ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
今日はランニングに出たら、河原の土手にフキノトウが顔を出していて、春になってきたな〜って感じ。
4月のフレッシュマンシーズンを前に、少しゆったりした期間を過ごしてます。

さて、今日は「新入社員研修」のご案内です。

主に新卒の新入社員を対象にした今回の講座は、一昨年から開催しておりまして、今年で3年目。
内容は、社会人の基本であるビジネスマナーから、職場での人間関係を築くのに必要なコミュニケーションまで、若手社員が仕事をする際に必要な基礎的な部分を扱います。もちろん、名刺交換や電話応対など、実習をたくさん入れて「わかる」だけではなく「できる」ようになることを目指します。

中小企業ですと新入社員が数名だったりもして、1社で研修を実施するのは難しいと思いますが、公開講座の形式ですので、1名様だけでもお申し込みいただけます。受講者の職種や業種も問いません。在職年数が長い社員や中途採用の新入社員等、受講希望者が対象者にあたるかどうかなど、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください〜。

これを機に、新入社員をしっかり育成して、企業の基盤を強化していきませんか!

-------------------------------------------- 
「新入社員研修」
~社会人の基本を学ぶための2日間コース~

【対象者】入社3年以内の若手社員(職種、業種は問いません)
【内 容】
 ・ 社会人としての心構え
 ・ ビジネスマナーの基本
 ・ 言葉遣いの基本(敬語)
 ・ 来客応対のマナー
 ・ 電話応対のマナー
 ・ ビジネス文書の書き方
 ・ ビジネスメールの書き方
 ・ 職場でのコミュニケーション
【日 程】 2023年 4月 24日(月)、25日(火)
        両日とも 9:30~16:30(昼休憩含む)
【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ)8階 810号室
【定 員】 16名 (通常より定員を減らして開催します)
【受講料】 一人 20,000円 
-------------------------------------------- 

講座のチラシはこちらです。↓
https://coaching-office.net/wp-content/uploads/2023/01/230424P.pdf

お申し込みは、 FAXもしくはE-mailにて、受講者の会社名とお名前、ご担当者のお名前とご連絡先のお電話番号もしくはE-mailアドレスを添えて、下記の宛先までお願いいたします。
FAX : 019-604-1101
E-mail :info@coaching-office.net

Webサイトからでもお申し込みができますので、ご利用ください。
https://coaching-office.net/seminar/
2月が忙しすぎて、間に合うのかと心配していたのですが、確定申告、無事に終わりました〜。
よかった、よかった。

それにしても、3年前からe-Taxでの申告をしているんですが、ホント簡単。拍子抜けするほどあっという間。念のため、明日一日は確定申告作業のために空けておいたんですが、今日の夜のうちに終わっちゃいました。

確定申告にあたっては、主には会計ソフトの関係で、あんなこととかそんなこととか、いろいろすったもんだ・・・結構な苦労あり。それを、会計ソフトをクラウド版にして、さらにe-Taxを始めてからは、加速度的に楽になりました。昔のことが嘘のよう。

もちろん帳簿付けはある程度こまめにしておく必要がありますが、決算書ができてしまえば、そこからは1時間くらいで終わるんじゃないかな〜。私の場合は、いろいろな組織・法人から講師料をいただく関係で、各地から「源泉所得税支払調書」なるものが送られてきます。それと帳簿上の仮払い源泉所得税の数字があっているかの確認作業が、決算書を完成させる最終段階で手間のかかるところではあります。

でも、決算書ができて、確定申告書の作成作業に入ってからは、保険や年金など、控除になるような数字をソフトの指示に従って入力していけばよい。そして、申告の最終段階、最後の送信作業は、スマホの専用アプリでマイナンバーカードをスキャンして、送信! はい、それだけ。送信作業はものの3分くらいで終わっちゃいます。



