね~」なんて、皆さんからたくさん嬉しい言葉をいただきました。

  
さて、夜は恒例「焼肉・冷麺」。せっかくお散歩して空かしたお腹ですが、あっという間にまた一杯(笑)。これは一番わかりやすく美味しいメニューかなという感じですが、「盛岡冷麺」ってのが皆さんがイメージする「冷麺」と少し違っていたみたいで、意外と戸惑っていらっしゃいましたっけ・・・。



で、そのまま盛岡の夜の繁華街へ~。もう無理、もう入らないと言いながらも、二次会、三次会のあとに「じゃじゃ麺」で締めた方数名・・・あっぱれです(笑)。明日はわんこそばなのに・・・
飲みながら話をしていたら、小岩井農場に行ってみたいというリクエストをいただき、もちろん、はい!よろこんで~と、翌日曜の朝から小岩井ツワーをオプションで急遽追加(笑)。またまた天気も良くて、何よりも季節が良くて、菜の花満開~!!チューリップも満開~! よく写真では見ますけど、実際に、こんなに満開な菜の花畑を近くで見たのは私も初めてでした~。ホントらっき~。

 
小岩井から戻ってきて、盛岡同窓会最後のイベント、わんこそば大会~。昨日からの暴飲・暴食にとどめを刺す形で、皆さん、自分に鞭打ちながらチャレンジ。盛岡のお蕎麦は美味しいですが、私としては普通にかけ蕎麦で食べたほうが美味しく召し上がれるのではないかと思っていますけどね・・・。ま、イベントですから。まずね、楽しんでいただければOKですんで~(笑)。ということで、このわんこそばをもって三大麺制覇!思い出いっぱい、腹一杯で、盛岡同窓会の終了。それぞれ帰路につきました~。

今回、皆さんに盛岡を満喫していただくためにいろいろプランを考えたわけですが、私としても、普段、何気なく通ってはいるもののじっくり見ていないところや、近くにいてもわざわざ来ることがないような場所に足を運ぶ良い機会になりました。皆さんに街の説明しながら歩いていて、なんて言うんでしょうか・・・じわじわと、あ~盛岡ってホントいい街だな~って・・・あらためて心の奥深くで味わうような、そんな気持ちになりました。この街は、間違いなく私のアイデンティティと深く繋がっているなと思います。

 
こちら、最後に花巻空港に向かう前に寄った、岩山展望台から見える盛岡〜。

遠方から遥々来てくれた仲間に、心から感謝です!
皆さん、ありがとね~~。
今日は10kmランニングをしてきました~。5月はお仕事が暇なので、自転車に乗ったり、ランニングをしたり、体力づくりに勤しんでいます。
10km走るのは3回目。さすがに10kmとなると、疲れます・・・。途中でもう止めようかな~って心の声が聞こえてきたりします・・・(笑)。今日は、ゆっくりのペースでしたが一度も休まずに走れたし、膝も痛くないし、よし、よし。
ランニングやサイクリングを本格的に・・・までいかなくても趣味的にでもいいんですが(笑)、わりとやる方は、タイムやスピードを計測できるマシーンを使ってたりします。私も、自転車とランが兼用の腕時計型のを使っていて、iPhoneとも連動しててこんな画面が出ます~。



