ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
関東のほうは猛暑のようですが、東北はあまり夏っぽくなっていない今年の8月。7月までは暑かったんですけどね〜。

さて、毎年、定期的に開催しています「コーチング入門講座」ですが、ここ数年の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、開催時期がずれたり、延期をしたりしながらも、なんとか継続して開催してきました。今年も9月に開催することになりました〜。

ということで、今日は「コーチング入門講座」のご案内です。

本講座は、コーチングの入門編の講座ということで、コーチングとはどのようなものなのか知りたい、コーチングについては本で読んだことがある程度、というような、コーチングに興味をお持ちで、まず気軽に学んでみたいという方を対象にしています。

コーチングの概要を学び、職場や家庭内のコミュニケーションにコーチングの考え方や手法を取り入れてみませんか〜?

--------------------------------------------
〔コーチング入門講座〕
ー人の可能性を引き出すコミュニケーションー
【日 時】
 ① 平日夜間コース:9月16日(金) 19:00~21:00
 ② 土曜午前コース:9月17日(土) 10:00~12:00
 ③ 土曜午後コース:9月17日(土) 14:00~16:00
   ※ 全て同じ内容です。ご希望の日時をお選びください。 
【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ)5階 501
【定 員】 30名
【受講料】 3000円 
--------------------------------------------

なお、万が一、緊急事態宣言が出るなど、情勢が変化した場合には、延期、または中止をする可能性もあります。その点はご了承いただければと思います。

講座のチラシはこちらです。↓
https://coaching-office.net/wp-content/uploads/2022/07/220916P.pdf

お申し込みは、ホームページのお申し込みフォームからお送りください。↓
https://coaching-office.net/reserve-course/

あるいは、FAX またはE-mail にて、受講者のお名前と連絡先の電話番号もしくはE-mailアドレスを添えて、下記のあて先までお申込み下さい。
FAX: 019-604-1101
E-mail: info@coaching-office.net

ここ2年、コロナ禍で中止になっていた盛岡さんさ踊り。ついに、3年ぶりに開催されました!

やっぱりお祭りっていいね〜。1月ほど前からは遠くから練習する太鼓の音が聞こえてきて、いよいよ近づいてきたな〜というワクワク感。浴衣を来た若い子たちが、キャイキャイ言いながら通りに歩いて行くのを眺めるほのぼの感。太鼓を担いでスタート地点に向かう一団を見送るときのちょっぴりシャキッと感。そして、大音量で響き渡る太鼓の音を身体全体からビリビリ感じたときの高揚感。その全てが大好き。さんさの太鼓の音は、私の遺伝子深くに刻まれている何かに共鳴する感じがします。

その盛岡さんさ踊りが中止になった年は、どんなに寂しい思いがしたことか。夏が来た感じがないまま過ぎました。今年の開催を、心待ちにしていた人がどれだけいたことか。胸が熱くなる思いでパレードを見たり、こみ上げる歓喜いっぱいで太鼓を叩いた人がたくさんいたんじゃないかと思います。祭りが近づくにつれてまた感染者が増えてきていたので、開催が危ぶまれたりもしたし、もしかしたら開催したことでさらに感染者が増えていくこともあるのかもしれません。それでも、祭りのあのエネルギーを感じることができて、開催できたことを本当に嬉しく思っています。



私はというと・・・。盛岡青年会議所の現役メンバーだったときは、4日間、毎日、太鼓を叩いてたけど、卒業して、盛岡商工会議所青年部に入ってからは、沿道で屋台を出してます。太鼓を叩きたいな〜って気持ちもあるけれど、大音量の太鼓を全身で感じながら「いらっしゃいませ〜」って売り子をするのも悪くなかったり。今年は会長をしているので、前面には出ずに全体を見てたけど〜。あいにく今年は、実行委員会の方針で沿道ではアルコール出せないことになっていて、屋台の利益的には厳しい運営になっちゃったけど、メンバーも賑やかに楽しそうにしてたし、無理にでも出店して良かったです。



さらにさらに、4日間、奇跡的に晴れ! 1週間ほど前の天気予報では、ずーっと傘マークがついていて、いささか絶望的な気分になってました。しかも、台風が来るとか、3日目には大雨警報まで出るし〜。それでも夕方までには雨が上がってるって、ホント奇跡。私の、自称・晴れ女パワー、本領発揮! そろそろ「自称」を取ってもいいかね(笑)。



