ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
昨日から、公開講座の「コーチング講座〔基礎スキルコース〕」がスタート〜。肋骨のことをいささか心配していましたが、講座が始まったら不思議とほとんど痛みがなくなって、無事に丸1日の講座を終えることができました。その反動か、今日は痛みがぶり返しています・・・(笑)。

今回は受講者が14名、アシスタント2名の16名で進めています。アシスタントは、私のこのコーチング講座を3回以上再受講した方という基準で、今回、初めて入っていただきました。あ、ちなみに肋骨を折ったから頼んだわけではなく、講座を企画した段階からお声がけしてお願いしていたものです。たまたまこんな状態なので、会場設営をお手伝いもしていただけてとても助かっちゃいましたけど・・・(笑)。

私が、盛岡でコーチングの基礎スキルを学ぶこの連続講座を最初に開催したのが、2007年。以前は「コーチング基礎講座」という名前で、初回は平日の夜2時間×7回コース。そこから、受講者の動向や私のスケジュールによって、曜日、時間枠、スパン、回数などは変化させながらも、毎年必ず開催し続け丸10年。昨年は枠組みを大幅改訂して丸一日×3回のコースになりまして、タイトルもリニューアル。受講者が多い年も少ない年もいろいろありますが、まあまあ我ながらよくやって来たなと思います。

そして、同じ内容で続けているからできる再受講制度。1度ご受講いただいた方には、割安な再受講料金にて繰り返しご受講いただけるようにしています。とはいってもね、3回以上も再受講する方がいらっしゃるというのは、想定を超える状況でして・・・。講師として光栄であるのはもちろんですが、それを通り越して脱帽です〜。てなわけで、今回は、アシスタントとして受講者のペアワークやブループワーク、そしてロールプレイのフィードバックなどに入っていただいています。受講者の方々にとっても、新たな学びの視点を提供してくださることと思います。

初回が終わりまして、あと2回。3回コースだとあっという間に終わっちゃうという感じですね。今回も、受講者のエネルギーがとても高く、非常に楽しみな講座になっています。
次回は2週間後。肋骨もだいぶくっついていることでしょう(笑)。私のパワーも上げて、さらに有意義な時間にしていきたいと思います〜。

先日、知人に誘われて「シルク・ドゥ・ソレイユ」を見てきました〜。今回、日本各地5箇所で開催される公演の最終地、仙台公演。名前は有名ですがこれまで全く見たことがなかったので、こりゃなんとしても行かねばと、骨折を押して行ってきました(笑)。

先に感想をいうと、あ〜〜面白かった〜〜(笑)。骨折を押して行った甲斐がありました。行く前は、そもそも「シルク・ドゥ・ソレイユ」って何?ミュージカル?サーカス?みたいな程度だったわけですがね。いや、はや、楽しかった。なんて表現したらいいんでしょうかね・・・サーカスや大道芸を基盤にしたエンターテイメントショーでしょうか。

  

まずは、簡単にサーカスや大道芸と言うけれど、その技のレベルがすごい。人間てこんなことまでできるのね〜ってびっくりする。もちろんすんごいトレーニングしているんだろうし、きっと練習の過程で何度か落ちて、肋骨を折るなんて日常茶飯事なんだろうな〜などと思いながら見ちゃました(笑)。みんな、オリンピックに出れるくらいの実力があるんじゃないかなってレベル。普段から人間の可能性の大きさを語っているわけですが、それを目の当たりにして、やっぱり人間てすご〜いって圧倒的な説得力を感じました。

ちなみに、見にいった仲間らと、ステージの演者が話しているのは何語だ?、「シルク・ドゥ・ソレイユ」はフランス語か?、いったい発祥の地はどこだ?とかって話していたのですが、wikipediaによると、「シルク・ドゥ・ソレイユ」(仏: Cirque du Soleil、日本語直訳: 太陽のサーカス)とは、火喰い芸の大道芸人だったギー・ラリベルテが、1984年にカナダ・ケベック州で設立したエンターテイメント集団、及びそれを管理する会社の名称である、とのことです。 

