コーチの徒然草
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[
1026
] [
1025
] [
1024
] [
1023
] [
1022
] [1021] [
1020
] [
1019
] [
1018
] [
1017
] [
1016
]
2018/07/07 (Sat)
連続の集合研修の効果
西日本の断続的豪雨・・・心配ですね・・・。このような中、仕事で遠方への出張が入っていなくてよかったなと思いますが、会議があって福島に向けて南下中〜。東北地方はこれからやや雨が激しくなるようなので、注意が必要です・・・。
さて、先週は、「盛岡市若手社員育成プログラム」のコミュニケーションスキル研修を担当。こちら、盛岡市内の企業さんに務める若手社員を対象とした盛岡市が主催する研修で、ジョブカフェいわての運営で2011年から毎年実施されています。6月〜8月の3ヶ月間に月に2回ずつくらい集まる連続講座型の集合研修で、キャリア開発をメインにした内容ですが、年によっては盛岡の歴史を知るような内容が入ったり、企業のビジネスプレゼンを聴講する内容が入ったり、いろいろ趣向が凝らされています。
その中の1回、私はコミュニケーション研修を毎年担当させていただいています。コミュニケーションは仕事をする上での基本、どのようなお仕事の方にも必要なものなので、常にプログラムに入っているということではありますが、毎年担当させていただけていることを光栄に思います。ちなみに今年は、8月にももう1回「仕事の段取り力研修」も担当させていただくことになっていまして、新しいプログラムを提供する機会をいただきました。そのプログラムの話は実施した後にまた・・・。
毎年思うのですが、研修プログラムの効果もさることながら、連続の集合研修をすることで受講者同士の交流が深まることの効果がとても大きいのではないかな〜と。若手社員にとって、同じくらいの世代で異業種の人と交流したり、なんなら友人関係になったりすることって少ないのではないかと思います。あるとしたら学校の同窓会くらいかなと。これから会社でもそれなりに経験を重ねて、外部の人との関わる必要も多くなっていくと思いますが、そのときにこのような人脈が活きてくるのではないでしょうか。
今年の受講者といえば、例年以上に早い段階から交流が活発で、第2回目の研修時点でわりと和気藹々。とてもいいな〜と思って見ています。
第4回目にまたお会いできるのが楽しみです〜。
未選択
Comment(0)
▲top
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
管理人のみ閲覧可能にする
<<
思い出しているだけでは・・・
HOME
選手の人生に想いを馳せながら・・・
>>
プロフィール
HN:
平野順子
HP:
Coaching Office 平野順子のWebサイト
性別:
女性
職業:
Coaching Office 代表(ビジネスコーチ・研修講師・中小企業診断士)
関連ページ
Instagram
Twitter
facebook
最新記事
3月は、わりと近めで釜石と大曲
(03/02)
コーチング講座、始まりました〜
(02/13)
ポッキリは折れてなくても・・・
(02/05)
モバイル環境を整備中〜
(01/31)
私の年賀状事情2
(01/09)
私の年賀状事情
(01/04)
今年もお世話になりました。
(12/31)
確定申告、終わりました〜!
(03/08)
時代が変わったなって
(03/01)
このところコーチング研修ばっかり。
(02/12)
1月、2月はかなり多忙〜
(01/16)
だいたい 10 km ?
(01/08)
気持ちが落ち着かない年始
(01/03)
今年もそんな締めくくりになりました
(12/30)
嘘のような本当の話
(09/29)
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2025 年 02 月 ( 2 )
2025 年 01 月 ( 3 )
2024 年 12 月 ( 1 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 1 )
2024 年 01 月 ( 3 )
2023 年 12 月 ( 1 )
2023 年 09 月 ( 1 )
2023 年 08 月 ( 2 )
2023 年 07 月 ( 3 )
2023 年 06 月 ( 3 )
2023 年 05 月 ( 4 )
2023 年 03 月 ( 3 )
2023 年 02 月 ( 2 )
2023 年 01 月 ( 5 )
2022 年 12 月 ( 1 )
2022 年 11 月 ( 1 )
2022 年 10 月 ( 1 )
2022 年 09 月 ( 2 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Powered by
ニンジャブログ
Copyright (c)
コーチの徒然草
All Rights Reserved
/