ちなみにこれ、証拠写真↑

祭りのあと。晴れ晴れとした寂しさに浸っている今日。ま、プチ燃え尽きだね(笑)。
さて、お盆前に一働きできるように、仕事モードに切り替えなきゃです〜。
また暑い日が続いてきましたね。
夏生まれのせいか、寒いよりは暑いほうが好き。ものには限度ってもんがありますけど、寒いよりはいいなと思って過ごしています(笑)。

そんな暑い中、昨日は岩手県沿岸南部の大船渡でお仕事がありまして、車で往復。車の中はエアコンが効いているわけで、まずまず困らない。ただ、今回の研修会場は、エアコンは効いてますが、マスク着用必須! このご時世、マスク着用は普通だろう!と思われると思いますが、研修で長時間、話をする身からすると、かなりきつい。

このコロナ禍で、大概は、私が話をする場所と受講者の席との距離を取っていただき、私はアクリル板越し、もしくは透明なマウスシールド を着用して研修をしていました。もちろん、グループワークをしているときなど、受講者に近づくときは不織布のマスクに変えるなど、こまめに対応します。
それが、今回の会場ではマウスシールドではダメ〜ってことで、マスク着用。去年まではOKだったのに、なんでだろう・・・。

マスクだと、私の呼吸が苦しいというのは大いにありますが、もう一つ、私の表情が受講者に見えないことによる影響もあるのかなと思います。人は、意外と表情から汲み取っているものがあり、マスクをしていると、ただ言語だけが淡々と入ってくるようになりかねません。講師が笑顔で話しているのか、厳しい顔して話しているのかによって、内容の受け止め方も変わるのかなと思います。それが、私が透明なマウスシールドを使う、もう一つの大きな理由。

とは言っても、今回はダメ〜ってことなので(しつこいが)、表情が見えないなら、できるだけ声のトーンのバリエーションを多く使って、耳から入ってくる要素だけでも表現が豊かになるように気をつけてみました。そうすっと、さらに輪をかけてマスクの中の呼吸は苦しくなるわけですが・・・(笑)。それでどのくらい伝わったかな〜。そのうちアンケート結果が届いて受講者の感想が聞けるので、楽しみにしているところ。

さて、来週は研修は入ってなくて、というか、入れないようにしていて(笑)、待ちに待った盛岡さんさ踊りが開催されます。
久しぶりに大音量の太鼓の音が聞けるのに、今からワクワクしてます〜。
今週はコーチング・ウィーク。研修は入ってませんが、個人のコーチングセッションが続いてます。

特に、昨日、今日はすべてWebコーチング。コロナ前からWebだった方もいれば、コロナ前は対面だったけどWebに切り替えたクライアントさんもいます。もちろん、変わらずに対面で実施している方もいます。ときどき、どちらがいいんですか?って聞かれることがありますが、様々な理由で、人によるのかな〜と。

コーチングする私の側からすると、対面のほうが相手の様子がわかりやすいです。単純に立体的に見える、ってことだけじゃなく、同じ空間にいるからこそ感じられる息遣いというか、雰囲気というか・・・。沈黙になっても、内側で考えて言葉がまだ出てこないのか、こちらが話し始めるのを待っているのか、など、感覚的に伝わってくるものがあるんですよね。

ただ、このコロナ禍だとマスク問題が・・・。当方のカウンセリングルームを使うときは透明なマウスシールドを使っていただくので、まずまず見えますが、それでも感染が拡大しているときは普通のマスクを使うこともあります。表情を読み解く最も重要な口元が見えないというのは、対面でコーチングするメリットの何割かが減少します。

一方、Webのメリットとしては、やはり移動時間、移動距離をかなり短縮できることですね。コロナ前には仙台や一関から通っていただいてたクライアントさんもいたのですが、今はWebになってて、たぶんかなり楽なのではないかと・・・。その負担が減ることで、セッションの継続性につながっているようにも思います。