そんでもって、今回のお題目は「トーテム」。といっても、他を見たことがあるわけではないので違いはわかりませんケド。「『トーテム』とは、人の好奇心・欲望・情熱を追い求め、人類の誕生から現在、そして未来へと数億年の旅を続ける、"不可能を可能にする人類の進化"をテーマにした壮大な物語である。」だそうです。たしかに不可能を可能にする人類ってのを感じました〜。
詳しくはこちら→ http://totem-jp.com

さらに、ただ単に技を披露するだけではなく、そこにはストーリーがあり、途中に演劇のようなものが入ったりもします。それが場を和ませ、笑いを取る。ハラハラ・ドキドキしてたかと思うと、ふわっと力が抜ける瞬間もあって、そういうところもさすがプロのエンターテイメント集団だな〜って思いました。

てなわけで、ある分野に卓越した人間の凄さを体感しつつ、楽しい時間を過ごしました〜。
21日(日)が日本公演最終日だそうです。
5月はわりと暇なんで、あばら折っている身としては助かるところですが、打ち合わせなんかが多めに入っています。

秋くらいの研修の打ち合わせも早々と入ったりして、うかうかしていると日程が取れなくなりそうだったので、公開講座の予定も確定させました。候補日がいくつかあると、どこがベストだろう・・・?と迷ってズルズル時間だけ過ぎたりするのですが、こうやって外圧がかかると自然に決まりますね。ま、こういう決まり方は、私にとってはわりといい決まり方。自然な流れというか。落ち着くところに落ち着くというか。

でもって、8月〜9月にかけては「コーチング講座」のスキルアップコースを開催します。こちらは基礎スキルをお持ちの方の限定になるので、そんなに受講者は多くないと思いますが、先ほどHPにアップしました。日程が決まると動きが早い私・・・(笑)。そして11月〜12月には、新しい試みで、ファシリテーションやプレゼンテーションなどのビジネススキルをセットにした連続講座を開催しようかと思っています。これはまだ企画中なのでアップできないですが、日程は確定しまして、11月4日、25日、12月16日の3回連続コースの予定です。内容が煮詰まり次第アップしますね〜。

そんなこんな、気がつけば9月〜12月の土曜日がほぼ何かしらの予定が入っていて空いていない状態。街場のイベントも土曜日が多いというのもあり、全てが仕事ではないですけどね。でも、仕事のスケジュールだけ考えても、どうしても土曜日が混み合ってきます。選択肢として、まず平日か土日かとなりますが、平日の場合は曜日の候補が5つありますが、土日は2択。そして、土曜日限定で検討せざるを得ないものが多いです。

てなわけで、土曜日限定のお仕事については、年内はお受けできる日程がほとんどない状況です・・・。申し訳ありません・・・。
まあ、スケジュールが埋まっているというのは幸せなことなんですけどね・・・。
でも、もう少し平均化するといいな〜って。
今年の秋〜冬は、平日でお願いします〜。
肋骨折って多方面の皆様にご心配をお掛けしましたが、できるだけたくさん寝て、気分的には元気に過ごしています。
痛み止めを飲んでいるのではっきりとはわかりませんが、寝返りも、笑うのも、咳するのも、少しずつ楽になっているような気がします。くしゃみはまだ怖くてしてませんケド(笑)。

肋骨はゴムバンドみたいなのをするくらいでがっちり固定できず、ポッキリ折れているのにこんなので大丈夫なのか?とも思いましたが、普段通りに生活できてむしろ良かったかなと。若いうちならともかく、年を取ってくると身体の柔軟性が低下してきますので、全く動かさずに長いこといると関節が痛くなってきたりします。もちろん、重いもの持ったりとかお医者さんからダメと言われていることはしませんが、普段通りに外出して、多少、身体を動かしながら少しずつ回復していけばいいかなと思っています。

