ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[847] [846] [845] [844] [843] [842] [841] [840] [839] [838] [837]
普段、ほとんどテレビを見ない私ですが、わりと頑張って見てしまっているリオデジャネイロ・オリンピック。リオデジャネイロには3年前に行ったことがあるので、それも理由の一つかも~。
当時はまだサッカーのワールドカップより前だったので、あれから開発も進んで街の様子もさらに変わったのかなと思うのですが、それでも自分の目で見た街やビーチがテレビに映ると何か親近感を感じてしまうわけです。親近感といってもいずれ地球の真裏。日本から最も遠い場所なわけで、当時は飛行機に乗っている時間だけでも30時間近かった記憶があるんですが、移動も大変だし、環境も大きく違う場所でプレーしている選手の皆さんも大変だな~と、しみじみ・・・。
今回、いろいろな競技で日本選手が活躍していて嬉しいなあ~と思うとともに、普段あまり見ることのない競技をじっくり見ることができて、それもまた面白い。これまで自分がその競技に対して持っていたイメージがガラリと変わってしまったりとか・・・。卓球でも日本チームが大活躍でしたが、卓球ってあんなにダイナミックな競技だったんだ~って。特に男子なんか、卓球台?コート?が2倍くらいの広さがあるかのような打ち合いをしていてホントすごい〜。信じられないレベル〜。なんであれでコートに入るんだ?って・・・(笑)。
4年後は、東京かあ・・・。
開催のためにお金もたくさんかかるだろうし、まだまだ課題はあるんだと思いますが、やるからには最大限に有意義な機会になることを祈りたいです。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/