人によるというのは、対面とWebにそれぞれメリットとデメリットがあるとして、ご本人が何をどのくらい重要視するかってことですね。移動の負担があっても、やっぱり対面がいいという方もいるし、仕事が終わってからの時間に気楽に話したいという方は、Webのほうが何かと便利ってこともあります。てなわけで、ホント人それぞれ。結論になってませんけど(笑)。

いずれどんな形式であれ、いろいろな方の人生のお話を聴けるお仕事ができて、幸せだな〜と思う今日この頃。
さて、明日は対面での面談です〜。
しばらく投稿が空いてしまいました〜。
先週から、個人的にも社会的にも心の中がざわざわすることがいくつか起こり、何かを言語で表現するのがなかなか難しい状態になってました。
ブログも、書きかけては、やめ・・・、書きかけては、やめ・・・を何度か繰り返してまして・・・。

仕事上はもちろんそうですが、私個人の信条としても、物ごとはできるだけ正確に表現したい。外界で起こっている事実を説明するなら、まだいくらか正確に表現できるかなと思うのですが、私の内側で感じていることや考えていることとなると・・・。そもそもまだ言語化されていない領域なので、なかなか労力のいる作業になります。

特に今回は、いろいろ複雑すぎるというか・・・。内側でざわざわするばかりで、言語的にぱっと解釈できたり、結論じみたものが出てくるわけではなく・・・。無理に言語化しようとすると、私自身から離れていってしまうような、そんな感覚もあったりして・・・。

ゆえに、この件を表現するのを諦めました(笑)。
もちろん、絶対表現しなきゃないわけでもないし〜。

そして、私は、ユングのタイプ論でいうとことの「内向」タイプ。外界との境界を超える際に、エネルギーを使います。何を言っているかわからない方は、エネルギーを外に向けるより、内に向けるほうが楽に感じる人間だと思ってもらえれば。だからといって内に籠りたいと言っているわけではなく、普段はそれなりに外向きにエネルギー使ってますが、ちょっと今回は、そのエネルギーが湧かなかったというか・・・。

てなわけで、なんだか不可思議な投稿になってしまいましたが、元気は元気なので、ご心配なく〜(笑)。
昨日は昼までたくさん寝たし、今日はサイクリングに行ったりして、ゆったり過ごしてたら、まあまあ戻ってきたかなという感じ。
ブログは普通に?再開します〜(笑)
本日、デスクワーク Day
今日はwi-fi環境にいて気づいていなかったけど、KDDIの通信障害で、世の中、大騒ぎなもよう・・・。スマホが繋がらないって、かなり大ごとだ・・・。私はauとdocomoの2台持ちなので、影響は半分だけど・・・。

私は、個人事業主で一人でビジネスをしているので、快適なモバイル環境はとっても重要。というか、現代のようにモバイルが普及していなければ、今の私のビジネス形態は成り立たなかったといっても過言ではない。

たとえば、研修やら面談やらが入るので、私が常に事務所にいるわけではないです。さすがにコールセンターみたいにガンガン電話がかかってくることはないですが、いつ掛けても留守ですねってなると、相手の方に失礼だし、もちろんビジネスチャンスを逃すことにもなりかねません。そこで、事務所にかかってくる電話は携帯に転送されるようにしてます。ま、それでも研修中や面談中は出られませんが・・・(笑)。

ここ近年では、新しいご依頼やお問い合わせのご連絡のほとんどはメールでいただくようになりました。リアルタイムで反応しなきゃいけない電話よりは楽ですが、それはそれでも、出先からでもすぐにメールをチェックできたほうがいろいろな面で効率がよい。最近は、LINEやメッセンジャー でも仕事の連絡が来るので、やっぱりモバイラーでなきゃなんも始まらないって感じです。

前段の話が長くなりましたが、そんな理由で、私はauとdocomoの2台持ち。もちろんそれなりにお金がかかるわけで、1台にまとめてもいいのではないかと検討したことありましたがね。震災があったりしてバッテリーの観点もあるし、通信環境のことを考えると、ただの2台持ちじゃなくて、キャリアも分けておくメリットがあるなと。ま、保険みたいなもんですね。

まさかのための保険。そのまさかが起こったということなのか?

