ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
仕事はそこまで立て込んでなかったのですが、仕事じゃないことで忙しかった先週末。そして、週明け、いきなりダブルヘッター。なんだかバタバタしているうちに、ちょっと間が空いてしまいましたね。

そんな中、あちこちから「CM見たよ〜」とお声をいただいています。そうなんです〜。私の顔写真とセミナーの案内のCMが流れているのです。というのは、来週の25日に廣済堂さん主催の「就活・転職フェア」が開催されるのですが、その中の「コミュニケーションスキルアップ講座」を私が担当します。廣済堂さんというより、就職情報誌のWorkinさんと言ったほうが知っている方も多いでしょうかね。その「就活・転職フェア」のCMに私も出ているというわけ。
「就活・転職フェア」についてはこちら〜。
https://contents.workin.jp/topics/event/morioka-event

CM出すよっていうのはもちろん聞いてましたし、流す前に映像の確認もさせていただいていたのですが、私自身を宣伝するCMではないので全く気にしていませんでした。なのに、見たよ見たよと言われて、なんだか恐縮・・・。Special Guestなんて書いていただいて・・・。言ってみれば、他人のフンドシでって感じなわけなので・・・。

とにもかくにも、ありがとうございます。ご恩に報いる?ように、精一杯、務めさせていただきます!
もう1週間ほどCM流れますので、よろしくお願いします〜。
先週は週5で講座や研修が入ってましたが、今週は中休み的な〜。ぼちぼち4月の新入社員研修の準備を始めようかな〜といったところ。

今年は1〜3月が例年より忙しかったですが・・・ってまだ終わってないけど、来年度のお仕事もつれかれ入ってきていて、なんか忙しくなりそうな予感。4月の新入社員・新入生研修シーズンは平年並みですが、大型ゴールデンウィーク明けくらいからかな。民間企業さんからの直接のご依頼が増えているような感じがします。多少は景気が上向いているということなのかな・・・。

今年、私が深めようと思っているテーマは「チームコーチング」と「NLPセラピー」と「執筆」。そしたら、4月に「チームコーチング」の著者のピーター・ホーキンス氏が日本に来て、セミナーをするというではないですか〜。さらに、私のコーチングとNLPの師匠である田近さんが、NLPの既学習者を対象にしたコースを開催するっていうではないですか〜。このテーマを掲げている年に、こんなジャストフィットな学びの場が提供されるなんて!まるで神様が用意してくれてみたいですね。

というわけで、速攻で申し込み(笑)。ホーキンス氏のセミナーは大型ゴールデンウィークの前半なので、そこはどうせ暇な時期だからちょうどよかった。けど、NLPのコースは6月から概ね月に1回、半年間続くので、忙しい中を縫っていく感じになるのかな・・・と。

いずれ、楽しみ〜。4月以降のスケジュール帳をにまにましながら見ている、今日この頃デス。
今年は盛岡駅西口のアイーナに会場を変えて開催した「コーチング入門講座」。全体で50名を超える方にご受講いただき、無事に終了しました〜。

一昨日の3月7日に平日夜コース、本日9日に土曜昼コースと、今年も2コースの開催。ここ数年は明らかに土曜コースの方がお申し込みが多く、平日の開催をやめようかなと思っちゃうくらいのときもあった感じで、今年も募集を開始した時点では土曜コースの方が人気でした。でも、最終的にはほぼ同数で、それぞれ30名弱の受講者になりました。働き方改革などもあり、平日に早めに帰れて時間があるとか、週末は家族との時間を大切にしたいとか、そんな流れがあるのかもしれませんね。

例年は仙北町にある盛岡市の施設「サンライフ盛岡」で開催していましたが、今年はアイーナ。サンライフ盛岡で実施する時には市の広報に開催案内を載せていただけるところ、今年はそれがないので受講者が減るかな〜と思っていたら、あまり変わらず・・・。私の講座はわりとビジネス寄りなので、対象者が違うのかしら・・・。実際、今回ご受講の方をざ〜っと見るに、私と同世代前後の働いている方が多かったような感じがします。

