ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
コロナの感染拡大が心配されてきた正月明け。岩手、盛岡はまだそこまでではないですが、ドキドキしながらデスクワークに勤しんでいます。

突然の話題なのですが、最近、「ユニバーサルフォント」というものに興味を持っています。少し前から、他所からいただく書類などに、とても見やすくて感じの良いフォントがあって、これはなんだろう?と思っていました。直接、その書類を作成した方に聞いたわけではないのですが、自分であれこれ調べてみたところ、「ユニバーサルフォント」というもののよう。。。

「ユニバーサルフォント(UDフォント)」というのは、「ユニバーサルデザイン(UD)」のコンセプトに基づいたフォントのこと。ユニバーサルデザインというと、建物や道路など、障害がある方やお年寄りでも困らないような設計、みたいなイメージが強いかもしれませんが、もっと広い概念です。色弱の人でも識別できる色使いも「ユニバーサルデザイン」です。そのフォント版ということになるので、単純にいうと、誰にでも読みやすいフォント、ということになります。

その思想ももちろん素晴らしいわけですが、何より私が読みやすい(笑)。そして、雰囲気が柔らかく、パッと見の印象が良い、と私は感じています。私は、仕事上、研修のテキストを作ったりするので、この点はわりと重要。中身をしっかり理解してもらうには、文字はできるだけ読みやすいほうがいいわけで、ぜひともこのUDフォントを使いたいなと思った次第。

当たり前ですが、このようなフォントの開発にもお金がかかるわけで、有料のUDフォントは結構出ています。ただ、私しか持っていないフォントを使ったときに、お送りした先のパソコンで文字が変換されてしまうことも考えられます。その辺もふまえ、ひとまずフォント開発のトップメーカー?である、モリサワの無料版のUDフォントから使ってみることに。それで不具合がないかとか、少し試してみたいと思います〜。

ちなみに、あいにくこのブログの文字はたぶん個々が見ているブラウザーに依存した文字なので、UDフォントではないと思います〜。
2022年、スタート〜。寅年です。年女です。だからどうってこともないですが(笑)。

今年の正月は、例年以上にのんびりした正月になりました。主には、長時間睡眠とスポーツ観戦。連日、朝9時過ぎまで寝ていたわけですが、スポーツとしては、元旦はニューイヤー駅伝と岩手ビッグブルズのバスケットボール観戦。岩手ビッグブルズは1月1日、2日に試合を組むという・・・驚きでしたが、せっかくホームで元旦に試合があるということで、リアル観戦に行ってきました〜。歓声は上げられないだろうから、久しぶりにクローゼットの奥からブルズメガホンを引っ張り出してきて、応援。あいにく試合は負けてしまったのですが、やっぱりリアルは楽しかった〜。

1月2日、3日はもちろん箱根駅伝なわけですが、駅伝の後は、2日は大学ラグビー、3日はアメリカンフットボールのライスボウル。毎年のことではありますが、やっぱり学生スポーツは感動するというか・・・。特に、4年生。今年で最後、という人たちのプレイを見たり、エピソードを聞くと、感情移入してしまいますね・・・。なんでかな〜。自分の体験と重なっちゃうからなんでしょうかね〜。そして、ライスボウルは、昨年までは社会人と学生の王者対決みたいなカードだったのですが、今年から社会人同士の頂上決戦みたいになったようで・・・。これはこれで、実力がかなり拮抗していて、とても見応えがありました〜。

そんな正月三ヶ日が過ぎ、世の中の仕事始めは、昨日か?今日か?くらいでしょうか。私といえば・・・もっぱら新年会、みたいな~。新年会も仕事とも言えなくはないですがね。研修の仕事は月の後半までは入ってないですが、明日くらいからぼちぼち個人面談の仕事が入ってくるかなという感じ。駅伝やラグビーを見ながらデスクワークはしてたし、仕事納めも仕事始めもモヤっとしているのは、いつものことです(笑)。しかしながら、そろそろ長時間睡眠のサイクルを調整しつつ、シャキッと仕事しているモードにしていかねば・・・。

コロナ禍で、昨年は年初の目標設定をスルーしちゃったけど、今年は例年通りにしていこうかなと思ってます。
4月からは盛岡商工会議所青年部の会長を務めることにもなっているし、どんな一年になるのやら。
ひとまず、本年もどうぞよろしくお願いします~。
研修の仕事は28日で終え、個人面談のお仕事も30日まで入っていましたが、それも完了。今年の外向きの仕事は納めました。
そして、大晦日。2021年、ホントに終わってしまうのね・・・。信じられない・・・。

