ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[833] [832] [831] [830] [829] [828] [827] [826] [825] [824] [823]
上限を超えていた6月ですが、無事に14本の研修を終えて一段落。今週はあとはお休みで、来週月曜日からまた2週間ほど立て込みます。次の波が来るまでしばしの休息って感じ。
週末に北上・夏油のヒルクライムの大会に出るのでギリギリに疲れちゃってもなんだし、ランニングをするとしたら今日かな・・・と思っていたのですが、さすがに疲れが溜まっていて断念・・・。で、今日は外向きの仕事がないし、9時間のたっぷり睡眠~。ふむ、寝た寝た・・・(笑)。
寝だめができるとか、できないとかっていう議論があるようですが、私としては、ある程度はできる!って感じがします。忙しいときなんかは、最悪3時間の睡眠が確保できれば、パフォーマンスの質をさほど落とさず維持できます。もちろん毎日だと倒れちゃいますので、3日くらいが限度ですけど・・・。で、疲れが溜まってきたところで、どば~~っと寝る。10時間は平気で寝れます。ひどいときはお昼過ぎまで、12時間以上寝ることもあります。今日の9時間ってのは、わりと普通。たくさん寝た次の日はあまり眠くならないので、また睡眠時間が短くなって・・・と、長い、短いを繰り返したりもしますかね。
自由業なので可能なこの不規則な生活ですが、大きなメリットが・・・。それは、あまり時差ぼけにならないこと(笑)。数年前に南米に行ったときに思いました~。南米は日本の裏側なので時差もすっかり逆。日本の正午が向こうの真夜中。でも、あまりそんなことを気にせず、寝れるときに寝て、起きる必要があるときに起きるっていうシンプルなスタンスで過ごすことができたりするわけです(笑)。
わりとどうでもいい話をしてしまいまして・・・。
明日から、ゴルフ、サッカー、自転車と、しばしの休息はスポーツ期間と化します。
明日はゴルフのコースデビュー・・・。どきどき。わくわく。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/