そんでもって、せっかく肋骨を折る体験をしているので、そこから得られるものは最大限に得よう〜という転んでもただでは起きないぞ!根性、発動〜。日々、いろいろ体験学習中。
肋骨折って痛い動作としてよく言われているのが、くしゃみ、咳、笑うこと、寝起き、寝返り、重い物を持つ・・・。これらは確かに痛いです。確認できました(笑)。そして、意外にも痛い日常動作として、靴下を履く、鍋を洗う、コーヒー豆を挽く、重いドアを開ける・・・など。痛めてみて初めてわかる身体の使い方です。あとは、腹筋に力を入れる動作と連動することも多いみたいで、あまり腹筋も使わずに過ごそうとしているもよう。なので、体型がやや崩れ気味(笑)。

さすがに6月に予定していた駅伝の大会と、カーリング教室は断念しました。ランニングはいつから再開できるのかしら・・・。
早くくっつけ〜。合掌
やってしまいました・・・肋骨骨折。
これがまた、ロードバイクであれば多少は武勇伝ぽくもなるんでしょうが、街乗り用のミニベロで橋の上を走っていたら、橋のつなぎ目で道路に金属が露出している部分で滑ってコケました・・・。カーブをある程度のスピードで曲がったとはいえ、なんとも情けなし・・・。皆さんも、橋のつなぎ目の金属部位にはくれぐれも気をつけてくださいまし。

コケた直後からくしゃみや咳をすると痛いし、寝返りも大変だし、今回は原因がはっきりしているから、こりゃひょっとしたら折れているかもと病院に行ったところ・・・、あら折れてるね、と。ヒビが入っているくらいかなと思ったら、ポッキリいってました(涙)。5番目の肋骨らしい。



それにしても、骨折というともっと大げさなイメージでしたが、肋骨を抑えるゴムバンドみたいなのをして、重いものを持たないようにと注意を受け、痛み止めが出て、処置は以上。噂には聞いていましたが、肋骨だからどうしようもないみたい。痛みの出るような動作をせずに過ごし、2週間後にまたレントゲン見せてくださいって。ま、私としても普通に生活できるからいいか。

それと今回レントゲンを撮ってみてわかったのですが、なんと一本下の6番目にも、過去に折れてくっついた形跡が・・・。先生に「前にも骨折してますね」と言われて、「え〜??」みたいな。そういえば、今回ほどではないですが、昨年末に今回と似た症状があり、寝起きが大変だったときがありました。そのときも、もしかして折れているかも?と思ったりもしたのですが、思い当たるはっきりとした原因がなく、2週間ほどで痛みが引いてきたものあって病院に行かないままになったのでした。レントゲンからではいつの骨折跡かまではわからないらしいのですが、そのときかな~?部位もそのへんだったし。

てなわけで、ずいぶん簡単に折れるな〜と情けないような、がっかりしたような気持ちになる一方、自然治癒力ってすごいなと驚いたりもして。しかも、くっつたところはより太くなっていて、頼もしいじゃないの〜と。今回も、おとなしくしてたらそのうちくっつくんでしょうね。

運のいいことに、5月は研修の仕事が少ない時期なので、不幸中の幸いです。しばらくは処方された痛み止めを頼りに、無理しないように過ごしたいと思います。
しっかし、さすがにこんなたくさんの痛み止めが処方されたのは初めてだ・・・。

今日は少し雨模様でしたが、今年のGWはおおむねいいお天気ですね〜。遠くへ旅行する人も、帰省の人も、近場で遊ぶ人も、いずれ天気がいい方が満喫できていいのかなと思います。
私はデスクワークを基本としたGWでしたが、昨日は市内の肴町にて、こども向けの「こどもフェスティバル」というイベントの設営。こどもの日だからね。

2〜3年前から、市内の肴町商店街振興組合青年部に入れていただいて、地域を活性化する活動をしています。私は肴町で商売をしているわけでも、住んでいるわけでもなく、直接的には肴町と関わりはないのですが、親しい友人らが活動しているので誘われて、仲間に入れていただいた感じ。地域活性化の活動なんていうと大げさですが、私は盛岡の街が好きだし、友人、先輩、後輩らと部活みたいにワイワイしながら活動するのが好きなんで、ただ楽しいからやってますって言ってもいいかな。まあ、仕事じゃないしね。

