ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
肋骨折って多方面の皆様にご心配をお掛けしましたが、できるだけたくさん寝て、気分的には元気に過ごしています。
痛み止めを飲んでいるのではっきりとはわかりませんが、寝返りも、笑うのも、咳するのも、少しずつ楽になっているような気がします。くしゃみはまだ怖くてしてませんケド(笑)。

肋骨はゴムバンドみたいなのをするくらいでがっちり固定できず、ポッキリ折れているのにこんなので大丈夫なのか?とも思いましたが、普段通りに生活できてむしろ良かったかなと。若いうちならともかく、年を取ってくると身体の柔軟性が低下してきますので、全く動かさずに長いこといると関節が痛くなってきたりします。もちろん、重いもの持ったりとかお医者さんからダメと言われていることはしませんが、普段通りに外出して、多少、身体を動かしながら少しずつ回復していけばいいかなと思っています。

そんでもって、せっかく肋骨を折る体験をしているので、そこから得られるものは最大限に得よう〜という転んでもただでは起きないぞ!根性、発動〜。日々、いろいろ体験学習中。
肋骨折って痛い動作としてよく言われているのが、くしゃみ、咳、笑うこと、寝起き、寝返り、重い物を持つ・・・。これらは確かに痛いです。確認できました(笑)。そして、意外にも痛い日常動作として、靴下を履く、鍋を洗う、コーヒー豆を挽く、重いドアを開ける・・・など。痛めてみて初めてわかる身体の使い方です。あとは、腹筋に力を入れる動作と連動することも多いみたいで、あまり腹筋も使わずに過ごそうとしているもよう。なので、体型がやや崩れ気味(笑)。

さすがに6月に予定していた駅伝の大会と、カーリング教室は断念しました。ランニングはいつから再開できるのかしら・・・。
早くくっつけ〜。合掌
やってしまいました・・・肋骨骨折。
これがまた、ロードバイクであれば多少は武勇伝ぽくもなるんでしょうが、街乗り用のミニベロで橋の上を走っていたら、橋のつなぎ目で道路に金属が露出している部分で滑ってコケました・・・。カーブをある程度のスピードで曲がったとはいえ、なんとも情けなし・・・。皆さんも、橋のつなぎ目の金属部位にはくれぐれも気をつけてくださいまし。

コケた直後からくしゃみや咳をすると痛いし、寝返りも大変だし、今回は原因がはっきりしているから、こりゃひょっとしたら折れているかもと病院に行ったところ・・・、あら折れてるね、と。ヒビが入っているくらいかなと思ったら、ポッキリいってました(涙)。5番目の肋骨らしい。



それにしても、骨折というともっと大げさなイメージでしたが、肋骨を抑えるゴムバンドみたいなのをして、重いものを持たないようにと注意を受け、痛み止めが出て、処置は以上。噂には聞いていましたが、肋骨だからどうしようもないみたい。痛みの出るような動作をせずに過ごし、2週間後にまたレントゲン見せてくださいって。ま、私としても普通に生活できるからいいか。

それと今回レントゲンを撮ってみてわかったのですが、なんと一本下の6番目にも、過去に折れてくっついた形跡が・・・。先生に「前にも骨折してますね」と言われて、「え〜??」みたいな。そういえば、今回ほどではないですが、昨年末に今回と似た症状があり、寝起きが大変だったときがありました。そのときも、もしかして折れているかも?と思ったりもしたのですが、思い当たるはっきりとした原因がなく、2週間ほどで痛みが引いてきたものあって病院に行かないままになったのでした。レントゲンからではいつの骨折跡かまではわからないらしいのですが、そのときかな~?部位もそのへんだったし。

てなわけで、ずいぶん簡単に折れるな〜と情けないような、がっかりしたような気持ちになる一方、自然治癒力ってすごいなと驚いたりもして。しかも、くっつたところはより太くなっていて、頼もしいじゃないの〜と。今回も、おとなしくしてたらそのうちくっつくんでしょうね。

運のいいことに、5月は研修の仕事が少ない時期なので、不幸中の幸いです。しばらくは処方された痛み止めを頼りに、無理しないように過ごしたいと思います。
しっかし、さすがにこんなたくさんの痛み止めが処方されたのは初めてだ・・・。

