先日、バスの中に傘を忘れてしまって・・・。
盛岡バスセンターで乗って盛岡駅で降りた私・・・。傘を忘れたと気づいた私は、まずお客様センターとかにお電話かしら・・・と。しかし、その日は休日でセンターみたいなところが繋がらない。じゃあ、営業所に直接掛けるか・・・。今日の今日ならまだ営業所にあるだろう・・と。
ところが・・です、盛岡にはバスの営業所が主なところだけでも5~6カ所あります。盛岡駅を通るならどれでもいいや~と思って、盛岡バスセンターから乗った私にとって、どこから来て、どこ行きのバスかなんてほとんど関係なし!たぶん、たとえ盛岡の街を知らない方だったとしても、盛岡で走るバスの本数が最も多い区間であることくらいは想像がつくでしょう・・・。
うむ~~。ひとまず北に向かって走っていったんだから、北の方の営業所か・・・と電話してみる。あまり愛想の良くないおじさんっぽい声の方が応対してくださったのですが、調べてもらったところその営業所には私の届いていないもよう・・。さらに、やはりその路線だとすべての営業所のバスが通っているので、特定できないよ・・・と。ってことは、すべての営業所に掛けなきゃないってことか・・・はぁ・・。
次に掛けたところは話し中、その次に掛けたところも話し中・・・。おいおい、大丈夫かよと思いながら、さらに次・・・。今度はつながり、とても愛想の良いお兄さん(と私は感じた)。「あの~バスの中に傘を忘れたんですけど~。ピンク色の傘で~。」「ピンク色のどんな傘ですか?」「えっと、えっと・・薄いピンクで淡〜く柄がついてて、柄が細くて・・・。(と、こんな説明ででわかるのかよと思いながらも・・)」「柄に金の腕章みたいなの付いてますか?」「え?腕章?(そんなのあったっけ?)柄がひょろっと細くて、革で、覆っているビニールをまだ取っていません・・・。」「あ~~。革で、まだビニールが~。たぶんこれですね~。」「ホントですか~~~!!」2番目で見つかるなんて、らっき~~!
てなことで、見つかったことにすごい嬉しくなって、後日、営業所まで取りに行ってきたのでした。
で、本当に書きたかったことがここからで・・・前段が長くなっちゃったのですが・・。
結構、あちこちに忘れがちな傘ですが、私の経験の中では、買ってほとんど使わないうちに失くして、どこで失くしたのかもわからないものもあれば、結果、なんだかんだ手元に戻ってくる傘とあるな~と思います。以前、長く使っていた傘も、なんと仙台で忘れたものの見つかって着払いで送ってもらうということもありましたっけ。家に届いたときは感動もので・・。今回の傘も、何度か置き忘れつつも見つかるという経験の持ち主(傘)~(笑)。
こういうのもご縁というのでしょうか。
縁(えん)というには、いささか軽い感じもするくらいで、縁(えにし)と言った方がしっくりくるかもしれんです・・・。
寒くなりましたね~。
賃貸マンションの我が家には、備え付けの暖房器具が2種類あり、エアコンとガスストーブ。大家さんの強い意図か、結露が起きやすい石油ストーブは使用禁止となっていて、重い灯油を運ばなくてよいのは非力な私には助かるなと。で、昨年はガスストーブを使っていたのですが、そうすっとこれがまた冬場のガス代が半端なくて・・・これじゃあ、きっとこっそり石油ストーブを使いだす人が出てくるのでは?と思うくらいのお値段で・・・。
巷で電力不足が騒がれる中、大変恐縮なのですが、今年は4階に引っ越したこともありいくらか暖かいだろうから、エアコンと併用でいけないかと考え始めた今日この頃・・・。ところが最近・・・エアコンで暖房していて少しすると「ぷしゅ~~」って音がして止まってしまいます。あれ~?って設定温度を上げてみても変わらず、電源を入れ直すと普通に付きますが、また少しすると「ぷしゅ~」って・・・。
おいおい故障か?夏は動いてたのにどうして?とにかくガスストーブを使わせたがっているどこの誰だかわからないがどっかの誰かの策略か?なんて、非現実的な考えが巡ったりもするのですが、まずは管理会社にお電話ですね・・・と。管理会社でも大変丁寧に応対してくれて、メーカーに連絡して修理に伺わせますと。メーカーさんからのご連絡も大変丁寧で、明日の朝、再度お伺いする時間の詳細をご相談させていただいて上で、修理の者を伺わせますと。いらっしゃった修理の方の物腰も大変丁寧で、30分以上かけて室外機、本体共々総チェックしてくださいました。