GPSが付いてて走ったコースが地図にでたり、最初見たときは結構感動しましたった。ホントこういう技術って日進月歩ですね~。
今日は、その計測器を見ながらあまりスピードが上がりすぎないように気をつけたので、途中で極端に疲れずに走れたように思います。やっぱり、自分の状態がわかるっていうのは重要ですね。記録が残ると、自分の成長も具体的にわかってモチベーションにもなりますし~。
その計測器は「高度」ってのも計ってくれているんですが、自転車で山を登るときなら見ますけど、平地のランのときにはあまり必要のない情報かな~と思ってました。でも、そのグラフを見てみると・・・。
お、上って、下がっている・・・。縦軸を見ると、そんな高低差ではないですけどね。
このコースは、川原を川の上流に向かって走っていって、遊歩道の終点でUターンして、また同じコースを戻ってきています。
なるほど・・・そりゃ、水が流れているわけだから下流より上流のほうが高いんだよね。そうじゃないと流れないもんね・・・。
当たり前なんですけどね~。こうやって目で見ると、とっても納得しちゃいました。
走っていても全く感じない高低差ですが、川ってこの微妙な高低差が自然にできて流れているんですね~。
そんなあまり関係ないことにも感動しながら走っています(笑)。
朝起きたら・・・うぉ・・・筋肉痛であ~る。特に肩と腕が・・・。
なぜって、昨日、丘を上ったから~。
GW最終日の昨日は、自転車で天峰山に行ってきました。昨年の秋から自転車を始めまして、特に「ヒルクライム」にチャレンジしてます。ヒルクライム・・・丘上り?となりますか。誰かにヒルクライムの話をすると、ときどきオフロードをワイルドに走るモトクロスみたいなのかと誤解されることがありますが、自転車はシュッとした細いやつで舗装道路を走ります。
昨年からと言っても昨年は3回しか乗っていなくて、それ用の自転車を買ってみました、くらいなところ。本格的には今年からって感じでしょうか~。冬にランニングを始めたのも、私としては自転車で丘を上るための体力をつけることが目的でした。これまた、ときどき私がマラソンに目覚めたとか、トライアスロン目指しているとかって大袈裟なこと言われて誤解されている節もありますが、違います!(笑)
そして、昨日が今期初ライドだったというわけ。天峰山は盛岡市の北東にある山?丘?ですが、さすがに自宅からそこまでだと遠いので、山の麓まで車で行って、そこからクライム~。標高差が600m、11.5kmの道を1時間ちょっとくらいで上りました。ず~~~っと上り坂なのではっきりいってキツいですけど、さすがに上ったあとの頂上からの眺めは最高~。昨日は風が強くて頂上は寒かったですが、天気は良くて向かいの岩手山が綺麗に見えました。盛岡では、岩手山の残雪にワシの模様が出たら田植えの時期と言われていますが、こっちの角度から見ると不死鳥のように見えますね・・・。

 

で、上ったからには下りねばならぬ・・・のですが・・・。下りは漕がなくてもいいから楽でしょう~と思いきや、違います~。漕がなくてもいいのはそうなのですが、そのままだとスピードが出過ぎちゃうので、今度はず~~~っとブレーキを握っていかないといけない・・・。結果、肩と腕が筋肉痛~というわけ(笑)。なぜって、昨日、丘を下ったから~ということになりますね。
筋肉痛ですが、初ライドで無事に頂上までいけたし、まずは満足、満足。


GWも残すところあと2日。といっても、私はあまり関係ないですけど・・・。
GW中とはいっても今日は平日のせいか、連休中に出していたメールのお返事が来たりして、若干、世の中が動いているような感じはしますね。
そんな今日は完全内勤~。つまり、家から一歩も出ずにデスクワークしてました・・・。最近は、外向きの仕事が入っていない日にはランニングをしたりしていて、全く外に出ない日ってのがあまりなかったので、なんか久しぶりな引きこもり日(笑)。でも、連休前から気になっていた仕事が一つ片付いたので、成果がありました~。よし。
世の中が休みの日に仕事のメールを出すと、こんな日もお仕事されているんですか~と恐縮されたり、場合によってはお休み中の方にプレッシャーをかけてしまうこともあるので、少し気をつけなければならないですね。でも、あまり過度にお気遣いいただきませぬようお願いしたいです~。世の中のカレンダーは認識していますんで、お休みが明けてからメールを見て、動いていただければ十分です~。
さらに、わりと夜型なので真夜中にメールを出すこともあって、これまた同様に先方さんに驚かれてしまうことがあるのですが、これももちろん翌日に見ていただければOKなのです・・・。
ちなみに、私は世の中が動いている日にこっそり休んでますんで・・・、何もなければ朝はかなりゆっくり起きてますんで・・・、大きな声では言えませんが~(笑)。