信じられないが、終わってしまうことは事実なようなので、ひとまず年末年始にやりたいこと、やらなければならないこと、を書き出してみることに。すると・・・20項目くらいあるではありませんか〜。12月が忙しかったので、これは年末年始にやろう!ということにした事項が多いなとは思っていたが、まさかそこまでとは・・・。逆に、しっかり書き出しておいてよかった。ふわっと年を越したら大変だった。

大晦日の今日は、あまり大きな事項をするのもなんだし、どちらかというと軽めの未完了を完了するのがいいかなと。名刺を整理したり、書類を整理したり、帳簿をつけたりして、過ごしました。今日、しようと思っていたことはだいたいできたので、良い気分で2021年を終われそうです。

あっという間に過ぎた2021年の最後の日に思うのは、私の内側にあるリソースで、使っていないものがまだまだあるな〜ということ。ちょうど昨日、後輩の経営者と飲んでいて、「順子さん、中小企業診断士だから、事業計画書作るのサポートしてもらえるんですかね?」と。「ま、やれと言われれば、できるけど〜」と、たしかに、やろうと思えばできます。

最近は、エグゼクティブコーチングのご依頼も増えてきたし、チームコーチングもできます。研修メニューも、今年は新たにDiSCという自己分析ツールも使えるようになったし、実は、使ってないけど、MBTIの認定ユーザーの資格もあるんでした。先日は、NLPセラピーの依頼があってトランスを使ってタイムラインセラピーをしましたが、この技術はクライアントさんにすごい大きな変化をもたらすと思いました。

などなど・・・。できるけど、まだ仕事としてそこまでフルに使っていないリソースがたくさんあるなと。しかも、それは全部、私の内側にあるものであり、知らず知らずに随分と蓄積してきたものだな〜と、あらためて思いました。コロナ禍も相まって、どちらかというとアウトプットよりインプットにウエイトを置いていたこの2年。そろそろ内側のリソースを放出することを考えていきたと思います〜。

さて、今年もたくさんの方とのご縁をいただきました。平野順子、そのおかげで生きれています。本当にありがとうございました。
来る年が皆さんにとって、良い年でありますように〜。
なんだかバタバタと師走を過ごしているうちに、来月の講座の案内をブログで出し忘れていることに気づく・・・。こんな押し迫った時期に案内を流すつもりではなかったのですが、ご容赦を〜。

というわけで、「コーチング講座〔基本スキルコース〕」のご案内です〜。

内容としては、コーチングの概要から、基本スキル、コーチング進め方まで扱います。コーチングとは、人間の能力や可能性を引き出して、自発的な行動を促進するコミュニケーションの手法です。自ら考え行動する人材が必要とされる現代において、組織の中で上司が部下を育成する際のアプローチのみならず、医療や教育などの様々な分野で活用されています。講座では、エクササイズをたくさん行い、体験しながら身につけていっていただきます。コーチングを初めて学ぶ方でも、基礎からじっくり学んでいただくことができます。

本講座は2007年から毎年、開催していましたが、本年は、新型コロナウイルス感染拡大によって「コーチング入門講座」の開催を12月まで延期したことで、この講座もずれて、年を越えてしまいました。本年、開催できなかったことは残念ですが、ひとまず継続できることに感謝をしています。なお、感染予防のため、例年よりも定員を減らして実施します。

コーチングの基本的アプローチやスキル、コーチングを進める上での会話の枠組みを学び、人材育成に活かしていけるようにトレーニングしてみませんか!

------------------------------------------------------------------
コーチング講座〔基本スキルコース〕
~人材育成のためのコーチングの基本スキルをトレーニングしよう!~

【プログラム】(3回連続コース) 各回とも 9:30~16:30(昼休憩含む)
・第1回 2022 年 1月22日(土)
   コーチングにおける人材育成の考え方と関係性構築のための関わり方
・第2回 2022 年 2月19 日(土)
   相手の自己肯定感を高め、答えと行動を引き出すアプローチ
・第3回 2022 年 3月12日(土)
   コーチングの基本的な進め方と対面コミュニケーションのトレーニング

【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ) 5階 501号室
【定 員】 15名
【受講料】 1回につき 14,000円  (一括割引 36,000円)
------------------------------------------------------------------

講座のチラシはこちらです↓
https://coaching-office.net/wp-content/uploads/2021/10/220122P.pdf

お申し込みは、 FAXもしくはE-mailにて、受講者のお名前とご連絡先のお電話番号もしくはE-mailアドレスを添えて、下記の宛先までお願いいたします。
FAX : 019-604-1101
E-mail :info@coaching-office.net