結論・・・どこも故障は見当たりませんので、霜取りが作動したのではないかと思われます・・・。ん?・・・エアコンは機能上、冷房使用時には室外機が熱くなり、暖房使用時には室外機が冷たくなります。なので、暖房使用時には外気温との差が出て結露して霜が付くことがあり、ヒーターなどが入っている寒冷地仕様もありますが、そうでないタイプは定期的に暖かい空気を外に送り出して(このときの音が「ぷしゅ~」)霜取りをするとのことで・・・すなわち、一時的には止まりますが、ちょっと待っていればまた付くと思います・・・ってさ。実際にやってみると、ホントその通り~。
ここからが本当の結論・・・私は結構せっかちだった。いやいや・・・、しっかりとした寒冷地仕様ではないエアコンということは、やはり冬はガスストーブを使え、ということですかね。(修理の人がそう言ったわけではないけど・・・) 応対は皆さん丁寧でどこにも不満がなかったのですが、なんとなくしょんぼりしちゃって、最初に「ぷしゅ~」と音がして止まるって電話で言ったときに、霜取りの可能性があるので少し待って付くかどうか確認してもらえますか?って言ってくれればよかったのに~~~って、逆恨み?
長くなりましたが、丁寧に対応してくれた皆さんありがとうございましたって思ってます~。ホントに・・・。私の性格的にも、原因がこれだけはっきりわかるとすっきりするから~。
台北に行ってきて、その旅行記でも上げようと思っていたのですが、意気込み過ぎちゃってペンが進まず。。。ダメですね~、気楽に行かないと。。。
先日、小学時代からの友人からちょっとした原稿依頼がありまして、とある雑誌に寄稿させていただきました。内容は実際に刊行されたあとに報告するとして(と言いつつ、忘れちゃうかもしれませんが・・・笑)、私の文章力をある程度、信頼してくれての依頼でして、まあ光栄だな。。。と。書くこと自体はさすがに気楽とは言えない作業でしたが、内容は、盛岡のことについてだったらなんでもOKという、気楽な感じで、わりと書いてて面白かったです。
しかしながら、私が小中学校のときは、英語も苦手でしたが、明らかに国語の方が苦手・・・。特に文章読解と作文がいつも点数が不安定で・・・。てか、私はこう思ったんだ~!勝手に「×」とか付けるな~!と国語の試験には軽く反発を覚えるような感じ・・・(笑)。高校受験直前の国語のテストの点数があまりに悪くて、心配した両親が「推薦を受けたらどうか・・」と言い出す始末でして・・・。
そんな私が、まずまず周りの方から文章力があると言っていただいて、原稿依頼まで来るなんて、考えてみると不思議~。英語の方はいまだに苦手で、この苦手意識をどうにかしたいと奮闘しているのですが、国語の苦手意識はいつからなくなったんだろう・・・?科学論文を書いてたからかな・・・。いやいや、英語でも論文を書いてたやん・・・。うむ~。
この謎が解けるとき、私の英語力向上の糸口が見つかるんだろうか・・・。
来週の火曜日から4日間ほど台湾に行くことになっています。
7月に青年会議所の国際的なセミナー?を受講した関係で、そのときの参加者の同窓会をやるというので、頑張って出席することに・・・。同窓会なんて簡単に言うなよ・・・。今年は台湾で日本から近いからまだ良かった・・・。7月のセミナーに海外から参加してた方は、各国の青年経済人の代表のような方々が集まっていたのでさすがにスケールが違う・・・。
私にとっては、生涯2回目の海外・・・。今頃になって少し緊張してきたりして。あまり準備をしないまま、うかうかしているうちに日が迫ってきて、「あ、パソコンは海外で使えるのか? 携帯はどうすればいいのだ? 英会話もまた少し思い出しておけなきゃ・・・。」なんてバタバタしてます。