「こどもフェスティバル」は肴町で15年以上続いているイベントですが、私が設営に関わるのは今年で3年目。だいぶ慣れてきまして、今年は飲食ブースでフランクフルトとかバーガーとかの売り子。「いらっしゃいませ〜。」「肴町限定のさかなマンバーガーはいかがですか〜。」とかって声張り上げて・・・。研修講師をしているときの私しか知らない人が見たら、結構びっくりするかもです(笑)。これまた、知り合いが通ったりするんですっけ。

肴町は全天候型のアーケードなので雨でも関係なくイベントができる強みがありますが、今年は例年より少し客足が少なめ。今年はカレンダー的に長い休みが取りやすいのと、お天気が良かったのもあって、皆さん、外に遠出される方が多かったのかもしれません。でも、ご参加いただいた子どもさんたちは皆んな楽しんでいたようなので、よしってことで。そして、私も楽しかったので、よし〜!



去年からお目見えしたキリンのゲート
世の中、ゴールデンウィークですね。

こういう時期は私もさすがに研修の仕事が入りにくいので、のんびりモード。で、心置きなくデスクワーク(笑)。人が多くて混雑するところは好きじゃないので、そこは自由業のメリットを最大限に活かし、世の中の人の動きとあまり連動しないように・・・。できるだけ混んでいるときにはじっとしていて、出かけるのは空いているときにしたいところです。

この連休の最大のテーマは、ホームページの書き換えと、事業案内パンフレットの作成。私が独立して仕事を始めた当初、コーチングやキャリアカウンセリングといった1対1のサポートの仕事をメインにしていたので、ホームページもそちら推しの作りになってまして・・・。でも、今は仕事の8〜9割くらいが研修やコンサルの仕事になっているので、いささかミスマッチ感があるな〜と。まあ、数年前から気にはなっていたものの、そこまで困ってはいなかったのでそのままになってました(汗)。

ちょうどそんなタイミングで、事業内容のパンフレットを作るための補助金がいただけることになったので、そろそろ現状にあった内容に書き換えますか、と重い腰が上がった感じ。パンフレットは、個人ではなく企業や組織向けのものにする予定なので、ホームページもそれに合わせて企業や組織向けの内容を推していくことにしようかなと。ホームページを作っていけば、おのずとパンフレットに記載する内容も準備できるので、一石二鳥だし。さすがにデザインまで変えるとなるとかなり労力がかかるので、デザインはそのままで、コンテンツのみの書き換えで行こうかと思います。

ちなみに、これを機に、個人向けにはNLPを使ったセラピーのメニューを加えようと思っていまして、コーチングやカウンセリングの料金体系も少し変える予定です。若干、料金が上がると思いますので、現状の価格で受けたい方はお早めにお申し込みください〜。といっても、あまり多くは受け付けられませんけど。。

ホームページをリニューアルしたら、またご紹介します〜。
フレッシュマンシーズンが終わって一段落したと思ったら、早速、来年の4月の仕事のスケジュールが入る・・・なんともありがたいことです~。新入社員研修や新入生研修は、毎年、同じところからご依頼をいただくことが多いので、スケジュール調整の時期もわりと早いですけどね。でも、1年先のご依頼を受けるということは、1年先まで確実に仕事ができる状態でいなければならないということで・・・。生きてるかな~などと冗談を言いそうになりながら、身が引き締まる感じがします。

さて、今年の新人研修は何年か連続してお引き受けしているところが多かったですが、初めてお受けした仕事もありまして。岩手県の林業技術センターで今年初めて開講した「いわて林業アカデミー」にて、コミュニケーションとビジネスマナーの研修を担当させていただきました。「いわて林業アカデミー」は、岩手県が林業の知識や技術を体系的に習得できる養成機関として開講したアカデミーで、実習を重視し、1年間かけて林業の現場で活躍できる人材の養成を目指すものです。私としては、林業分野における専門学校とインターンシップと新人職員の育成研修を統合したようなイメージですかね。

  

アカデミーには、林業分野だけの技術取得だけではなく社会人として即戦力になるようにという目的もあるわけですが、受講者のほとんどが新卒者ということもあり、カリキュラムの中には「社会人基礎」という項目が入っていまして、その一部を私が担当したというわけです。私は、一応?農学部を出ていますが、それは直接的には関係ないです(笑)。でも、受講者は農業高校や応学部の出身者も多く、多少の親近感は持ってもらえたかも~。