今回の講座でわりと嬉しかったのが、「コーチング」という言葉を今回の講座で初めて聞いたという方がとても少なかったこと。私がコーチングの仕事を始めて、丸14年。間もなく15年目に入ります。始めた当時は、「コーチング」という言葉を聞いたことがないという方がほとんどでした。それを考えるに、この10年でかなり広がってきたんだな〜と感慨深いです。毎年、この「コーチング入門講座」を開催し続けたことも、いくらかでもその一端を担っていればいいなと思います。

私の原点の講座、今年も無事に開催できてホッと一息といったところ。
もっともっとコーチングを身につけた人が増えるといいな〜。きっと組織や社会が変わると思う〜。
3月とは思えないくらい、なんかぬくぬくしている盛岡。盛岡も暖かいですが、昨日は、もっと暖かい東京に行ってました。

4月の新入社員研修の打ち合わせのために、PHP研究所まで。打ち合わせのためだけに呼ばれることはあまりないですけどね。来年度はプログラムの改訂箇所が多いとのことで。効率のために他の先生とも予定を合わせて一緒に打ち合わせしましょうということになって、夕方の17:30から打ち合わせして、私は終わったら最終の新幹線で帰るという、なぜか局所的に弾丸スケジュール(笑)。

私は一日空いている日だったので、夕方の打ち合わせのためだけに東京に行くのはもったいない!と、貧乏根性を出して、何か東京で行きたいとこや見たいところはないかな〜と考えてみたものの・・・これまた意外とない。買い物って言っても、さほど欲しいものもなし。唯一、目黒にオープンしたスターバックスの「ロスタリー東京」に興味があったものの、オープンしたばかりすぎてまだまだ大混雑の模様で、とてもじゃないけど混雑が苦手な私には無理だろう・・・と。てなわけで、のんびりお昼くらいに出ていくことに・・・ま、これはこれで豊かな感じもしたりとか。

それでも、午後に2時間ほど余裕があったので、銀座に寄り道。PHP研究所は豊洲にあるので有楽町線を使うことになりますが、その途中に銀座一丁目の駅があるわけです。今回は、新橋まで行って銀座8丁目から1丁目まで銀座さんぽ。

なんか、ライオンさんがコスプレしてたり・・・



私も使っているカラーのLAMY。このモデルは、でかくても、可愛いな・・・。




今日こそは資生堂パーラーにと思ったら、平日でも混んでて入れず・・・。でも、いろいろ探して見つけたカフェが当たり〜。



のんびりしてからPHPへ〜。あたりは夕暮れ時で、帰宅途中の人たくさん。

  

そのためだけに来たわりには打ち合わせが少し早く終わっちゃいまして、最終の新幹線には十分に時間が・・・。で。ふと目に入ったのが、以前より気になっていた、豊洲から八重洲口までのバス路線。



見知らぬ土地でバスに乗るのはかなりハードルが高いですよね。なにせ、どこを通るのか、どのくらいかかるのか、イマイチよくわからないし、乗ってからもどこで降りたらいいのかわかんなかったら怖いし。でも、さすがに東京駅八重洲口行きと書いてあるバスなら、間違いなく終点まで乗っていけばいいわけだし、1時間もあればさすがに着くだろう〜と。

というわけで、思い切って乗ってみました、東京での路線バス!