今日は少し雨模様でしたが、今年のGWはおおむねいいお天気ですね〜。遠くへ旅行する人も、帰省の人も、近場で遊ぶ人も、いずれ天気がいい方が満喫できていいのかなと思います。
私はデスクワークを基本としたGWでしたが、昨日は市内の肴町にて、こども向けの「こどもフェスティバル」というイベントの設営。こどもの日だからね。

2〜3年前から、市内の肴町商店街振興組合青年部に入れていただいて、地域を活性化する活動をしています。私は肴町で商売をしているわけでも、住んでいるわけでもなく、直接的には肴町と関わりはないのですが、親しい友人らが活動しているので誘われて、仲間に入れていただいた感じ。地域活性化の活動なんていうと大げさですが、私は盛岡の街が好きだし、友人、先輩、後輩らと部活みたいにワイワイしながら活動するのが好きなんで、ただ楽しいからやってますって言ってもいいかな。まあ、仕事じゃないしね。

「こどもフェスティバル」は肴町で15年以上続いているイベントですが、私が設営に関わるのは今年で3年目。だいぶ慣れてきまして、今年は飲食ブースでフランクフルトとかバーガーとかの売り子。「いらっしゃいませ〜。」「肴町限定のさかなマンバーガーはいかがですか〜。」とかって声張り上げて・・・。研修講師をしているときの私しか知らない人が見たら、結構びっくりするかもです(笑)。これまた、知り合いが通ったりするんですっけ。

肴町は全天候型のアーケードなので雨でも関係なくイベントができる強みがありますが、今年は例年より少し客足が少なめ。今年はカレンダー的に長い休みが取りやすいのと、お天気が良かったのもあって、皆さん、外に遠出される方が多かったのかもしれません。でも、ご参加いただいた子どもさんたちは皆んな楽しんでいたようなので、よしってことで。そして、私も楽しかったので、よし〜!



去年からお目見えしたキリンのゲート
世の中、ゴールデンウィークですね。

こういう時期は私もさすがに研修の仕事が入りにくいので、のんびりモード。で、心置きなくデスクワーク(笑)。人が多くて混雑するところは好きじゃないので、そこは自由業のメリットを最大限に活かし、世の中の人の動きとあまり連動しないように・・・。できるだけ混んでいるときにはじっとしていて、出かけるのは空いているときにしたいところです。

この連休の最大のテーマは、ホームページの書き換えと、事業案内パンフレットの作成。私が独立して仕事を始めた当初、コーチングやキャリアカウンセリングといった1対1のサポートの仕事をメインにしていたので、ホームページもそちら推しの作りになってまして・・・。でも、今は仕事の8〜9割くらいが研修やコンサルの仕事になっているので、いささかミスマッチ感があるな〜と。まあ、数年前から気にはなっていたものの、そこまで困ってはいなかったのでそのままになってました(汗)。

ちょうどそんなタイミングで、事業内容のパンフレットを作るための補助金がいただけることになったので、そろそろ現状にあった内容に書き換えますか、と重い腰が上がった感じ。パンフレットは、個人ではなく企業や組織向けのものにする予定なので、ホームページもそれに合わせて企業や組織向けの内容を推していくことにしようかなと。ホームページを作っていけば、おのずとパンフレットに記載する内容も準備できるので、一石二鳥だし。さすがにデザインまで変えるとなるとかなり労力がかかるので、デザインはそのままで、コンテンツのみの書き換えで行こうかと思います。

ちなみに、これを機に、個人向けにはNLPを使ったセラピーのメニューを加えようと思っていまして、コーチングやカウンセリングの料金体系も少し変える予定です。若干、料金が上がると思いますので、現状の価格で受けたい方はお早めにお申し込みください〜。といっても、あまり多くは受け付けられませんけど。。

ホームページをリニューアルしたら、またご紹介します〜。
フレッシュマンシーズンが終わって一段落したと思ったら、早速、来年の4月の仕事のスケジュールが入る・・・なんともありがたいことです~。新入社員研修や新入生研修は、毎年、同じところからご依頼をいただくことが多いので、スケジュール調整の時期もわりと早いですけどね。でも、1年先のご依頼を受けるということは、1年先まで確実に仕事ができる状態でいなければならないということで・・・。生きてるかな~などと冗談を言いそうになりながら、身が引き締まる感じがします。

