緊急事態宣言がついに全国に・・・。岩手県は感染者が出ていないので、複雑な心境の方もいらっしゃるのかなと思いますが、個人的には、今一度、緊張感を持って日常を過ごす意識を高めるという意味でも良かったかなと。
感染者が出ていないとはいえ、岩手県でもかなりの警戒態勢になっていると、私自身の感覚としては思っています。3月の初めから、私の研修の仕事がほぼなくなっていることもしかりですが、飲食店もかなり客足が少なくなってましたし、今月に入り、異業種の集まりはほとんどなくなって、飲食店も休業するところも出てきました。カフェでは座席数を減らして席と席との間隔をあけていたり、スーパーやコンビニではレジの前に透明な膜を作ったり、間隔を開けて並ぶような指示が足元にあったり。経営的には大変なところも多いのかもしれませんが、みんなが必要だと思うことを粛々とやっている、っていう感じがしています。
最近では、各種会議や集まりを中止にするのではなく、オンラインに切り替える動きも出てきました。昨日は、私も今回初めてのオンライン会議&オンライン飲み会♪ 私自身、オンラインでもコーチングをしますし、遠方の方との打ち合わせなどに使用しているので、オンラインミーティング自体はそこまで目新しくはないのですが、複数人での会議はあまり経験ないので、興味津々。ましてや、オンライン飲み会ってどんななの?と思っていたら、これまた意外と楽しかった〜(笑)。やっぱり、この状況で人と話をする場面が減っていくと、知らず知らずにストレスが溜まります。こういう時こそ文明の利器をフルに使って、たとえたわいもない話でも、コミュニケーションをとる機会を作ることは大切だなと思いました。
私のコーチングのクライアントさんも、遠方にいらっしゃる方は普段からオンラインでセッションをしますが、盛岡近郊にいらっしゃってこれまでは面談で行なっていた方もオンラインに切り替わる方が出てきました。今後の状況によっては、すべての方に、しばらくはオンラインに切り替えていただくことも考えています。もちろん、オンラインより面談の方がより多くの情報が得られるのでセッションの質が上がりますが、この情勢でお互いにマスクをしていたりすると表情が見えません・・・。オンラインの問題がないとは言いませんが、この現状を総合的に考えると、今はむしろオンラインの方がいいのかなと思ったりします。
ウイルスのせいでできないことも多くなっているけど、できることの中から最善を見つけていく姿勢も大事かな〜と思っている、この頃です。