ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
3月に入り、そろそろ確定申告を完了させないとな〜〜と思いながら、日が過ぎています。

昨年は、新型コロナウイルス関連の給付金などの申請がたびたびあったので、毎月きちんと帳簿を付けていまして、それはもう、これまでに類を見ないほどにちゃんと(笑)。これまでの反省は別途するとして・・・。なので、決算書の作成も今年に入ってすぐに、ぱっぱと終わってます。

私の場合、申告のポイントになるのが源泉所得税。各地で研修や講演をさせていただいているので、それぞれから「源泉徴収所得税支払調書」なるものが送られてきます。これは、私の講師料の収入にかかる所得税を、支払元の組織で源泉して納付される場合がありまして、その金額などが書かれたものですね。それを、私の帳簿の金額と照らし合わせて、確認する作業が必要なのです。これまたそれなりな量ではあるのですが、今年は必要なところから滞りなく送られてきてまして、その作業も済んでいます。

そうすると、あとは確定申告書を記載して、提出するだけ・・・。だけ・・・なのですが、そこで止まったまま(汗)。

理由は2つ。
1つは、確定申告の期限が4月15日まで延びたこと。国税庁によると、新型コロナウイルス感染拡大にともなう緊急事態宣言が出ていることに配慮し、申告書作成会場の混雑を避けるためなそうです。私の場合、4月に入るとかなり忙しくなるので、少なくとも3月中には完了せねばなりませんが、それでも何となく気持ちに余裕が出ちゃいます。

もう一つの理由は、今年からe-Taxにて申告しようかなと思っていること。これまで、青色申告の特別控除額が65万円だったのですが、今回から55万円に下がります。そのぶん?なのかわかりませんが、基礎控除額が38万円から48万円に上がるはずなので、トータルの控除額は同じといえば、同じ。で、さらに下記のどちらかの条件での申告をすると、従来通り65万円の青色申告特別控除が受けられます。
1.その年分の事業に係る仕訳帳及び総勘定元帳について、電子帳簿保存を行っていること。
2.その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表及び損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-Taxを使用して行うこと。

トータルは変わらないので損をするわけではないけど、たかが10万円、されど10万円。これを機に、e-Taxを使ってみるかと思ったわけです。一応、事前に調べて、マイナンバーカードを取得したり、それ読むカードリーダをなるものも購入済み。

あとはやってみるだけ・・・。だけ・・・なのですが、そこで止まったままってわけです(汗)。
やってみないことには、上手くいくのかどうかもわからないし、やってみればいいんですけどね・・・。やってみればいいんですよね・・・。そうです・・・やってみればいいんですよ。上手く行かなかったら、とりあえず今年は従来通りの申告をすればいいわけだし。
そうです。そうでした。やります、やります。今週中には一度、チャレンジします。

自分のモチベーションを上げるためにブログ書いたみたいになっちゃいました・・・(笑)。
上手くいくといいなぁ〜。
3月に入り、仕事は空いてきまして、のんびり過ごしている今日この頃。。
と思っていたら、4月以降の依頼がパタパタと入って、気分的には落ち着かない感じ〜。

昨年は、4月に緊急事態宣言が出たので、4月〜6月前半の研修の仕事はほぼ丸っとなくなりました。それを考えると、今年はまずまず普通に稼働しそうな感じで、一応、ホッとしています。特にも、4月は新入社員研修の時期。新入社員研修は私の専門のど真ん中ではないけど、やはりそのニーズが高いので、例年だと4月前半の2〜3週間はかなり忙しくなります。

今年もまだコロナの影響で、例年入っていたけど入らなかった仕事、というのももちろんあります。でも、コロナのせいなのか、そうでないのかわかりませんが、新しい仕事もいただいていて、結果、例年並みの忙しさになりそうな雰囲気・・・かな。

さらに、自主開催の「新入社員研修」も、実施する方向で進行中。昨年、初めて自主開催の公開講座として「新入社員研修」を組んだんですが、こちらもコロナのせいで中止・・・。なので、今年こそは〜と思ってます。案内はすでに開始してまして、そのうちこちらのブログでもご案内します〜。

