7月に入りましたね。2019年もすでに半分過ぎているかと思うと、時間の早さに愕然とする今日この頃。この調子だと、あっという間に正月になりそうです・・・(笑)。
今年後半の学びのテーマは「NLP」。私の師匠の田近さんが再受講者のためのコースを作ったということで、それは何を差し置いても受けねばなるまい・・・と。前回の再受講が2016年なので、3年ぶり。そのときも仕事のメニューに加えようと思っていたのですが、なんだかんだ延び延びになってまして。NLP的には、何か私の行動を止めているものが無意識レベルに・・・なんて話になりそうなのですが(笑)、中小企業診断士の試験を受けたりしてたので、単に本格的に新たな動きをする時間がなかっただけかなと・・・。今週末からの診断士の実務補習を受けに行ってくれば資格登録も完了して余裕ができそうだし、そしたらこの秋くらいからはスタートできそうです。
てなわけで、先週末はNLPプラクティショナーコースの第1回目の2日間。全部で6回、12日間のコース、おおむね月に1回のペースで年末くらいまで続くかな。
今回、受講して思ったこと。初歩的なスキルは意識して使おうと思えば、まあまあそれなりに使えてると思うのですが、実際に日頃の様々な場面で全てを使っているかというと・・・。う〜む。ついつい自分の使いやすい?得意な?スキルばかりを使っていて、意外と満遍なくは使ってないかなと。「スキルそのものに良し悪しはなく、相手の今の状態へのアプローチとしてそのスキルが適切かどうかが重要。だから、より多くのスキルを身につけるとともに、適切なスキルを選択できる能力も必要です。」なんて、私自身が講座でも話しているにも関わらず・・・。言うに易し行うに難し。
今まで以上に、意識して使っていこうと心に決めました。
NLPマスタープラクティショナーとしてランクアップします!