 

途中、電車では味わえない景色を堪能しつつ、時おりグーグルマップで現在地をチェックしてそれなりにまっすぐ東京駅に向かっていることを確認しつつ(笑)。

 

無事に東京駅に着きました〜。
所要時間30分。たぶん、電車を使ってもおよそ同じくらいかなと。ちなみに、東京のバスがみんなそうなのかはわかりませんが、どのくらい乗っても210円の均一料金で、乗るときに払って降りるときはフリーのシステムでした。売上よりも効率を優先させている感じでしょうかね。



結果、ひたすらのんびりした旅になってしまいましたが、今後の移動の選択肢も増えて有意義でした〜。


盛岡は春みたいな良い天気続いています。昨日は、3週間ぶりくらいでのランニング〜。さすがにバテバテ・・・(笑)

この3週間は忙しいのに加えて風邪も引いちゃって、ランニングどころか、ストレッチや筋トレもすっかりお休みしちゃいました。ストレッチと筋トレは、自宅でできる20〜30分くらいの一連のメニューを作っていて、できるだけ毎日するようにしています。世の中、ジムなどに通ってする方もいらっしゃると思いますが、私はジムはどうも続かず・・・。なので、キッパリと諦めまして、自宅で毎日という方針に切り替えました。それも十数年前のことになりますが・・・。

最初は、昔通っていたジムのトレーナーさんに教えてもらったストレッチのメニューを自宅でできるようにアレンジしてスタート。その後、膝の故障があったときに鍼の先生に相談して、下半身を中心とした筋トレを加え・・・。数年前にカイロプラクティックに通い始めてからは、カイロの先生に教わりながら既存のメニューをマイナーチェンジしたり、上半身のメニューも始めて・・・。最近では、少し体幹のトレーニングも入れてみたりして・・・。そんなこんなで、わりと充実したメニューになっています(笑)。

とはいっても、3週間もお休みすると、なまってしまうのは明らかです。硬くなって動きが悪くなっているのがわかるだけに、再開するのも腰が重くなるというか・・・。そこで、ここはプロの手を借りよう!ってことで、最近、先輩がオープンされたストレッチ専門サロンに行ってきました〜。パートナーストレッチといって、自分で行うセルフストレッチでは伸ばしきれないところまでも伸ばしてもらう手技です。なまった身体の可動域を広げてもらうとともに、私の身体の特に硬い部位を教えてもらってきました。



その結果、足首と、股関節の一部、胸から上腕のエリア、の3箇所が特に硬いとのこと。足首は大いに自覚あり。股関節は、自分のメニューのおかげで全般的にはかなり柔らかいと褒めれれましたが、1箇所だけ伸びてない筋肉を見つけてもらいました。そして、胸から上腕のエリアは全く自覚なし。ここが硬いと肩が前に巻いてしまうということで、納得の説明。このエリアをほぐしてもらったら、なんと呼吸まで楽になりました〜。さらに、硬い部位を伸ばすためのメニューも教えてもらったので、また私のストレッチメニューに項目追加(笑)。

おかげさまで、お休みしていた運動を軽快に再開することができました〜。
3月はぼちぼちの忙しさなので、ランニングも元のペースに戻したいと思います〜。
怒涛の2月が今日で終わり。2月後半の忙しい期間の初っ端に風邪を引いてしまって、どうなることかと思いましたが、なんとか乗り切りました〜。鼻声だったり、声の出がイマイチだったりと、行く先々の主催者の方にはご心配をお掛けしてしまって、すみませんです・・・。

3月に入って、少し一息つけるかな・・・と思っていたら、スケジュール帳を見たら来週も5本の講座が入ってた・・・あれ〜。でも、2〜3時間の講座が多いので、そこまで忙しい感じにはならないかな・・・。風邪も今週中には完治させて臨みたいと思います。

その来週は、自主開催の講座が3本。2月前半から開催している「ロジカル・シンキング講座」の3回目と、「コーチング入門講座」の平日夜コースと土曜昼コースの2回。「コーチング入門講座」は、現在、両コース合わせて50名を超える申し込みをいただいていまして、ありがたい限りです。3月9日の土曜昼コースは、あと数名で満席になりますので、受講を検討されている方がいらっしゃいましたら、お早めに〜。