何にもわからないまま電気屋さんにいって、ひとまず電源プラグの変換機と変圧器を購入。その直後に、台湾は日本の電気器具はそのまま使えるらしい・・との現地情報が入り、な~んだ・・・と。でも電気屋さんのパネルには、台湾のワット数とか書いてあって、どちらが本当なのか・・・。パソコンは大丈夫そうだけど、携帯電話はいろいろ設定があるみたいで・・・うむ~~。
いささか面倒くさくなり、めずらしく思考も準備もフリーズ・・・。
最悪、4日間、音信不通になる可能性あり・・・。
明日、携帯電話屋さんに行ってみよう。。。
来月、盛岡農業高校の寮生にセミナーをすることになりまして、その打ち合わせに学校まで行ってきました。農業高校の生徒さんはみんな爽やかに挨拶をしてくれて、打ち合わせ前からとっても清々しい気分~。
打ち合わせが終わって、先生が手土産にリンゴをくださりました。なんと~生徒さんが作ったリンゴだそうで~!粒が揃っているわけではありませんが、帰ってきて割ってみると、蜜がたくさん~!そして、食べたら甘い~~~!そっか~~、高校のときからこういうのに興味を持って勉強したり、実習している生徒さんがいるんだな~と、リンゴを食べながら、なんか感慨深い気持ちになったりして・・・。
私は、何かに興味を持って夢中になっている学生さんを見るのが好きです。高校野球もそうですが、工業系の学生さんのロボットコンテスト(通称ロボコン・・笑)なんかを見ると、なんとなく嬉しい気分になるのです。世の中いろいろな人がいるけれど、例えばロボットに興味を持つ人もいれば、持たない人もいる。目を輝かせてロボットをいじっている学生さんは、周りから命令されて動いているのではなく、自分の内側から湧き出るエネルギーで動いていることでしょう。
私の母は、生物学系の仕事をしていたこともあり、私が小さい頃に全15巻くらいの生物図鑑のようなものを買ってくれました。買ってくれたといっても私がねだったわけではなく、母が勝手に買って、私の部屋に置いておいただけ・・・。その中でなぜか私が興味を持って見たのが「恐竜」と「イルカ」と「ミツバチ」についての巻。なぜかこの3つ・・・不思議なことです・・・。
特にも恐竜の本はぼろぼろになるほど見ていて、ティラノザウルスとトリケラトプスの戦いがストーリー的に書かれている部分は今でも鮮明に覚えています。今、思えば、何億年も前のことをまるで見てきたかのように書かれていて、ホントかいな?って感じなんですけど・・・(笑)。
私は、よくセミナーの中でもお伝えしていますが、何かに興味がある、というのは、とても意味があることのような気がするのです。そこには、必ずその人の資質や能力のようなものが潜んでいるのではないかと・・・。このリンゴの密のように・・・。
若干、風邪を抱えたままですが、今日は山形市に来ています。明日、看護師さん向けのコーチングの1日研修がありまして・・・。
それにしても、岩手から山形って、結構、遠いんですよね。直線ではルートがないので、山形市だと仙台回りで2時間半くらい。盛岡から東京に行くのと変わりませんね。今回は山形市なのでまだいいですが、これが沿岸のほうの鶴岡とか酒田ってなると、かな~り時間がかかります。仙台回りか、秋田回りか、いずれ5時間くらい・・・。他の地域の方々には、東北地方ということで一括りにされて近いと思われがちですが、山形県の沿岸部でしたら、もしかしたら東京からのほうが近いかも・・・。
仙台ー山形間は、電車より高速バスのほうが定着していて、本数も多くて便利です。1時間に3~4本も出ています。山形県内は、全体的にバス移動が主流になっているような感じがしますね。今回も、仙台までは新幹線で、そこから山形までは高速バスを利用しました。
私は、小さい頃から乗り物に弱くて酔いやすく、特にバスはあまり得意ではありません・・・でした。そう・・・でした。昔は、バスの中で本を読むなど絶対に無理~!寝ているか、前を前を向いているか、どっちか!みたいな感じだったのですが、最近、意外と大丈夫になってきている自分がいまして、びっくり~。今日も、さすがにあまりカーブのない高速道路の区間だけですが、本を読んでました。ま、気がついたら寝てましたけど(笑)。
なんでかな~。暗示?大丈夫かも、って思っていると大丈夫かも~?