以前は、完成した確定申告書を印刷して、確定申告書作成会場になっていたアイーナに持って行ったり、盛岡税務署に郵送したり。期限ギリギリ3月15日の夜に盛岡税務署のポストに直接届けたこともあります(笑)。その時間が、なんと3分!すごい! こういうのをDXっていうんでしょうか。スマホでマイナンバーカードを読めるってのが、とっても便利。考えた人、すんばらしい〜。

てなわけで、私のこの時期の懸案事項が完了。
文明の進歩に感謝です〜。
毎週末に遠征が入っていた2月。北のむつへ〜、南の白河へ〜、の後は、YEGの全国大会で秋田〜、YEG東北ブロックのフットサル大会で八戸〜。見事に北へ南へ、西へ東へ。毎週、東北各地を駆け回りました。

2月は仕事もそこそこ入っていて、それで毎週末いないとなると、なかなか空き時間がなく・・・。月末は、オンラインの打ち合わせを入れるのも大変になるほど、結構、スケジュールみちみちな感じで過ごしてました。3月に入り、ようやく一息ついたところ。

そんな今日は、パーソナルカラー検定のモジュール3(上級)の試験を受けてきました。この資格、ざっくりいうと、人にどんな色が似合うのかを見てアドバイスしてあげるような技能です。白は膨張色、黒は収縮色だから、痩せて見せたいなら黒!みたいなのはわりと知られていますが、それのもっともっと細かいバージョンみたいな。それって、言ってみれば、大いなる目の錯覚なわけですが、もちろんそこには理論的な根拠があり、それを上手に使いましょうってな感じでしょうか。

例えば、顔が丸いのでスッキリ見せたいとか、シミが増えてきたので目立たなくしたいとか、目鼻立ちの印象を強めたいとか、それを着る服の色によって見た目を多少は調整することができます。人それぞれ、気にしていることがあると思うので、カバーしたりできるわけですね。

さらに、欠点を補う方向だけではなく、見せたい自分に近づけることもできますね。セルフブランディングとでも言いましょうか。明るく元気に見せたいとか、落ち着いて大人っぽく見せたいとか。その見せたいイメージに合わせた配色というのがあったりとか。
似合うかどうかってのは好みの問題もあるので、いささか難しいところもありますが、肌の色味、髪や眉毛の色、などは個人で特有のものがありますので、それに合ったベースの色味を選ぶこともできます。などなど・・・。

私にとっては完全に趣味の分野ですが、とっても興味があったので、ここ数年、少しずつ勉強してました。もうちょっと本格的にやって、個人のコーチングやカウンセリングと組み合わせたら面白いかな〜なんて妄想をしないこともないのですが、基本的には、ただ楽しんでいるだけ(笑)。
忙しい最中の試験だったから、受かるかな〜。どうかな〜。
2月の週末は、毎週どこかに遠征。今週は東北最南端、白河に行って来ました〜。
先週末は東北最北端のむつだったので、北へ、南へ。東北地方を縦断〜。

先週のむつは仕事でしたが、今週の白河はただの遊び(笑)。YEGの同窓会的な感じで、白河だるま市を見に行ってきました〜。
白河までは、新幹線で新白河、そして在来でもう一駅。新白河駅は、少し郊外にあるんですね。



本物の?メインの?だるま市は、だるまを売っている出店がずら〜〜〜と並んでいて、すんごい賑やか。通りの両側に赤テントに赤だるまで、壮観な光景。

 

もちろんそれだけではなく街全体がお祭りモードで、だるま市の周りの通りには、テキ屋さんもすごい数。どっちがメインだかわからないくらい(笑)。コロナのせいで、このような開催も久しぶりでしょうから、皆さんがウキウキしている感じが伝わってきました。



遠くに見えるのが、小峰城です〜。

ちなみに、だるま市のテントでは、スタンダードな?赤いだるまを売っているんですが、ミニダルマ市ではいろいろなだるまが置いてました。ルパンだるま、かわゆす。見てるとぜんぶ可愛くて欲しくなっちゃうんだけど、さすがに「なに用?」って自分にツッコミを入れつつ・・・。