Webサイトからでもお申し込みができますので、ご利用ください。
https://coaching-office.net/reserve-course/

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
かつてないスケールであっという間に過ぎ去った2021年。
ついこないだ年が明けたと思ったのに、もう終わる。どうなっているんだ・・・。

今日は、今年最後の石川コーチとのセッション。いつものように、今年を振り返り、総括するセッション。だけど、あまりに走馬灯のように過ぎてしまった今年、私は一体、どんなふうに過ごしてきたのか・・・。売り上げ的には、例年の9割くらい。8・9月に岩手で緊急事態宣言が出て、すっかり仕事が止まっていたわりには、まずまず普通に仕事していたみたいだけど・・・。と、語り始めるまでに時間がかかりましたが、話してみると、まあそれなりにいろいろあったなと。

今年を振り返って、最も印象に残っているというか、特徴的だなと思っているのが、個人支援の仕事が増えたこと。個人支援というのは、具体的には、個人契約でのコーチング、カウンセリング、セラピーのご依頼です。12月に至っては、20件くらい面談していると思います。私の場合、HPにそのメニュー?は載せていますが、特に営業はしていないので、ご依頼いただく方はすでに私と知り合いか、口コミか、あるいは自力でHPにたどり着いたかになります。それでこの人数は、いささか驚き。

次に、例年は自己研鑽のための学びを意図的に入れますが、今年に関しては、売上減少が想定されていたので、逆に本格的な学びは組まないことにしていました。前半はそれで過ごしていたのですが・・・。ご縁というか、タイミングというか、以前より気になっていた「DiSC」という自己分析ツールを使う研修をすることになりまして、ユーザー認定を取れる講座を受けることにしました。年初は全く想像していなかったのですが、来年は提供できるセミナーのメニューが増えました〜。ちなみに、ついうっかり申し込んでしまったパーソナルカラリスト検定2級の試験も無事に合格しました!仕事ではないですが(笑)。

また、本を出版した、というのはやはり大きい出来事だったのかと思います。本文の粗々を書き上げたのが1月頃で、それから5月くらいにかけて全体推敲〜校正というフェーズに入ったのですが、なんだかだいぶ前のことのよう・・・。本を書いたおかげで人生が劇的に変わりました〜みたいな体験はまだなく(笑)、どちらかというと出版した達成感?完了感?があるくらいなので、実はそこまで大きな感情の動きはないです。でも、まるで著名人のように(笑)?講座で自書の販売してみたり、本を読んだ方の感想をいただいたりすると、それなりに嬉しい感じがします。そうやって、じわじわと人生に変化が出てくるんだろうなと思ったり・・・。

その他諸々、石川コーチとお話ししつつ、あらためて思うのは、私は幸せだな〜と。自分の性格と能力を活かし、自分の好きな仕事をして、それで多少なりとも社会のお役に立ちながら、自分の好きな街で自分らしく生きる。天から与えられたGiftを、社会に返す。
そんな生き方ができていることに感謝をしつつ、驕らず謙虚にいなきゃなと。
そう思わせてくれる、石川コーチのサポートに、今年も心からのありがとうです。
カーリング観戦を中心にスケジュールが回っていたここ数日(笑)。男子チームのコンサドーレは、大変残念ながらオリンピック出場権を逃してしまいましたが、女子チームのロコソラーレは見事!獲得! さすが、平昌オリンピック銅メダルチームです〜。これで2月の北京オリンピックでも楽しみが増えて、とっても嬉しい限りです。

それにしても、カーリングの決勝トーナメントの作り方ってやや変わっているんだけれども、非常に納得感があるな〜と以前から思っています。一般的に?というか、よく見かけるのは、予選リーグで上位4チームが決まったら、1位vs4位、2位vs3位、と組むパターンが多いかなと思います。まあこれはこれで、1位チームがやや決勝戦に進みやすいといえば、そうかもしれません。

ところが、カーリングでは、より予選の結果を強く反映する形。まず、①1位vs2位、②3位vs4位、の試合をして、①の勝者はすぐに決勝戦に進出。次に①の敗者と②の勝者が戦って、そこで勝つと決勝戦に進むことができます。すなわち、予選リーグで上位の方が決勝トーナメントを有利に戦えるだけではなく、決勝戦に行くチャンス?ルート?が増えることになります。