小さいときも、回りのみんなとおしゃべりしていると気がまぎれて酔いにくいってこともあったので、やっぱり気持ちの問題って大きいのか・・・ね(笑)。
久しぶりに風邪を引いたもよう・・・。
ここ1ヶ月の間に、主に健康診断の目的で病院に3回も行っているのですが、3回目の今日が1番具合悪いのはなぜだろう・・・。
1回目は、行政からの補助で行なえる健康診断。これって、私からするとかなり簡単な項目しか検査できず、例えば、肝機能検査とか本格的な腎機能検査は入ってないのよね。じゃあ、お金出すので、他にもいろいろ調べてくださいって頼んだら、それとこれとは同じ日にできないんですって・・・なんでやねん。でも、なぜかインフルエンザの予防接種はできるというので、ではそちらで。って、これまたなんでやねん・・・と。
そんでもって、その健康診断の結果がでるころに、2回目の受診を。調べた範囲では異常なしで、健康です、と。で、プラスで調べたかった項目の健康診断のために、この日も再度採血。しかしながら、この日は若干体調悪しで、これもついでに診てもらったところ、軽いお薬が出た。健康診断では異常なしと言われたのに、なんか病人ぽい感じで・・・あれ?
その2日後から本格的に体調悪い感じで、1日研修を終えた時点で、喉が痛い・・・やばいよ、翌日も1日研修なのに・・・。しか~し、プロ意識なのか、プロ根性なのかわかりませんが、昨日は喉の痛みは封じ込め、ばりっと研修終了~。でも、やっぱり鼻とか肺とか、風邪っぽい雰囲気で・・・。そして、今朝起きると、げげ、熱っぽい・・・。高熱ではありませんでしたが、これは病院に行ったほうがいいよねって感じで。そういえば2回目の検査結果も出ていることだし・・・ということで、3回目の病院へ。
あらら、風邪の症状ですね・・・と、前回より本格的な風邪のお薬が出まして、まずは一安心。ところで先生、前回の検査の結果は?・・・今回の検査結果も異常なし。最近、飲み会が続いていたので、肝臓を少し心配していましたが、正常値です、と。そうですか、良かった・・・でもでも、今日はとても具合悪しなんです・・・。
今は絶好調ではないけれど、健康であることは確認できたということで。
とりあえず、良かったです~。
まずは、風邪を治さにゃ・・・。
1月~3月公開講座の第2弾は「プレゼンテーション講座」です。
この講座は、私が普段、研修講師として体現しているプレゼンテーションスキルを講座にしたものです。プロの研修講師の裏技?・・・いえ、別に普段から隠しているわけではないので、表技?について、なぜ効果があるのか、そのポイントなどを扱います。
まあ、ポイントを扱いますといっても、プレゼンスキルは実学ですので、ただ座って私の話を聴いていただけでスキルは向上しません。ポイントを絞って、そこに意識をおいてやってみる、そしてそれを繰り返すことで身につきます。そんなワークをたくさん組み込んだ講座です~。
昨年の秋に開催して大変ご好評をいただきましたので、年明けの1月26日から再び開催することにしました。
講座のチラシは下記のURLからダウンロードできます。
http://www15.plala.or.jp/coach-junko/130126P.pdf
詳細は下記をご覧ください。
---------------------------------------------------
プレゼンテーション講座
~より効果的に相手に伝えるためのプレゼンテーション・スキルを学ぼう!~
プレゼンテーションの本質は、自らの意思を他者に伝達するために表現・提示することです。
営業で商品をお客様に紹介する、人前でスピーチをする、などの場面で、もっと効果的に相手に伝えることができたらな・・・と思うことはありませんか?