せっかくなので、だるま市にて正式な?だるまを購入〜。お願いすると好きな言葉を書いてくれるというので、入れてもらいました。
「運気向上」



買ってきたはいいですが、目を入れねば・・・。選挙なんかで、選挙前に片目を入れて、当選したらもう片方ってのをよく見ますが、運気向上なんて、ゴールがはっきりしない願掛けの場合はどうしたらいいのだろう・・・。



何かの区切りで片目を入れて、無事に1年過ごせたら両目、とか、最初から両目を入れちゃうケースもあるらしい。だるまさんを見ていたら、目がないのはなんか苦しそうなので、両目を入れちゃおうかな〜って思ってます。
運気が上がる1年になればいいですね〜。

さて、来週末は秋田。今度は西へ行きます〜。
下北半島のむつ市に来ています〜。



津軽海峡冬景色♪



こちらは、下北半島の内側の陸奥湾

青森県高等学校PTA連合会下北むつ地区の研修会に講師として呼んでいただきました。知り合いのむつYEGメンバーがPTA会長をしてまして、そのご縁です。むつ市での仕事が入るなんて〜ってびっくりされたりもしますが、ここまで勤しんできた様々活動の賜物といいますか、人の繋がりに感謝です。

本州、最北端のむつ市ですが、意外と来る機会がありまして、10年ほど前に高校生の就職ガイダンスに盛んに入っていたころには、年に1〜2回くらいは来てました。最近では、YEGの関係で何度か訪れていて、わりと馴染みのある土地です。

自力で行くとしたら、八戸まで新幹線で、そこから在来の青い森鉄道で大湊まで。連絡が良ければ2時間半くらいでしょうか。今回は七戸十和田まで新幹線で行って、車で迎えに来てもらいましたが、時間的には同じくらいかな。東京に行くのと同じくらいといえば、そうですね。それを近いと思うか、遠いと思うかはわかりませんが(笑)。

今回は、ついでに?下北半島の観光とYEGの同窓会的な?集まりもセットにして、本州最北端の地を満喫〜。


津軽湾側にある、素敵な自家焙煎の珈琲店

図らずも、最も寒い時期に来たわけですが、人の温かさを感じる旅になってます〜。
今日で1月も終わり。2023年がもう1ヶ月も過ぎたのか!ってここ数年は言っていましたが、今年はなんとなくゆっくり過ぎているような気がします。

昨日、今日は、めずらしくオフ! 私がオフって表現するときは、基本的には部屋にこもって自由に過ごすってイメージ。部屋の掃除をしたり、プライベートを整えることをすることもあれば、デスクワークをすることもあります。以前は、仕事が入らなかった日が休みって考え方で、ご依頼があれば入れちゃってました。でも、一昨年くらいからでしょうか、何も考えずに予定やご依頼を入れていくと全くオフがなくなちっちゃって、体調などが崩れることがあったりもしたので、最近は意図的に全く外の予定を入れない日を作るようにしています。

ところで、日曜日に盛岡YEGの仲間らとフットサルをしたら、開始早々に右太ももがピキッ・・・。すぐに戦線離脱して安静にしたんですが、もしかして肉離れか・・・? ドキドキ・・・。
結果としてそこまで酷くはなかったんですが、ちょうどオフだし、この2日間は無理に運動もしないようにして、おとなしく過ごしています。普段からストレッチしたり、筋トレしたり、たまにランニングもしているのに、やっぱり歳ということか・・・。過信しないようにせねば・・・。

さらに、私のオフに合わせるかのように、ちょうど日曜日からカーリングの日本選手権が始まっていて、らっき〜。でも、カーリングをガチで見始めると、楽しい反面、時間も神経もかなり使うので、実は大変です。まだ予選だしゆる〜く見る感じで、録画した試合を流しながら、確定申告の準備などをして過ごしています。こういうオフの過ごし方って、時間がゆっくり過ぎている感じがして、なんか幸せ感があります。