今回のオリンピックの世界最終予選は、出場9チームのうち3チームのみがオリンピックの出場権をつかめる、というもの。そうするとどうなるかというと・・・まずは9チーム総当りのリーグ戦で1位になったチームは、その時点で出場権獲得。1抜け!というわけです。そして、プレイオフとして、リーグ戦の2位vs3位が戦い、そこで勝つと2抜け!さらに、負けた方は、リーグ戦4位のチームと最後の3枚目の切符をかけて戦うことになります。今回、ロコソラーレは、プレイオフの初戦で勝って、2枚目の切符を掴みました。

カーリングのこのシステムだと、運が良くて勝ち抜くってことはあまり起こりにくく、力が拮抗しているところは必然的に同じチームとの試合数が増えますし、おおむね実力通りの結果が出るのかなと思います。そういう意味で、なんとも納得感があるシステムだな〜と感心しています。

さてさて、本筋からやや逸れたネタになりましたが(笑)、ロコソラーレはその実力があって勝ち抜けたわけなので、オリンピックでもぜひその実力を発揮してほしいです〜!
カーリングの世界最終予選を見ながらのんびり過ごす師走の休日。男女とも、オリンピックをかけた最後の戦いなので、ぜひ悔いなく頑張ってほしいです〜。

この世界最終予選は、先週のミックスフダブルスからNHKのBSで全試合生中継される予定でした。が、スポンサー関係の問題で突如放送が中止に・・・。結構、ニュースにもなってたんじゃないでしょうかね。その理由については色々思うところはありますが、それはさておき。放送されると思って楽しみに待っていた身からすると、その時間になっていきなり「カーリング中継はお休みします」ってテロップが出ているだけというのは、がっかり感が半端ない。というか、なんとも納得いかない。

最初から中継されないのであれば、残念ではあるけど、ここまでの不満は持たなかったと思います。人間て、期待が大きければ大きいほど、それが起こらなかった時の喪失感や不満が大きくなるんだなと、身をもって体験した次第。必要以上にあれこれ期待しないようにしていたほうが、穏やかに過ごせるんだよねと、教訓じみたことを思ったり(笑)。

さて、スポンサー問題が水面下でどのように解決したかはわかりませんが、昨日の女子と男子の試合から中継が再開しました。そして、中継が始まった最初の試合を見ようと思ったら・・・今回からNHKカーリング放送のテーマソングが替わってるじゃありませんか〜。一瞬、また放送がなくなって別な番組になっちゃったのかと思いました(笑)。

音楽のアンカーはかなり強力です。どっちの曲が好きとか、嫌いとか、そういう観点ではなく、以前の曲が流れないと、なんかカーリング中継が始まった感じがしないというか(笑)。ま、そのうち慣れるとは思いますが、以前の曲は少なくとも3年以上は使われていたと思うので、慣れるのにも3年以上かかるということかもしれませんね。

とにもかくにも、ようやくカーリング観戦を楽しめるようになって良かったです。
オリンピックの出場権を掴めればいいな〜。そうすっと、2月のオリンピックでもまた楽しめるし。すごく応援しています!
例年、12月はさほど忙しくない月ですが、今年は10月中旬まで止まっていた仕事がずれ込んでいる感じで、まだ研修が何本か入っています。

そんな中、先日「コーチング入門講座」を開催しました。最初は8月に開催予定だったのを延期しての開催でしたので、まずは無事に終了できて良かった〜。特に、岩手では感染者ゼロが続いているところなので、ここ数ヶ月ではかなり安心感がある中で開催できました。

今回は、全4コースに合計72名の方にご参加いただきました。たくさんご参加いただき、ありがとうございます〜。特に土曜コースが人気でして、午前コースは満席になってしまったので、キャンセル待ちでも受け付けていました。今回は、感染対策のために定員を減らしての開催なので、お申し込みいただいた方には、キャンセルする際には必ず連絡がほしい旨をお伝えしてはいるのですが、事前キャンセルがほとんどなく・・・。受講者の方の前向きな姿勢が、非常に印象的な開催となりました。

また、土曜午前コースには、地元紙の記者さんが取材に来てくださいました。これまで、どこかが主催する研修の講師を私が務める際に取材が入ることはありましたが、私の自主開催の講座に取材が入るのは、初めて。しかも、特段、プレスリリースを出していたわけでもないのに・・・。記者さんがどこから情報を仕入れたかはわかりませんが、興味を持っていただけてありがたいことです。