私の仕事って、社会の核となる業種ではない、という自覚があるのですが、実は社会情勢には敏感に反応する感じがしています。研修の入り方や、実施の仕方を見ていると、感染拡大はまだ予断を許さないところはありますが、社会全体的に少しずつコロナに対応できるようになってきているのかなと思ったりします。

さて、さほど忙しくない3月ですが、そんなこんな、ギアは1段上げていこうかなと思います〜。
2月が終わりますね。。。カーリングの日本選手権が終わり、今度はミックスダブルスが始まり、結果、カーリング観戦中心に過ごしていた2月です(笑)。

カーリングそのものも見ていて楽しいわけですが、今年はもう一つトピックが・・・。女子の北海道銀行チームのメンタルコーチとして、野球の日本ハムファイターズの元コーチの白井コーチが入ったとのこと。白井コーチは日ハム時代からメンタルコーチとしてご活躍で、私たちビジネスコーチの間でも話題の方。さらにさらに、同じ札幌ということで、私のコーチの石川尚子さんとも時々一緒にお仕事をされていて、私は直接お会いしたこともお話ししたこともありませんが、勝手に身近に感じてまして(笑)。

白井コーチがついたわけですから、北海道銀行がどのようなチームになっているか、興味津々。もともと強いチームではありますが、最近では優勝にはあと一歩、手が届かない年が続いていました。昨年優勝のロコソラーレに、予選では惜敗、プレーオフでも敗れ、でも、準決勝で勝ち上がり、決勝で3回目の対戦。ちなみに、カーリングの決勝トーナメントの作り方って、すごく変則的だけれども、なんとなく理にかなってるような不思議なシステム。力が拮抗しているチームがあると、同じチームと3回対戦する可能性があるのです。

そして、決勝。それまでの2試合よりも、明らかに北海道銀行が押している感じ。途中で、タッチストーンに関する行き違いみたいなのがあったにも関わらず、雰囲気が悪くなることなく、最後まで明るく爽やかに戦って・・・。ついに、勝利〜。すごい〜。私はどちらのファンとかってことはなく、純粋に競技観戦を楽しんでいるわけですが、やはりメンタルコーチの存在は大きい感じがしました。どんなスポーツでもメンタルの影響は少なからずあるでしょうけど、カーリングは特にもメンタルが繊細なショットに現れやすいなと・・・。

そんな試合を見ていたら、私もカーリングのメンタルコーチをやってみた〜〜〜い、って思ったりとか・・・。やってみた〜〜〜いって言ってたら、オファー来ないかな・・・。やってみた〜〜〜い(笑)。

さて、願いは願い続けるとして・・・。明日から3月。撮りためていてまだ見ていない試合もありますが、そろそろ平常運転に戻さねば・・・。まずは確定申告を完了させるかな。
地震の被害で新幹線が止まって1週間。再開の目処が立ったようで、良かったです〜。
復旧作業をしてくださった方々、ありがとうございます〜。

ちょうど地震の翌日から研修の仕事が多めに入っている週でして、水沢、二戸、久慈に行かねばならず・・・。まさか新幹線が止まるとは・・・。それまではかなり暇に過ごしていたのに、タイミングが悪いというか、運が悪いというか・・・。こういうところ、わりと運の良いほうなんですけど・・・今回は、ん〜・・・。

新幹線がこのように復旧に日数を要するのは、2011年の東日本大震災以来だとか。東日本大震災のときはゴールデンウィークの前まで新幹線が止まってましたかね。それよりは早い復旧ですけど、震災からちょうど10年で、またこのように大きな被害が出るほどの地震が来るとは・・・なんとも・・・。多くの方が、10年前をリアルに思い出されたのではないかなと思います。

今回、ちょうどコロナ禍で県外の仕事は入っていなかったし、岩手県内は被害も少なくて、私にとっては影響が少なくて済んだとも言えますけかね。さすがに翌日の水沢の仕事は自家用車に切り替わりましたが、盛岡以北は翌日の午後から運行してましたし。このような中、仕事は特に問題なく遂行できたことが考えると、逆に運が良かったのか? まあ、いつも結論は、運が良いってことになるんですよね。基本、ポジティブ。