明日から2月。2月は結構忙しいので、明日からはギアサードかな。
今日、できるだけ充電したいと思います〜。
全国的に寒波に見舞われていますが、盛岡ももちろん寒いっす。ずっとマイナスの気温で、積もった雪が溶けません。
今日のお仕事はオンライン面談だけで外に出ていないので、あまりその寒さは感じてませんが(笑)。

今週は、コーチングやカウンセリングの個人面談が9件入ってて、私の感覚的には面談ウィーク。研修はもちろん気力、体力使いますけど、ずっと座っている面談もかなり精神力を使うので、それなりに疲れます。1日に3件を超えてくると、くらくらしてきたりとか(笑)。

昨年あたりから、個人のコーチングのご依頼が増えました。なぜ?とはっきりわかる理由があるわけではないのですが、コロナの影響ももしかしたらあるのかもしれません。環境が不安定になり、自分自身の内側に意識が向く人が増えたのかな?って。現在、定期的に面談している方が15名程度いらっしゃいまして、そろそろ・・・これ以上増えると対応できないかな〜って感じになってきました。

そんな話は、以前から私のコーチの石川さんともしていて、もちろん時間が確保できないということもありますし、一人ひとりに対して向き合う心のエネルギーの面でも、やはり上限ってのはあるのかなって。石川さんはすでにお引き受けする上限の人数を設定しているそうで、石川さんが対応できないご依頼をいただいたときに、私をご紹介いただいてお引き受けしたこともあります。

それぞれのコーチングのテーマの内容とか、セッションをする頻度とかも異なるので、人数で一概に決められないところもあり。もちろん、せっかく私を頼ってご依頼いただいたのにお断りするのは心苦しいし気持ちもあるし。なんとも難しい判断って感じです。

まずは、今、お引き受けしているクライアントさんに精一杯向き合いつつ、少しずつ考えていきたいと思います。。
NYタイムスで、「今年行くべき52か所」に第2位で紹介された盛岡。
テレビつければ各局で報じられているし、FBではその内容の投稿がかなりアップされているし、会合に出れば挨拶のネタに必ず入るし、周りはなんだか大騒ぎ。盛岡市、岩手県、各種観光関係の業界、飲食店さんとか、これからのインバウンド効果に大いなる期待をしているところかな〜って思います。

NYタイムズに取り上げていただいた内容は全てその通りで、盛岡が大好きすぎて、生まれてこのかたずっと住み続けている私にとって、本当に嬉しい限り。ただ、ここからは私の個人的な感想というか、感覚ですけど、盛岡って、どちらかというと観光に訪れたい街っていうよりは、住み心地のいい街って感じ。「行くべき」って言われちゃうと、なんか意気込みすぎというか、力入れすぎな感じというか・・・。来るならもう少しゆるっと来てほしいなと思ったり(笑)。

歩いて回りたい街ってのは、ホント、そう! 以前、「街もりおか」という小冊子に父のエピソードを寄稿させていただいた中にも書いたんですが、外からお客様が来たときに、ぜひ歩いて見せたい街です。エキサイティングな観光地はさほどないんですが、街を歩きながら見える景色、感じられる風、日常的に入るお店、関わる人、みんな素敵。そういうのをのんびり味わってほしいなって思います。

図らずも、私が所属する盛岡商工会議所青年部でも、3年前から「もりおかホッと散歩」というネーミングで街歩きの事業をやっています。企画したメンバーは皆んな盛岡近郊に在住なので、やっぱりそういう発想になるんだろうなって感じ。今はメンバーだけで楽しむ事業ですが、今回のNYタイムスフィーバー?にあやかって、外部事業に発展できたらいいのかな〜。

てなわけで、盛岡が急に注目されちゃって、自分の好きなものが人に取られそうで意固地になっている子どもみたいな私です(笑)。
いやいや・・・自分が心から愛している盛岡を良いと言ってくれる人がいて、とっても嬉しいです!

