今週が終わると忙しさも一段落するかな~。
新しい講座の企画は残念ながらいまだ進行中~・・・というか、なかなか進みません(汗)。
「コーチング講座」が先月、終了しまして、それを受講したレベルの方を対象にしたコーチングの応用スキルのトレーニングの講座を現在、企画中。・・・なんですが、何が決まらないって、タイトル(笑)。
昨年までは、「コーチング基礎講座」というタイトルにて基本的スキルを扱う講座をほぼ定期的に開催して、その応用編として「コーチング・スキルアップ講座」を不定期に開催していました。基礎編を学ぶと、もっと次のレベルを学びたいというご要望が出ることがありまして、それに対応する形で実施していました。
今年から、基礎編の講座の枠組みをリニューアルしまして、それにともないタイトルもシンプルに「コーチング講座」としました。で、やっぱり応用編の講座開催のリクエストを受講者の方からいただきまして、じゃあ、やりますかってなったわけですが、タイトルをどうしようかな~と。基礎編の枠組みが変わったことで、必然的に応用編もリニューアルされます。内容が全く同じじゃないのにタイトルが「コーチング・スキルアップ講座」のままでいいのか? 別にいいような気もするけど・・・。でも、せっかく基礎編のタイトルを変えたから、応用編も変えたいような・・・。ま、その程度の葛藤ですけど。
どうしよう・・・。
コーチングスキル・トレーニング講座?
コーチング講座〔応用編〕?
コーチング・パワーアップ講座・・・これは違うか。。
内容のほうでもっと悩めよって言われそうですけどね・・・。
でも、タイトルは重要。
う~ん。。