気がつけば5月・・・。すでに2016年の3分の1が過ぎたなんて・・・うぁ~。

持久走のように走っていた4月前半が終わり、ちょっとひと呼吸したところに祖母が亡くなり、それが一段落したところでGWに突入したって感じですね・・・。

今年は実際にはあまり桜を見れなかったかな・・・。だいたい毎年見ていた東京の桜も、PHPが豊洲に移ってあまり見れなかったし・・・。ランニングの途中で、川原の桜を見たくらいか。それでも、祖母のおかげでいつも以上に桜をとても意識した年だったなという感じがします。




私は混雑するところが好きではないので、ラッシュ、バーゲン、休日の行楽地等々・・・基本的には混みそうなところには近づかない方針です(笑)。毎年のGWは仕事が入らないことがほとんどなので、おおむね盛岡でのんびりしていることが多いです。

で、今年はというと・・・GW前半は、学びに時間を使いました。なんと、NLPプラクティショナーの再受講で東京に・・・。セミナーのスケジュールがそうなっているので仕方がないのですがね・・・。え~~、GWに東京か~。帰省ラッシュとは逆だからいいのかな~。でも、きっと観光客は多いよね~。・・・と、かなり警戒気味で上京しまして・・・。結果、ホテルはちょっと高めでしたが普通に予約が取れ、新幹線も行きも帰りもさほど混んでおらず、たいして影響なく行ってこれましたとさ。

たまにはこういうGWもいいですね。

後半は、個人の面談がポチポチ入っていたり、商店街のイベントがあったり、盛岡で過ごします~。

桜満開の4月23日、祖母が息を引き取りました。91歳の大往生。
祖母の年齢や、母がすでに現役を引退してしばらく経っていることも鑑み、葬儀などは家族と近しい親戚だけで執り行いました。祖母が生前に賜わりましたご厚誼に心から感謝いたします。本来ならばすぐにお知らせすべき方もいらっしゃったと思いますが、何卒ご理解いただけるとありがたいです。
祖母は、大正13年、当時、日本の領土だった満州の大連市の生まれです。お家は写真館をやっていて、孫の私が言うのもなんですが、いいとこのお嬢様だったんだろうな~という感じ。ちなみに、私の祖父はその写真館で働いていたカメラマン(笑)。そんな祖父母が、終戦のときに生まれたばかりの娘たちを連れて本土に引き上げてくるのは、本当に大変だっただろうなと思います。でも、苦しいときにも何かしら工夫をして明るく、楽しく過ごせるようにする前向きな人だったね~と、母とも話していました。
私は両親が共働きだったこともあり、小さい頃は一緒に暮らす祖母に育ててもらったと言ってもいいです。そのころにはわかりませんでしたが、ピアノを弾いたり、パンを焼いたり、バラを育てたり・・・、家の客間にはお茶用の囲炉裏もありましたし、たぶん当時にしたらハイカラなお老婆ちゃんだったんだろうなと。そういえば・・・私の父が結婚する前に母の家に遊びに来たときに、手作りのグラタンやらコロッケやら、レストランでしか食べたことがないものが当たり前のように出てきたのに驚いたと言ってたっけ。
そんな華やかな祖母に育ててもらったことに心から感謝しています。あいにく、私の中にそういう要素が培われた感じはあまりないのですが・・・。まだ開花していないだけかも・・・。祖母の生き方とあり方に誇りを持って生きようと思います(笑)。
祖母は「釋尼華桜」という法名をいただきました。
桜満開のときに阿弥陀様のもとに行った華やかな祖母。
浄土でも明るく楽しく過ごしていることでしょう・・・(合掌)。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/