   
※受講者の許可をいただいて写真を掲載しています

皆さん、とても真面目で熱心な受講者の方ばかりで、1年間、ぜひぜひ有意義な学びの時間を過ごしていただきたいなと思います。県の林業技術センターは、さすがに木材をふんだんに使った建物で、教室の雰囲気も最高です。そして、お揃いの素敵な作業着で実習に臨むとか・・・。大変だと感じることもあるかと思いますが、いろいろモチベーションに変えて、岩手を支える貴重な人材になってもらえるといいなと思います。
私も、そのような育成の場に多少なりとも関わることができて、光栄に思っています〜。

 


盛岡にようやく桜の季節がやってきました〜。早い年だとこの時期にすでに散り始めていたりするのですが、今年は少し遅めです。
今日は、久しぶりのランニングもかねて、市内の主だった桜を見て回ってきました。

冬の間のランニングコースになっていた中津川沿いの歩行者道路の桜が満開。岩手女子高校の裏には桜と椿かな?が一緒に咲いてました〜。

 

そこから下の橋の枝垂れ桜を見て、中の橋方面へ。



中の橋の河原では29日の消防演習の準備中。そういえば、消防演習は以前は5月5日だったんですが、私が小さい頃はちょうどその頃が満開で、消防演習を見るついでに花見をした記憶があります。今年は遅いねなんて言っているけど、昔に比べたら十分早いってことですね。温暖化の影響かな・・・。



そんでもって、盛岡城跡公園はまだまだこれからって感じ。代わりに芝桜が綺麗に咲いてました。岩手日報横の枝垂れ柳も芽吹いていて、綺麗な若草色。

  

そこから県庁前の方に抜けて・・・県庁前の桜が、本日のベスト賞!本数も多いし、超満開で見ごたえありました〜。

 

そして、メインイベント。この時期の盛岡の名物、石割桜とその写真を撮る人々〜(笑)。石割桜は天然記念物で盛岡の観光名所なので、満開の時は桜だけ撮るのはほぼ不可能(笑)。石割桜はエドヒガンザクラなので、ソメイヨシノより少し早く咲き、花が小ぶりで色が白っぽいのが特徴です。

  

そんなこんな、市内中心部の桜を巡って、3kmくらいをランニング〜。
最後に、賢治清水で今年初のお水をいただいて、夏の時期には特によろしくとお願いしておきました。




フレッシュマンシーズンが一段落しました〜。で、暇ってわけではなく、締め切りを待っていただいていたような仕事をせっせと片付けているところ。

今年の4月は、ホントに満身創痍で大変だったな〜と・・・。実は、直前の3月末に行ったカーリング教室で、尻餅をついたときに尾骶骨を打っちゃって、なかなかその痛みが引かず・・・。尾骶骨は、ギブスなどの対処ができないので骨にヒビが入っていてもいずれ安静にしているしかない、みたいなことを聞いたことがあったので、病院には行かなかったのですが、もしかしてヒビでも入っているかも?って感じでして。ようやく最近になって痛みが引いてきましたが・・・。

そして、風邪〜。こちらはブログでもFBでもアップしたので、たくさんの方にお見舞いのメッセージをいただき感謝しています。ありがとうございます〜。そして、今回は耳鼻科の先生の的確な処置があったおかげでなんとか声が出なくなることは避けられまして、ホッと肩を撫で下ろす感じ・・・。まあ、でも、痛恨の極み・・・。講師業をしている人間が、忙しい時期の直前に風邪を引くとは・・・。油断するにも程があるというか、ホント反省しないといけないなぁ・・・と思っています。

そんなこんな、お尻は痛いわ、身体はだるいわ、鼻はぐすぐすだわ、鼻声だわ・・・って最悪の状態でしたが、なんとかかんとか乗り切りました〜。
でも、忙しさに加えて体調不良で、この3週間は全く運動できてません・・・。とほほ・・・。来週から、以前のペースに戻せたらな〜って思ってます!
花見もかねてランニングに行ってこよ〜。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/