auもdocomoもスマホですが、いつもは主に、docomoは電話としてしか使ってなかったので、今日の午後はdocomoでいろんなアプリをダウンロードして、スマホとして機能するようにセッティングしてました。慣れない機種のスマホで、多少のトラブルはあったけど、緊急事態なので致し方なし。これで、まずはなんとかなるかな。
いずれ、早く復旧するといいですね・・・。
温暖化のせいか、6月だというのに東北も夏のような暑さ。そして、本物の梅雨っぽい感じが続いてます。昔は、梅雨といっても、そこまで雨のイメージじゃなかったんですけどね〜。

天気予報では、数日前から雨になったり晴れになったりしていた日曜日の今日。晴れたらサイクリグに行こう〜と決めていたら、晴れた(笑)。ようやっと、今季、初ライド。ロードバイクの整備は今月初めに終わっていたものの、なかなかタイミングが合わなくて、遅ればせながらって感じになっちゃいました。

運動という観点でいうとランニングでもいいわけですが、さすがにこの暑さ。走るのは25度くらいが限界、できれば20度以下がいいです。25度を超えてくると、途中でバテちゃって、結果、距離が伸びない。命を削って走っている感じがするのに、運動量としてはさほどでもない・・・という本末転倒な事態に。ということで、暑くなったらチャリ、と。

ただ、チャリはチャリで問題があって・・・それは、車。いくら大自然あふれる東北といっても、家を出たらすぐに山野なわけではない。サイクリングに適したような道路はそれなりにはありますが、そこに行き着くまでには車の多い市街地を抜けないといけないわけです。ということで、できれば交通量の少ない日曜日がいいな、と。

予定が空いている晴れた日曜日、という3つの条件が揃ったら、チャリ。私の中の取り決め?(笑) 名付けて、サンデー・サイクリング〜。って、そのままだけど(笑)。

初ライドだから、あまり無理せずに1時間くらいで帰ってこようかな〜と思ってたんだけど、走り始めたら楽しくなっちゃって、がっちり30kmコースになりましたとさ。
また次に乗れるのはいつかな〜。
コロナ前だと6月は比較的忙しい月なのですが、そうでもない今年。4月まで感染拡大が続いてたので、その影響がじんわりあって、上半期の研修のスタートがやや後ろにずれているのかな。

そんな状況で、ただいま打ち合わせラッシュ。今年の研修の打ち合わせがやや遅れて・・・というのもありますが、コロナ禍でずっとペンディングにしていた研修をそろそろ〜みたいなお問い合わせもちらほら。そうすると、1回単発で終わる研修ではなく、数ヶ月にわたって継続的に実施する研修なども多くなるわけで・・・。もちろん、ハイ、喜んで〜とお引き受けいたしますが、今年は後半に向けて尻上がりに忙しくなりそうな予感。

そして、内容として最もご要望が多いのが、組織内のコミュニケーションに関するもの。やっぱりきたよ、これ。コロナのせいでリモートワークにしたり、社内でも接触を最小限にしたり、いまだにみんなマスク生活。当初は致し方なかったわけで、それでもなんとかかんとかやっていたものの、長期化してそろそろ不具合が出始めているもよう。

コミュニケーション系の研修の目的は、もちろんコミュニケーションに関する知識とスキルを学ぶことですが、その二次的効果として、受講者同士のコミュニケーションを増やすことができます。研修の中で、スキルを練習するためにペアになってワークをしたり、グループで話をしたりしてもらいます。すなわち、必然的に受講者同士でコミュニケーションを取ることになり、研修後の関係性の向上にもつながる場合があります。

経営者サイドとしては費用対効果は考えるでしょうけど、あまり小難しい研修入れるより、今は社員同士でワイワイできるワークショップ寄りの研修をしたほうがいいんじゃないかな〜と思っている、私です。

さて、今月下旬くらいから、徐々に研修モードに入っていきます〜。
だいぶ調子が戻ってきた、6月。
お部屋も片付いて夏仕様になったので、実家に置いていたロードバイクを整備に出して、持ってきました。今週末くらいから乗り始めようかな〜。