ちなみに、手前味噌ですが、「街もりおか」の寄稿文を別ページにアップしておいたので、興味がある方はご覧ください〜。
→ こちら「山があって川がある街、盛岡」
各種、新年会などしているうちに、連休も終わってしまいました〜。

そんな中でも、今年の研修の仕事がすでに2本終了。わりとスタート早めでした。例年、1〜3月は比較的ヒマなのですが、今年は週に1〜2本くらい入っていて、並ですかね。特に2月は忙しめになっています。

今年の1〜3月の特徴は、企業さん単体のご依頼が多いこと。これまでだと、この時期は行政からのご依頼が多めなんですけどね。しかも、すでに何かしらのお仕事をいただいている企業さんが継続で〜とか、新規のご依頼も経営者がすでに知り合いとか、そんな感じ。これまで18年、築いたきた濃密な? 人間関係のおかげで生かされているな〜と、しみじみ思ったり(笑)。大変感謝しています。

おかげさまの、さまさまで、ほとんど営業をしていないのにお仕事が入ってきているわけですが、これって、中小企業診断士の試験で勉強した内容で言うところの「模倣困難性」ってことになるんでしょうかね。理論上、同業他社が私と同じ市場に進出しようとしたときに、真似するのが難しい要素があればあるほど、参入障壁になる。私にどのようなルートで、あるいはそのような理由で仕事が来ているのか、ということがわからないと、真似しづらいので、競争優位性がある、ってことになります。同業他社どころか、私自身もわからないので、自分で意図的に売り上げをあげることも難しいってことにもなりますが(笑)。

さて、この連休は、今年の目標設定をしました。今年の基本方針の一つに「長期的視点に立った人脈作り」を入れてみました。盛岡YEGで活動できるのも残り2年余り。YEGに限った話ではないのですが、「青年部」と名の付く組織で活動できるのも、そろそろ終わりを告げる年齢に差し掛かっています。別に仕事に繋がらなくても、残りの人生を豊かにするようなたくさんの人との出会いがあればいいなと思います。そして、いただいたご縁をどのぐらい深められるかは私次第。最大限のエネルギーをそこに注いでいきたいです。

たくさんの人と充実した時間を過ごせる1年にしたいと思います〜。
2023年、明けましておめでとうございます。

暦の並びのせいか、今年の年末年始はなんとなく短い感じがしないでもない。まあ、私の場合、仕事納めも仕事始めもはっきりしてないので、あまり関係ないと言えばないですが。年末はわりとギリギリまで面談が入っていたものの、年始は予定がなくて十分に時間を使えました。

昨年後半は、なんだかんだバタバタしていて、後手に回っている案件があったので、それを一気に片付けるべく。ニューイヤー駅伝を見ながら1月、2月の研修のテキストを作ったり、箱根駅伝と大学ラグビーを見ながら溜まっていた帳簿をつけたり、今日も箱根駅伝とライスボールを見ながらパソコンやiPhoneの中身の整理をしたり。帳簿付けとかはまだまだってところもありますが、かなり未完了が完了した感があります。こういう感覚、大事〜。

毎年、年初に基本方針と目標を設定しています。でも、2021年と2022年は、コロナ禍であまりに先が見通せないこともあり、スローガンのワードと基本方針だけの設定に留めていました。それはそれで、致し方なかったかなと思っているところです。2023年は、満を辞して?気持ち新たに?設定してみようと思ってます。久しぶりで、ちょっとワクワク。

コロナやウクライナ、円安や物価高、など、一人の力じゃなんともならないものもあるけれど、未来は自分で切り拓くものと信じたい。
さて、どんな1年にしようかな〜。

本年も、どうぞよろしくお願いします。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/