毎年3月頃に開催している「コーチング入門講座」、2時間の単発講座の形でこの時期に開催し始めたのは2010年なので、今年で10年目。例年は仙北町のサンライフ盛岡を会場にしていましたが、今年はサンライフ盛岡の改修工事のために使用できないので、初めてアイーナでの開催になります。他の講座ではいつもアイーナを使っているものの、なんだか新鮮ですね(笑)。

会場は変わりますが、今年もたくさんの方にコーチングについてお伝えできることを楽しみにしています〜。
水曜日からの新庄2往復を無事に終え、ほっと一息ついているところ。

さすがに1日3時間の電車移動が4日も続くと疲れますね・・・。特に今回は風邪を引いていたこともあり、電車の中ではひらすら睡眠。奥羽本線での2時間は、風景もあまり大きく変わらず辛いかなと思ったけど、寝て過ごす分には、途中に細かく乗り換えがあるよりは逆に良かったのかなと思ったり・・・。特に、ワンマンカーの後ろ車両は主要な駅しかドアが開かないので、わりと穏やかに過ごせます。

奥羽本線の車窓から・・・

  

ひたすら雪景色。今年は雪が少ないとのことですが、それでも駅名が埋まっているほどデス・・・。

そして、今日は、奇跡的に1日オフ!2週連続で研修ウィークの谷間に、研修も移動もない1日を死守しておいて、本当に良かった〜。というわけで、ここで風邪をバチっと治すべく、昨晩から休養を決め込んで就寝。で、寝た寝た寝た〜〜。なんと12時間寝ました(笑)。さすがに午後まで寝るのはどうかなと思って、昼前には布団から出ましたが、なんならまだまだ寝れそうな感じだったり。

おかげさまで風邪の峠は越え、鼻のグスグスはまだ残っているけど、明らかに快方に向かった感じがします。今回の風邪は、声への影響がわりと少なくて助かりました。鼻声だけど・・・(苦笑)。
来週の前半まではスケジュールが立て込んでいますが、これでなんとか乗り切れるかな〜。
今日は移動日。夕方から面談を1件終えて、ほぼ最終の電車で山形県の新庄市に向かってます〜。

岩手県と山形県は斜めの位置関係。山形市だと仙台まで早い新幹線(はやて)を使えることもあり、宮城県経由が明らかに近くて2時間くらいで着きますが、新庄だと、かなり微妙・・・。各駅停車の東北新幹線(やまびこ)で古川まで行って、そこから陸羽東線で鳴子温泉経由で行く宮城県回りルートと、大曲まで秋田新幹線で行って、奥羽本戦で南下する秋田県回りルートが、だいたい同じくらい。・・・で、3時間(笑)。直線距離だと新庄の方が近いんですけどね〜。

そういえば・・・震災前のことになりますが、夕方に岩手県沿岸南部の釜石を出て宮城県沿岸北部の石巻に移動しなきゃいけない日があって、どう考えても沿岸をそのまま下った方が早いだろう〜と思いきや・・・。一度内陸に戻って、新幹線で仙台まで南下して、仙石線で沿岸に行くルートの方が早かった、ってときがありましたっけ。電車の本数の関係もありますけどね。こういうとき、新幹線のスピードってすごいんだなって感じます。

ちなみに、今回、たまたま別件で2日連続で新庄のお仕事をいただいているのですが、そのお仕事が明日の午前中と明後日の夜・・・おしい(笑)。中泊するか少し迷いましたが、いろいろ立て込んでて3日も盛岡を空けるのはきついので、帰ることにしました。ってことで、新庄2往復・・・往復3時間×2で12時間(笑)。そんでもって今回は、行きは古川経由、帰りは大曲経由〜。

