ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[291] [290] [289] [288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281]
今日は、日帰りで、仙台まで研修を受けに行ってきました。
最近は、自分の学びのための時間を作れていなかったので、久しぶりで、とても楽しく学んできました。

テーマは「アサーション」。「アサーティブ」とか「アサーティブネス」と言ったりもしますかね。これまでの認識では、「自己主張」のための技術のように捉えられていましたが、実はもっと大きい概念です。「相互尊重」の立場に立って、お互いに率直で正直な対応をしながら、平等な人間関係を築いていくこと、といえます。

今日、改めて感じたのは、人は皆、「違い」があるということ。それは、「間違い」ではありません。どちらかが正しくて、どちらかが間違っているということではないのです。ただ、「違う」だけ。その違いを認めて、受け入れることが、アサーションの原点であり、コミュニケーションのスタートなのかな、と思います。

今日の講師の先生がおっしゃっていた言葉で、大変印象深い言葉があります。
―他人と自分は違う、その違いを理解し共有するプロセスが、「コミュニケーション」―

本当にそうだな~って思います。自分の講座のときも話しますが、「違い」は「価値」があること、と、常に捉えれるようなアサーティブな自分でいたいと思いました。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
本では見たことある「アサーション」て言葉、
そういう意味だったんですね。
これが広まれば、世界平和も夢じゃない?
黄色G 2008/08/12(Tue) 編集
世界平和に!
黄色Gさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ~。
世界平和に貢献するコミュニケーションです!
平野順子 2008/08/14(Thu) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/