さて、今年の新人研修は何年か連続してお引き受けしているところが多かったですが、初めてお受けした仕事もありまして。岩手県の林業技術センターで今年初めて開講した「いわて林業アカデミー」にて、コミュニケーションとビジネスマナーの研修を担当させていただきました。「いわて林業アカデミー」は、岩手県が林業の知識や技術を体系的に習得できる養成機関として開講したアカデミーで、実習を重視し、1年間かけて林業の現場で活躍できる人材の養成を目指すものです。私としては、林業分野における専門学校とインターンシップと新人職員の育成研修を統合したようなイメージですかね。

  

アカデミーには、林業分野だけの技術取得だけではなく社会人として即戦力になるようにという目的もあるわけですが、受講者のほとんどが新卒者ということもあり、カリキュラムの中には「社会人基礎」という項目が入っていまして、その一部を私が担当したというわけです。私は、一応?農学部を出ていますが、それは直接的には関係ないです(笑)。でも、受講者は農業高校や応学部の出身者も多く、多少の親近感は持ってもらえたかも~。

   
※受講者の許可をいただいて写真を掲載しています

皆さん、とても真面目で熱心な受講者の方ばかりで、1年間、ぜひぜひ有意義な学びの時間を過ごしていただきたいなと思います。県の林業技術センターは、さすがに木材をふんだんに使った建物で、教室の雰囲気も最高です。そして、お揃いの素敵な作業着で実習に臨むとか・・・。大変だと感じることもあるかと思いますが、いろいろモチベーションに変えて、岩手を支える貴重な人材になってもらえるといいなと思います。
私も、そのような育成の場に多少なりとも関わることができて、光栄に思っています〜。

 


盛岡にようやく桜の季節がやってきました〜。早い年だとこの時期にすでに散り始めていたりするのですが、今年は少し遅めです。
今日は、久しぶりのランニングもかねて、市内の主だった桜を見て回ってきました。

冬の間のランニングコースになっていた中津川沿いの歩行者道路の桜が満開。岩手女子高校の裏には桜と椿かな?が一緒に咲いてました〜。

 

そこから下の橋の枝垂れ桜を見て、中の橋方面へ。



中の橋の河原では29日の消防演習の準備中。そういえば、消防演習は以前は5月5日だったんですが、私が小さい頃はちょうどその頃が満開で、消防演習を見るついでに花見をした記憶があります。今年は遅いねなんて言っているけど、昔に比べたら十分早いってことですね。温暖化の影響かな・・・。



そんでもって、盛岡城跡公園はまだまだこれからって感じ。代わりに芝桜が綺麗に咲いてました。岩手日報横の枝垂れ柳も芽吹いていて、綺麗な若草色。

  

そこから県庁前の方に抜けて・・・県庁前の桜が、本日のベスト賞!本数も多いし、超満開で見ごたえありました〜。

 

そして、メインイベント。この時期の盛岡の名物、石割桜とその写真を撮る人々〜(笑)。石割桜は天然記念物で盛岡の観光名所なので、満開の時は桜だけ撮るのはほぼ不可能(笑)。石割桜はエドヒガンザクラなので、ソメイヨシノより少し早く咲き、花が小ぶりで色が白っぽいのが特徴です。

  

そんなこんな、市内中心部の桜を巡って、3kmくらいをランニング〜。
最後に、賢治清水で今年初のお水をいただいて、夏の時期には特によろしくとお願いしておきました。




フレッシュマンシーズンが一段落しました〜。で、暇ってわけではなく、締め切りを待っていただいていたような仕事をせっせと片付けているところ。

今年の4月は、ホントに満身創痍で大変だったな〜と・・・。実は、直前の3月末に行ったカーリング教室で、尻餅をついたときに尾骶骨を打っちゃって、なかなかその痛みが引かず・・・。尾骶骨は、ギブスなどの対処ができないので骨にヒビが入っていてもいずれ安静にしているしかない、みたいなことを聞いたことがあったので、病院には行かなかったのですが、もしかしてヒビでも入っているかも?って感じでして。ようやく最近になって痛みが引いてきましたが・・・。

