コンタクトがそろそろ在庫がなくなりそうだったので、眼科に行ってきました。
私は、2週間の使い捨てコンタクトを使っていますので、ときどき眼科に行って検眼して、新しいコンタクトを購入して帰ってきます。これがまた、忙しいときに、混雑する眼科に行かねばならぬというのは、かなりの負担で・・・。いつもスケジューリングに苦慮してます。今回は、ひょんなことからちょうど良い時間を作れて、らっき~。
まずは受付で・・・。「何か気になることありますか?」「あ~~そうですね。少し左目が見にくいような・・・気が・・・。」
そこで、視力検査してもらったところ・・・「確かにコンタクトをした状態での左目の視力が下がってますね・・・」右目と同じ1.2の視力を出すためには、2段階強くしないといけないらしい・・・。
そして、眼科の先生の診察・・・まず一言目に・・・「手元が見えにくいということはありませんか?」「え・・・いえ、手元は大丈夫・・・だと思いますが・・・。」
いろいろ見てもらって、再び確認するように・・・「遠くのほうが見えにくいということですね?」「ええ、街ですれ違った知り合いに気づきにくい・・・という感じですが・・・」
間違いなく、老眼を疑われていましたね・・・。小さい字が見えにくくて、離したくなったり、メガネを取りたくなったりすることはまだないですが、たしかに少し視力を調整する力が弱ってきているような気がします。
私は小さいころから目が悪いので、老眼になること自体にはあまり抵抗はないです。レンズの種類が変わるだけでしょ・・・ってなくらいで。ただ、遠視と近視と乱視を併せ持つことになるので、常によく見える環境を整えるのに手間がかかりそうな・・・。そのときになったらする必要のある覚悟ですが、ちょっと早めに意識してしまいました。
結局、コンタクトは、いきなり近視を段階上げると目がびっくりしちゃうかも、ということで、今回は、1段階だけあげてもらうことにしました~。
むつなう。
ツイッターでも、何度もつぶやいていて、しつこいって・・・(笑)。でも、そのぐらいに遠くに来ている感のする土地です・・・。就職ガイダンスでは、毎度毎度いろいろなところに行かせていただいていますが、本当にこの仕事でもなければなかなか来る機会がないだろうと思う場所の一つですね。
むつに泊まるところあるの?なんて心配していた友人もいましたが、ビジネスホテルがいくつかあって、全然問題なし。意外にも?お客さんも多いみたいで、最初に良いな~と思った新しいビジネスホテルは、満室です・・・と。あとになってタクシーの運転手さんに聞いたのですが、今、原子力発電所関連の工事が行われているとかで、その関係で外から来ている人が多いらしい・・・。
で、ちょっと立派なホテルに泊まることになりまして・・・。こんな素晴らしい眺めを堪能しています。この山の向こうが恐山だって・・・。
ところが・・・、予期せぬことが・・・。
貸し出し用のモデムの数が足りなくて、ネットが使えず・・・。いささかクラシックなホテルゆえ、LANが部屋まで来ておらず、変換用のモデムが必要で・・・。ひょえ~~~~~。ホテルのお部屋で仕事をしようと思っていたのに・・・。送らなきゃいけないメールもあるのに・・・。う~ん・・・。軽くパニック。
でも、落ち着いて考えてみると、どうしても今日じゃなきゃいけないことは、そこまで多くなく、何とかiPhoneと携帯で対応できる範囲で・・・。今日はもうできることはないとわかると、早く寝てりして・・・。結局、実質的に困ることより、気分的に不安になってしまう部分のほうが強かったみたいです。なんだか落ち着かないというか・・・。慣れって恐ろしいですね・・・。
2泊目はモデムを朝のうちに予約して、ほっと一安心。本州の最北端で世界とつながっています(笑)。
明日は、今シーズン初めての、高校生就職ガイダンスのお仕事です。
今年も初っ端から風雪流れ旅・・・、雪道を高速で北上し1時間半、そして高速を下りてからさらに1時間弱の洋野町の大野に来ています。大晦日に降った雪がどうなっているか心配でしたが、そこはさすがの高速道路、そして国道?・・・。しっかり除雪してあって、想像していたほどではありませんでした。両サイドは、すごい雪景色でしたが・・・。
今回は、いきなりメイン講師担当でのスタートで、どのように進めようかな~と思案してました。冬のガイダンスは対象が2年生なので、大きく言うと、職業や就労、就職活動に対する意識を持ってもらうことが目的です。実際の就職活動が始まるまでにはまだ半年ほどありますので、具体的なスキルアップはこれからでも大丈夫・・・。
それにしても、今でこそ高校生に対してそのようなお話をしていますが、私が高校生の時を思い起こすと、全然・・・(汗)。しかも、私の場合は進学をして社会に出た年齢が遅いので、高校を卒業してすぐ社会に出ようとしている生徒さんを見ると、心からすごいな~って思います。しかも、関東や仙台など、故郷を離れていく人も少なくありません。
同じ年の頃の自分にはとてもできなかったことですが、彼らに、いくらかでも自信を持って、たくましく社会に出ていってもらいたいです。細かい就職のノウハウやスキルなんかより、今伝えるべきはそのことではなかろうかと・・・。そのために、今の私にできることをやってあげたいと思います~。