ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[1168] [1167] [1166] [1165] [1164] [1163] [1161] [1160] [1159] [1158] [1157]
先週、新しい名刺が出来上がりました〜。
こちらです。



昨年の11月に中小企業診断士の資格登録がすんだので、資格を名刺に記載したいなとなるわけなのですが、せっかくだからこれを機にデザインをリニューアルしようかなと。私の名刺は、今回で2回目のリニューアルで、3つ目のデザイン。今回はさらに、ず〜〜〜っと作りたいと思っていた屋号のロゴも制作することにしました。あ、もちろん、自分でではなく、デザイナーさんにお願いして。以前、こちらにも書きましたが、最初の名刺からお願いしているデザイナーさんに。とても爽やかで可愛いロゴを作っていただきました〜。

このロゴに使われているカラー「白」「青」「紫」ですが、私が仕事をする上で大事にしている価値観「誠実」「卓越」「共感」を表しています。白は抜く形で使われてますが、わかりますかね?
誠実は白。濁りや澱みのない心の状態をあ表しています。卓越は青。青は冷静な感じで、プロフェッショナルで信頼できるイメージとして会社のロゴによく使われる色でもありますし、喉のチャクラの色でもあります。チャクラについてはまた機会があったら書こうかと思いますが、研修など、声を通して影響を与える仕事とも言えますので、その色という意味合いもあります。最後に、共感は紫。紫はスピリチュアルな色とも言われますが、より深い部分で多くの方と共感することを大事にしたいと思っているので、そのイメージ。

デザイナーさんには、絶対その3色を使ってとオーダーしたわけではありませんし、寒色ばかりだと冷たいイメージになるのではないかとの心配もお伝えしましたところ、さすがプロですね〜。この3色をとても柔らかい雰囲気で仕上げてくださいました。白は白ですが、青や紫といっても、いろいろな色味がありますからね〜。とっても気に入っていて、配るたびにウキウキしてます(笑)。

作っていただいたロゴを使って、近くHPなども書き換える予定です。HPは自作ですが・・・。
しばらくウキウキが続きます(笑)。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/