私は、お部屋が散らかっていると、調子が出ない。逆もまたしかり。調子が悪いから、部屋が整わなくなる。ここで言うところの「調子が悪い」ってのは、気が満ちない?というか、エネルギーの流れが悪い・・・みたいな感じ。部屋が片付いていないと、そっちも気になっちゃって、常に思考の一部がそちらに取られる。すると、パフォーマンスが下がり、生産性が下がるので、部屋を片付けるための時間が取れなくなる。その悪循環。なので、まずは部屋を片付けましょう〜ってことですね。そうすっと、未完了がなくなって、やりたいことに集中できます。だいぶ前になっちゃうけど、「夢をかなえるそうじ力!」みたいな本が出てましたが、ホントそうだと思うわ~。

実は昨日、とある研修が入っていたのですが、受講予定者の中でコロナ感染が出たとのことで、急に延期になりまして・・・いきなりオフ。それならばと、ランニングに出たり、掃除をしたり。またしても、神様が与えてくれた休日か? 今日、ロードバイクの整備も終わり、気になっていたことがほぼ片付きました~。さすが良いタイミングで手を差し伸べてくれる、私の神様(笑)。その成果かはわからないけど、ここのところ7月以降の仕事がちょいちょい入ってきて、なんだかまた忙しくなりそうな気配。

それにしても、コロナのおかげ?か、急に仕事が入ったり、急に延期になったり、なんならいきなり仕事がなくなったり、ってのにもだいぶ耐性ができて逞しくなりました(笑)。急に仕事が入るのはもちろん全力で対応するとして、急に仕事がなくなるのは心理的にダメージがあります。せっかく準備したのに〜って思いもあり、もちろん収入面で損失感もあるし。でも、おかげさまで、中止になってもいずれまた入るさ〜って思えるようになりましたとさ。ちなみに、今回、延期になった研修は、すぐに9月の代わりの日程が確定しました。

さてと、今週はギアセカンドまま、今月と来月の研修の準備をします〜。

今日から6月。
5月は、一体なんだったんだ〜って感じで過ぎていきましたが、ようやく調子が戻ってきました。
私の内側の調子って感覚的なもので、他の人からはわかりにくいし、仕事に特段、支障があるレベルじゃないので、気にしなくてもいいんじゃない、って言われればそうなんですけどね・・・。

先日、石川コーチとの定期セッションがありまして、このブログにも書いた「なんか、ね」って感じを話してみたわけです。話してみた、というか、こういうときのためにコーチがいるといっても過言ではない。私が石川コーチとのセッションに臨む際には、スケジュール帳を開いて、いついつこんなことがあった、そのときこんなことを思った、みたいな感じで話をするのが常です。で、話していて気づいたのが、5月のカレンダーで、全く予定が書かれていない日が、3回目のワクチン接種のためにあえて空けていた3日間を除くと、1日もない・・・。あれぇ〜???

スケジュール帳のカレンダーに何か予定が書かれている、というのは、外向きの用事があるということ。私は普段から休日は設けておらず、研修や面談、打ち合わせなどの外向きの仕事が入っていなくても、デスクワークをしていることは大いにあります。ここで言いたいのは、丸一日の休日がなかったことではなく、丸一日、内勤の日がなかったということが、話のポイント。

4月は初めから大忙しなのがわかっていて、そのつもりで準備をして臨んだので、スケジュールが全て埋まっていてもいいのですが、5月はそこまで忙しくなかったはずなのに・・・。たしかに、研修の仕事は少くて丸一日埋まっているという日は少ないのですが、細切れに面談や打ち合わせが入っていたり、夜に会議が入っていたりと、何かしらの予定が入っている。予定が入っていると、その時間を気にしながら過ごすので、深く集中して考えたり、時間がかかりそうな作業がしにくくなります。結果、仕事が後手に回ったり、未完了の事項が増えていったりします。

あ〜〜〜。調子が戻らなかった原因がわかった〜!
大忙しだった期間の後には、丸一日、内勤の日を作らなきゃいかん。大忙し度合いによって、1日ではなく、数日。
これまでもなんとなくは気づいてはいて、一応、それも含めて、ワクチン接種後の3日間を空けていたのですが、思ったより体調が悪くて何もできなかったので、その3日間は機能せず・・・。おかげさまで、今回、そのことがはっきりしました。

転んでもただでは起きない、失敗ではなくフィードバックである。
今後に活かします〜。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/