その記者さん、講座のスタートから終わりまで、丸っと2時間ずっといらっしゃって、終了後に私と受講者の方にインタビュまでして、とても丁寧に取材してくださいました。協力してくださった受講者の方にも感謝です。
記事になると、「そうか、私の話はこのように伝わったんだな」と客観的に自分の講座の振り返りにもなったり、いろいろな気づきがありますね。というか、想像していた以上に、掲載された写真が大きくて、びっくり(笑)。



今回は、10月に発売された私の本を販売するコーナーを設けたりと、これまでと違った要素を持つ「コーチング入門講座」の開催になりました。この仕事を始めた当初から15年、地元の方の学びの場として細々と続けているこの講座が、このように進化していて、自分でも嬉しいというか、誇らしい気持ちもあります。
多くの方の支えに、感謝です。。

2021年も残り1ヶ月。信じられない。早すぎる。人生で最も早く感じた1年になるかもしれない。

コロナが落ち着いてきて、研修などの仕事が忙しくなったのに加えて、今週末の公開講座。なんだかバタバタしている感じ。おかげさまで土曜コースはどちらも満席。4コース全部で70名くらいのお申し込みをいただいています。また感染者が増えてきたりしたら延期などの検討をしなきゃいけないくなるので厄介だなと思っていたけど、この状況なら予定通りに開催できそうです。

そして、最近、なんか慌ただしくなっているもう一つの理由は、コーチングやカウンセリングの個人のクライアントさんが増えていること。先月から新規の申し込みが3〜4件ありまして、なんでだろう?と思っているところ。もちろん、個人セッションを受けたいと思う理由は、個々それぞれなわけで、テーマも皆んな違います。でも、何か大きな社会背景というか、流れがあるのか?と思ったり。だからどうってことではないのですが。

以前は、コーチングをする際に市内の喫茶店などを使っていたのですが、このコロナ禍で、いろいろな理由を考えて、カウンセリングルームを使うことが増えました。当方、一応、カウンセリングルームなるものを用意してまして・・・。これまでは、やや深めなカウンセリングやセラピーのときにしか使ってなかったのですが、こうやって頻繁に使ってると、セラピーが本業だったっけ?って錯覚に陥ったりとか。

話が逸れましたが、個人セッションの仕事が増えてなぜ慌ただしくなるかというと、スケジュールが小刻みになるから。もちろん、仕事の量、そのものが増えるのはその通りではありますが、単純に時間の問題ではなく、小刻み感ですかね。そして、それぞれのクライアントさんの人生のお話をお伺いするわけなので、頭の中も、都度しっかり切り替えて向き合わなければいけません。1日に3〜4人の面談をすると、それなりにクタクタになりますね。石川コーチが、クライアントさんの人数を制限していると言ってたけど、それもわかる気がしてきました。

でもね〜、慌ただしく感じながらも、たくさんの方の人生に関われて、ホント光栄な仕事だなと思ってます。
今のところ、新規のご依頼を制限するほどではないので、いただいたご依頼は全て精一杯お引き受けしていこうと思います。

さてさて、師走を駆け抜けます〜。
先日は氷点下になって、だいぶ寒くなってきた盛岡。もう冬に片足突っ込んでいる感じです。そりゃ、間もなく12月だもんね。

12月3日〜6日に「コーチング入門講座」を予定しています。新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き始めた10月初旬からご案内を始めまして、例年よりは告知期間が短かったので、集まるかな〜、どうかな〜と思っていたのですが、まずまずと言ったところ。

特に今回は、土曜日のコースに申し込みが集中していまして、土曜午前コースは早々に定員の20名に達してしまいました。そこで、会場のお部屋を広げまして、30名まで定員を増やして対応しています。ちなみに、コロナ前であれば90名入るお部屋に30名ですので、まだまだゆったりって感じです。

それでも、その後も申し込みが偏ってまして、土曜午前コースは残りあと2名、土曜午後コースはあと3名になっています。まあ、土曜午後コースも30名まで増やすことは可能ですけど。金曜と月曜の夜間コースはまだ空きがありますので、もしできるだけ広々とした感じで受講したい方は、夜間コースがオススメです。

今回の講座では、先日発売になった私の著書を販売する予定です。自分の本を講座で販売するって、なんか憧れるな〜って思ってたんですが、実際にそんな日が来ようとは・・・不思議が気分です。講座を受講した方限定で、紙カバー付きの特別包装版を販売します〜。お得かどうかはわかりませんが、なんとなくプレミア感がでればいいなと(笑)。

講座まであと10日ほどですが、まだ申し込み受付中です〜。
コーチングを気軽に学んでみたい方、ぜひどうぞ。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/