明日はまた水沢での仕事ですが、岩手県内は明日からほぼ通常ダイヤということで、当初予定していた新幹線で移動する予定です。
普段は当たり前のように乗ってますが、時間通りに新幹線が動く有難さを感じながら、頑張ってきます〜。
一昨日、深夜の地震は大きめでしたね・・・。
私は無事です。物理的な被害もないです〜。

ただ、翌日に県南の奥州市での研修の仕事が入ってまして、新幹線で行く予定だったのですが、それが・・・。地震直後にニュースを見ていたら、新幹線は停電のために停止していると。停電以外の区間も点検のために運転を見合わせていると。そりゃ、当たり前だよね、あの揺れだもんね。でも、やばい〜。明日の朝動くんだろうか・・・。

奥州市までの移動手段の選択肢としては、東北新幹線、東北本線(在来線)、自家用車にて高速道路、自家用車にて一般道、かな。一般道のルートはかなり時間がかかるけど、夜の時点で盛岡ー水沢間の高速道路は通行止にはなっていないようだったので、電車が止まってたら高速か・・・。てなわけで、私にしてはかなり早起きになりますが、自家用車で間に合うような時間に起きるつもりで、就寝。

気になってか、ちゃんと寝たのかよくわからない感じで、目覚ましが鳴って起床。起きてすぐ調べたら、東北新幹線、東北本線ともに運転見合わせ。やっぱりそうか〜。岩手県内は点検が終わればすぐ動きそうな雰囲気もあるけど、それが何時になるか見通しがつかないので、自家用車か・・・と。研修先の方が水沢江刺駅まで迎えにきてくださることになっていたので、その旨、ご連絡。早朝にお電話しちゃってすみませんです。

研修講師として、最低限、絶対死守しなければいけないことは、受講者がお集まりのその時間に、その必要な場に立っていること。結果的に、自家用車で行き、無事に時間通りに研修をし終えることができました。災害による緊急対応みたいな事態は滅多にないわけで、ちょっとドキドキしましたが、先方にご迷惑をかけずにすんでホッとしています。

今週は、県北への移動があるので、新幹線のダイヤが早めに戻りますように〜。
カーリング三昧の休日。

今年の日本選手権には岩手のチームも出場してまして、なんと今日はNHK BSにてその試合が中継されたという。大会史上最年少選手の小学5年生が出てまして、それで注目を集めているもよう。大人ばりのコールしたり、すごい安定した投げ方で、素晴らしい〜。将来が楽しみ〜〜。松原永和くん、覚えておこ〜。

普段、テレビ中継される試合って、オリンピックとか世界選手権とか、トップクラスの試合がほとんど。そのレベルを見慣れているから、さすがに世界で戦っているチームと比べちゃうと技術的には届かないな〜とは思っちゃうけど、やっぱり地元の選手は応援ささりますよね(下線部は方言)。リードできないまでも、前半はなんとか付いてってて、頑張りました! 

そして、「岩手」「盛岡」の単語がときどき出てきて、嬉し~。盛岡に少し前にできたカーリング専用リンクの話とか、私も体験教室で教わったことがある苫米地さんのお顔が出てきたり、親近感がわく〜。

てな感じで、勝手に盛り上がりながらのカーリング観戦デイ。一応、来週の研修テキストをチェックしたり、緩めに仕事をしながら観てますが、あまり進みません(笑)。カーリングってかなり脳みそを使うし、一投、見逃しただけでよくわからなくなっちゃうこともあって、観戦するにも集中力がいるんです〜。

さて、だいぶ暇な期間が続いていましたが、今週末からは久しぶりに?忙しくなります。日曜日から奥州、二戸、矢巾、久慈、奥州と、県内各地で研修の予定が入ってます。
カーリングモードからスムーズに切り替えないといかんです(笑)。
世間は、森会長の発言を巡って騒ぎになってるようで・・・。私も、名指しされた「女性」の中に含まれる一人として、私よりも話が長い男性はいっぱいいるぞ!などと、ツッコミどころは満載なのですが、私が突っ込みたくなる以上に、世の中のたくさんの方がもっと激しく突っ込んでいるようなので、まあいいか・・・と。