そして、風邪〜。こちらはブログでもFBでもアップしたので、たくさんの方にお見舞いのメッセージをいただき感謝しています。ありがとうございます〜。そして、今回は耳鼻科の先生の的確な処置があったおかげでなんとか声が出なくなることは避けられまして、ホッと肩を撫で下ろす感じ・・・。まあ、でも、痛恨の極み・・・。講師業をしている人間が、忙しい時期の直前に風邪を引くとは・・・。油断するにも程があるというか、ホント反省しないといけないなぁ・・・と思っています。

そんなこんな、お尻は痛いわ、身体はだるいわ、鼻はぐすぐすだわ、鼻声だわ・・・って最悪の状態でしたが、なんとかかんとか乗り切りました〜。
でも、忙しさに加えて体調不良で、この3週間は全く運動できてません・・・。とほほ・・・。来週から、以前のペースに戻せたらな〜って思ってます!
花見もかねてランニングに行ってこよ〜。
今年は冬がとても寒かった印象ですが、その影響か、春も遅め。例年だと新入社員研修の時期に東京に行くと桜が見れることが多いのですが、今年はまだ咲いていなくて見れませんでした〜。残念。

そんでもって、盛岡の桜はまだまだです。まだまだどころか、なんと雪〜〜〜。一昨日は、盛岡から車で20分ほどの山側のあたりにある岩手県の林業技術センターで研修。今年から、県で林業従事者を育成するという目的で「林業アカデミー」というのを開講してまして、その受講生の皆さんにコミュニケーション研修を担当しました。で、その研修中に外を見ると・・・雪が散らついているではないですか・・・。まあでも散らついているだけで、そのうち止むかな〜と思っていたら、どんどん吹雪いていく感じで・・・。おいおい、と。



研修が終わったら、すっかり晴れてましたけどね。



来週も林業技術センターの研修が続くんですが、さすがに大丈夫かな・・・。盛岡で4月に雪が散らつくってのはそこまで驚くほどの異常気象ではないけれども、そろそろ暖かくなってほしいものです。今年の桜はGWに突入しそうですね。

ちなみに今日は、1日部屋に籠ってたので外の天気はあまり分からず・・・。あえて予定を入れずに無理無理丸一日空けまして、原稿書き〜。交流分析協会から依頼された機関紙の原稿6000字と格闘していました。今日書き上げないとじっくり時間が取れる日がないので、がっちり集中しましたよ・・・。



書いたぜ。少し図を入れることにしたので5500字。
でも、タイトルがまだ決まらないんだよね〜。
締め切りまで数日あるので、やや寝かせて熟成させてみます。

今週は、高校の新入生研修が入っています。昨日は、秋田県の能代高校、今日からは盛岡北高校です。

高校の新入生研修は、2010年に盛岡北高校からご依頼を受けて初めてプログラムし、以降、毎年担当させていただいています。その評判?が能代高校の先生のお耳に入りまして、2012年に初めてご依頼をいただいて以来、能代高校でもずっと続いています。すると・・今年で5年目になりますかね。

こうやって毎年ご依頼をいただくことも光栄ですが、加えて、毎年この時期に男鹿半島にドライブに行ける特典付き。というのが、この新入生研修は宿泊研修の形式で、能代高校では男鹿半島にある温泉ホテルを使うんです〜。時期的に、いつも前後の予定が詰まっていて、ゆっくりはできないのが残念なんですけれども・・・。今年は初めて日帰りにしてみたんですが、さすがに疲れました・・・(汗)。

  

日本海が一望できて、天気がいいと、ホント最高です〜。普段、海から離れたところに住んでいるせいか、海を見るとやたらテンションが上がる私・・・(笑)。今回は、終わった後に、入道崎を回って帰ってきました。男鹿半島の先っぽのところと言ったらいいでしょうか。ちょうど夕方だったので、夕陽もセットで〜。なかなか海に沈む夕日を見ることないので、これまた、わりと感動〜。

  

移動が大変なときもあるけど、こうやって普段だったらなかなか行けない場所に行かせていただけるというのも、講師業の役得です。
フレッシュマンシーズンが折り返したところでもう少し忙しい日が続いますが、日本海と夕陽のエネルギーをいただいて頑張ります〜。