このような場面のみならず、日常の中でも自分の意思をより的確に表現し、効果的に伝えることができると、コミュニケーションや人間関係がより豊かなものになります。
本講座は、効果的なプレゼンテーションの基本スキルを扱い、実際にプレゼンテーションを実践していただくことを通して体験的に学ぶ講座です。
※PPTなどのデジタルツール作成技術は扱いませんのでご了承ください。
【プログラムの内容】(5回連続コース) 各回とも13:30~16:30
第1回 2013年1月26日(土) 説得力のあるプレゼンテーションとは?
第2回 2013年2月9日(土) 論理的かつ効果的な構成
第3回 2013年2月23日(土) 聞き手の心をつかむ表現力
第4回 2013年3月9日(土) 相手の無意識に働きかけるスキル
第5回 2013年3月23日(土) 自分らしい表現のためのトレーニング
【会 場】 岩手県民情報交流センター(アイーナ) 8階811号室
【定 員】 24名 (お申込順)
【受講料】 1回につき 7,000円 (一括割引30,000円)
■お申込み:FAX またはE-mail にて、受講者のお名前とご連絡先のお電話番号もしくはE-mailアドレスを添えて、下記のあて先までお申込み下さい。Web サイトからでもお申込みできます。
F AX: 019-604-1101
E-mail: info@heart.plala.or.jp
W E B : http://www15.plala.or.jp/coach-junko/
---------------------------------------------------------
一昨日はコーチングの勉強会がありました。これは、私の「コーチング基礎講座」を修了した方々で開催しているコーチング勉強会で、月に1度くらいのペースでかれこれもう2年も続いています。発起人の方々や会場をセッティングしてくださる方々には、本当に頭が下がります・・・。
この勉強会、わりとまじめに?やってまして、コーチ、クライアント、オブザーバーに役割を振って、ロールプレイングをしてフィードバックをし合ったりしてます。人数によっては私も入るときもあるのですが、組み合わせによっては私がクライアントになったりもするわけで・・・。すると、「え~~平野コーチのコーチをするの~~(汗)」って緊張されたりして、クライアントなのに始める前から「すみません・・・」みたいな(笑)。
コーチのコーチをするのに緊張するって、それはそれでわかるような気がします。とても厳しい目で評価されるような感じがするのでしょうね。でも、実際には、私のコーチをする方は、おおむね失敗しません。失敗はしないのですが、一方で、あまり練習にもなりません(笑)。そういう意味で、私は「すみません」なのですが・・・。
というのは、私の思考パターンはコーチング的な回路が習慣化されているので、コーチがリードする前に、自分の中で勝手に思考が先に進んじゃうんですよね。「今、気になっていることはこれこれで、それをいくらかでも前進させるためには、これをしたらいいかな~~、あ、その一番のポイントは~」とかって、質問されてないのにどんどん話が進んじゃうんです。気がつくと、コーチの方はただ聴いているだけ・・・みたいな。
もちろん、コーチングしていただいている効果がないわけではなく、忙しくしているとそのように思考する暇がないわけなので、ロールプレイの15分が私にとってはとても貴重だったりもします。私にはとてもプラスになっていますが、コーチ役の方にはあまり有意義な練習にはならないということで・・・すみません(笑)。
話の結末が私にしか見えていない感じになってしまいましたが、コーチをしていただいてよかったです!ってことで。
年末からホームページの作成に取りかかれるように、今から準備します~。
(↑この話はつづく~)