本を読んだり、寝たり、ブログ書いたり、移動時間を有意義に使いたいですね。
とはいえ、風邪も小康状態なので、あまり無理のないように過ごしたいと思います〜。
例年以上に忙しい2月ですが、フットサル大会の設営があるので先週はできるだけ仕事を入れないようにしていたせいで、今日から激烈に忙しい・・・。今日から10日間で、研修が8本・・・。うち、県外の泊まりの出張が3本、ダブルヘッダーが1回。う〜ん・・・結構、体力勝負になってくるかな・・・。その8本のテキスト作成と送付が全て完了しているのが救いです。段取り八分の自分を自分で褒めたい感じ〜(笑)。

そんな10日間の初日は、「ロジカル・シンキング講座」の第2回目。4回連続コースの講座なので、今回で折り返しです。「ロジカル・シンキング講座」を最初に開催したのが、5年半前。当時、このプログラムを作成したときから思っていますが、「思考」を講座で扱うことの難しさ・・・。脳みその中で起こっている目に見えないものをどのように説明するか、という難しさももちろんあります。

そして、思考法を説明することの難しさもさることながら、受講者の方がそれをどのくらい使えているかを把握することが難しい。コーチングなどのコミュニケーションのスキルであれば、コミュニケーションの実習を行えば、そのスキルが使えているかは見ていればわかります。でも、思考はね・・・スキルを目に見える形にしづらいです。そこで、演習などを通して、思考のプロセスが少しでも目に見えるように思考が言語化された状態で表に出してもらうようにして、その出てきたものを振り返る形で思考のプロセスを追う・・・という、最低でも二段階の仕組みが必要になります。

そんなことを模索しながら作ったプログラムですが、思考の仕方に正解があるわけではなく、言ってみれば、ある特定のパターンを扱っているだけ。重要なのは、それが機能しているかしていないか。あまり細部を扱うのではなく、なんのために考えるのか、という目的を大事にしたいと思っています。ちなみに、次回以降に扱うのは思考の筋道の立て方や表現の仕方で、見える要素が多少は多くなってくるのでいくらか理解しやすいかなと思います。

さて、明日は特別支援校の就職ガイダンスと企業研修のダブルヘッダー。気合い入れて行ってきます〜。


相変わらず寒い日が続く盛岡ですが、天気が良いのが救いです。

今週はカーリングの日本選手権開催中〜。数年前からカーリング観戦にハマってまして・・・もちろん、テレビで見るだけですケド(笑)。今回もできるだけ見たいな〜と思っていて、時間を空けられないか画策していたんですが、あいにく?忙しすぎてほとんど無理でした・・・残念。

そんな中、昨日はなんとか1試合だけ見れまして、やっぱり面白いの〜〜と。競技としての面白さももちろんですが、最近は、チームコーチングの視点でも見るようになってます。カーリングチームでも、何よりもビジョンの共有が欠かせません。この大会で優勝とか、そういう大きなビジョンもそうですが、試合中の1球1球も、最も置きたいベストポジションはどこかというビジョンを共有しないことには始まりません。そのビジョンも、他のストーンの配置や自分たちの技術的力量によって可能な範囲というのもありますし、試合の中のその一投の位置付けによっても変わります。

それを、リーダーであるスキップが決めることが多いですが、ときには、みんなで集まって相談して決めている様子を目にします。組織でもそうだと思いますが、いくらリーダの指示だからといって、自分が納得しない状態で動いてもやる気が起きないでしょうし、パフォーマンスも上がりません。みんなが納得した状態でプレイするためのコミュニケーションが必要になってきます。試合中だと、それを実に短時間で行わなければならないので、そうすると普段の練習も含めたお互いのコミュニケーションも非常に重要になるんだろうと思います。

・・・などなど。見れば見るほど興味深い。さらに、世界選手権などでは日本以外のチームからは知らない言語が聞こえてきますが、日本選手権だと細かい会話やつぶやきまで全部わかるので、選手の心理もより詳しくわかって面白い。あれ?ちょっともめてる?とか、あ、今ので納得した感じ〜とか(笑)。

残念ながら、明日からは商工会議所のフットサル大会の設営で見れませんが、生のスポーツ観戦を楽しみたいと思います〜。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/