入道崎の人懐っこい猫ちゃん。。
今週から新入社員・新入生研修期間に突入しています。濃度的にみると1年で一番詰まっている時期・・・にもかかわらず、その時期を前にして風邪を引いてしまいました(涙)。

先週の日曜日に、あれ?なんか喉が痛いかも・・?うむ~。まずいかな・・・と、市販の風邪薬を飲む。しかしながら、翌月曜日にはさらに悪化。今日、東京に移動しなきゃいかんというのに、これはかなりまずい~~。で、面談などの時間を縫って、いつも行っている耳鼻咽喉科に駆け込む。「あら~、喉が真っ赤だね~。」と先生。そりゃ、わかってますわ、痛いもの。そこで先生に嘆願。

「明日から3日間、丸一日、人前で話をしなければならないので、なんとかしてください~~~(涙)。」
「なるほど・・・、じゃあ、今回は歌手並みの対処をしようかね(笑)。」
「え?歌手並?(なんだかわからないけど)はい、お願いします!!」
「わかった。じゃあ、点滴してって。時間ある?」
「はい、なんとかします!」

先生が笑顔で話をしているので、これは治るのかも・・・と期待MAX~。最初になんだかわからない注射一本と、抗生剤と消炎剤入りの点滴で1時間弱。そしたら、そしたら、点滴している最中から鼻の通りが良くなってきて、いきなり効いてきている感ハンパない。さらに、点滴を終えて、夕方から東京に向け移動だったわけですが、その新幹線での移動途中で喉の痛みが消える。お~~、スゴい~~~。服薬ではなく、直接、血管に注入するってこういうことなのね・・・効きが早いわ〜〜。

ま、とはいっても、永続的に効くわけではないので飲み薬も出ているわけですが、強めの抗生剤、消炎剤、咳止めなどに加えて、頓服薬として鎮痛剤も・・・。ん?鎮痛剤? 薬局の方に尋ねたら、喉や鼻の痛みがあるときにお飲みください、とのこと。スゴい、至れり尽くせり。こりゃ、なんとか乗り切れそうだ・・・。

てなわけで、鎮痛剤まで飲み、鼻水と戦いながらでしたが、3日間の東京PHPでの新入社員研修をなんとか無事に終えることができました~。先生、ありがと~~~。

いつも、あまり薬に頼らないようにしている私ですが、今回は薬の威力を実感。でも、風邪の症状は抑えられますが、身体への負担はかなりある感じ。目はかすむし、消化は悪くなるし、特にも、鎮痛剤が切れるころになると筋肉痛が出てくるという。やはり、強力なだけに諸刃の剣というか・・・。ホントいよいよのときだけにしておかないといけません。

ちなみに、東京から帰ってきて、念のためもう一度病院に行って点滴をしてもらったんですが、そのときに注射してくれた看護師さんと話していたら・・・
「この点滴、ホントよく効きますよね~。今回はとっても助かりました~。先生が歌手並みの対処って言っていて・・・。」
「そうなんですよ~。民謡歌手の方とか、実際、歌手の方がよく来ますよ。明日からステージですっていうような方とか。」
「へ~、ホントなんですね~。ちなみに、この注射と点滴って何が入っているんですか?」
「点滴のほうには喉の炎症を抑えるような抗生物質と消炎剤などで、注射のほうは治りを早めてくれるようなものが入っています。」
「ふ~ん。」

結局、注射のほうには何が入っているのかイマイチよくわからないままでしたが、魔法の薬と思っていたほうが、これからもより効きそうな感じがしていいかも(笑)。プラシーボ効果で、次回からはこれがただの生理食塩水でも効いちゃったりとか(笑)。

てなわけで、風邪のほうはお医者さんのおかげで峠を越えた感じです。
しかしながら、いつもだと、風邪を引くとしても忙しい時期が一段落して気が緩んだときに引くことが多いのに、今回は直前に引いたという・・・プロとしてはなんとも情けないというか、面目ないというか・・・。
研修前なのに気が緩んでいたのかもと反省をしながら、また忙しい期間が続くので、身体を労りつつ、だましだまし、乗り越えたいと思います~。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/