私は、権利や機会は男女平等であるべきとは思いますが、性差は大切で、「女性であること」も私の個性の一つであり、それも活かしながら仕事ができたらいいなと思っています。性差とは、上下があるものではなく、ただ違いがある、と言うことです。幸いにも、私は男女差によって不利益を被ったり、理不尽な扱いを受けた経験が少ないからかもしれませんがね・・・。もちろん、女性にも男性にも属したくない人もいるでしょうし、それも個性だと思っています。

男女の平均値を取ると、女性の方が背が低い、男性の方が筋力が強い、などは誰しも否定はしないでしょう。右脳と左脳とをつなく「脳梁」と呼ばれる部分が女性の方が太く、コミュニケーションにおいて、女性の方が感覚的に読み取る力が高いと言えるかもしれません。ちゃ〜〜〜んとデータを取れば、もしかしたら、森さんの言うように女性の方が話が長いという結果が出るかもしれませんが、それはあくまでも平均値について。結局、やっぱり人によるので、一概には言えない、っことになりますね。

人は、コミュニケーションをするときに、全部を細かく説明したら長くなっちゃいますし、何が重要なのかわからなくなりますので、無意識的に削除・一般化・歪曲をします。しかしながら、削除・一般化・歪曲することで、現実で起こっていることと発言内容は離れていってしまいます。
森さんはお立場があるので大問題になってますが、オリンピク憲章との兼ね合いとかはここでは置いておいて・・・。あの発言を、削除・一般化・歪曲を少なくてして、できるだけ正確に発言するとしたら、どうなるのかな・・・。
「私が生きてきた人生の中の感覚的な経験値ですが、平均値でいうと、男性よりも女性の方が話が長くなる傾向にあり、会議のメンバーに女性が多くなると、もしかしたら相対的に会議の時間が長くなるかもしれないなと、私は思っています。」
こんな感じになるのかなぁ・・・。
ただ、結果、このように、発言が長〜〜〜くなります(笑)。

長くなっちゃうので、その人なりに削除・一般化・歪曲をするわけですね。この”その人なりに”ってところが重要で、世間で失言大王みたいに言われちゃう人って、すごく大切な部分を削除したり、極端な一般化をしたり、ある一面だけ切り取って大げさにしたりしちゃっているんじゃないかなと思った次第。それが、ときとして、コミュニケーションの不具合を招くことがあります。無意識に行なっていることとはいえ、注意が必要ですね。

世間が大騒ぎしているのを見て私まで怒るほどではないかなと思って、角度を変えて、森さん発言をNLP的に少し考察してみました。
あくまでも事例として用いただけで、森会長が実際にどのような体験をして、心の中で何を思っているかはわかりません。ご了承ください(笑)。
今日は節分。気がつけば、すでに2021年も1ヶ月が過ぎたんですね〜。

節分は2月3日とインプットされてましたが、今年は2日。124年ぶりですって。124年ぶりって、何をどう計算したら、そういうサイクルで1日ずれるのか、すごい不思議・・・。おおむねそのくらいのサイクルであれば、私が生きている間はもうずれないのかなと思いきや、しばらくは4年に1回は2月2日なんですって。さらに不思議・・・。不思議なだけで、何が何でも原理を知りたいというほどではないですが(笑)。ちなみに、恵方には全く興味ないです。

今年は、あら・・気がつけば節分ですかって感じですが、そういえば、昨年は節分をすごい意識して過ごしてましたね。というのも、昨年の節分は、四柱推命でいうところの「空亡」が明けるタイミング。なので、節分が来たら、よ〜〜し、今日から運気が上がるぞ〜〜、みたいな期待感がありました。2020年はどんな飛躍の年になるのかとワクワクしてたわけですが、その直後からコロナ禍・・・。

せっかく空亡が明けたのに、なんだよ〜〜。全然、運気が上がらないじゃないか!・・と言いたくもなりますが、まてよ・・・。もしかして、上昇気運だったから、このくらいで済んだのか? コロナ禍で仕事が激減している人も多い中で、まずまず研修のご依頼もいただいてるし、チームコーチングの仕事をスタートしたり、本を書いたりと、新しいことにもチャレンジできたし。振り返ってみると、私にとってはそこまで大変だけな年じゃなかったかもしれません。

そんな今日、首都圏などの緊急事態宣言が延長されたようで・・・。
コロナウイルスに運気を持っていかれないよう、私も、もうしばらく気をつけながら暮らそうと思います。
昨日の昼間までは道路もやや乾いてて、道を選べばランニングできるかな〜って思ってたら・・・夜にドカ雪。今日も1日降り続き、またしばらく無理だな、こりゃ。てか、今シーズンは厳しいと思ってたほうがいいのかね・・・。

雪が溶けたら走ろう〜などと幻想を抱いていても、ただただ運動不足になるだけのようで。もう考え方切り替えてウォーキングをしたほうがいいのかな〜と、先日、試しにお散歩に出てみました。運動が目的とするならば、お散歩などと言っていてはいかんですね。意気込みとしては、競歩くらいのイメージで。ただ、おおむね雪道ですから、足元はムートンブーツ。ランニングだったら途中からホッカホカになるので、そこまで厚着しなくてもいいけど、歩くだけだと寒いだろうなと、普段着にダウンのコート。

そんな装備で、腕を振ってガシガシ歩くこと、40分くらいかな。夏の時期に、その時は暑さのせいでランニングが無理でウォーキングしたんですが、同じような北上川周遊コース。で、帰りにちょっと買い物をして、お茶を飲んで帰ってきました。

その翌日・・・。なんと、足が筋肉痛・・・。しかも、わりと痛い。うそでしょ〜〜〜って感じ。。

ただ歩いただけなのに・・・。そりゃね、かなりガシガシ歩きましたよ。まあ、競歩という競技があることを考えると、全力で歩けば、それなりに筋力と体力を使うわけで、筋肉痛になるほど運動したと思えばいいか・・・。もともとそういう目的だったわけたし。でも、久しぶりにランニングしたって、ここまでの筋肉痛にはならないんだけどなぁ・・・。

いずれ、走るのと歩くのでは使う筋肉が違うんだということと、私は走るのより歩くほうが苦手なんだということを、あらためて思いました。前からわかってはいましたが・・・。
このへん克服すべく、しばらくウォーキング続けてみます。
緊急事態宣言から2週間が過ぎて、オーバーシュートの勢いはいくらか弱まってきたでしょうか。岩手もまずまず少ないレベルに留まっていますが、油断大敵かな〜。

1月はもともと仕事の多い月ではありませんで、コロナの影響が大きく出るわけでもなく、今年も同様です。ただ、やはり新年会のほか、各種会合が少ないので、たぶんそのせいで気分的にはすごく休んでいる感じ。

この週末は、5月に申請が通っていた「小規模事業主持続化補助金」の報告書作成に勤しんでいました。申請書を書く段階の昨年の3月と報告書を書く段階の今年の1月が暇な月だったのは、タイミング的には非常に助かってます。ただ、補助金を使った事業実施期間の昨年の6月〜12月が恐ろしく忙しくて・・・。

今回の補助金は、報告書を出した後にお金が下りる形式です。申請の段階ではOKが出ている内容通りに経費を使ったとしても、指示されている関係書類を揃えないとお金はいただけません。そして、その書類もかなり細かくて・・・。見積書、発注書、納品書(成果物)、請求書、支払いが証明できるもの、最低でもこれらは揃えないといけません。

3年ほど前に同じ持続化補助金をいただいているので、大まかにどんなものを揃えなきゃいけないかは把握していたつもりですが、あまりに忙し過ぎて、はっきりそれを意識して整えておく余裕がなく・・・。特に、今回はFacebookでの有料広告も計上していたので、おいおい・・・全部Web上で手続きしていて必要書類は揃うのか?って、後になってドキドキする事態に・・・。
結果、必要書類が全て揃わずに諦めた項目もありましたが、上限の補助金をいただける分はなんとかなりました。ふぅ〜〜〜。

前回も思ったのですが、申請書と報告書を書く時期がよほど暇じゃないと、とっても無理。てか、単純に私の時給を考えると、仕事した方がいい。仕事があればですが(笑)。そういう点では、コロナ禍においては、大変助かりました。・・・が、できれば、補助金じゃなく仕事で稼ぎたい。しつこい(笑)。

ひとまず、気になってたことが一つ片付きそうで、良かったです。
そして、国費をいただけることへの感謝の気持ちを忘れないようにします。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/