ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
前回からだいぶ開きましたね。身体の調子がイマイチな上に、チームコーチングと研修に精一杯。ほ〜〜んとに余裕がありませんで、ブログのことに意識がいきませんでした〜。ようやく一段落。

そのタイミングで、携帯電話の機種替えに行ってきました。私は、AndroidとiPhoneのスマホの2台持ちなんですが、Androidの方を。なぜ2台持ちかというと・・・話せば長くなりますが(笑)、いわゆるガラ携の時代にiPhoneが出たときに、いろいろ使い勝手が違いすぎることからiPhoneは電話というイメージが薄く、携帯電話はそのままにして、ミニパソコンっぽく使う感じでiPhoneを使い始めたのがきっかけ。しばらくはガラ携とiPhoneを併用していたのですが、時代の流れ?といいますか、連絡手段も多様化してガラ携に不便を感じAndroidへ。

ここで、iPhone一本にするという選択肢がなかったわけではないのですが、当時はまだモバイルSuicaがiPhoneでは使えなかった時代なので、iPhoneだけでは不便であるということと、もちろん電話番号をどちらにするかという問題もあり、おおむね現状維持の選択をしたというわけ。あとは、私の仕事の仕方だと、いつでも連絡が取れるようにモバイル環境は万全にしておきたいということもあり、1台だと充電の心配と、キャリアを2系統にしておくことでのリスク回避も、一応、考えて。

そんなこんな、iPhoneを買ったのが2010年くらいなので、ちょうど10年ほど2台持ち状態。2台だとお金もかかるし、物理的にも重いので、1台の方がいいかな〜〜って課題?は常にあって、でも、リスク回避の観点では保険みたいなものなわけだし・・・。それぞれの機種替えのタイミングで、いつもそんな葛藤をしつつも、結果、現状維持(笑)。

今回は、Androidのほうが液晶の端っこが反応しなくなってきたので、そろそろかと。あとで調べたら4年半も使っていたみたいだから、まあまあお疲れさまって感じですよね。現在は、どちらかというとiPhoneの方が使用度合いが高いので、Androidが保険みたいな立場。なので、世の中では5Gが話題になっているようですが、最新機種ではなく、リーズナブルな4Gの型落ち機種にしました。

機種を新しくすると、設定とかいろいろ面倒だというのがこれまででしたが、今はクラウドのおかげでデータ移行もスムーズ。メーカーも前機種と同じにしたので、ほとんと何もしないまま今まで通りに使えています。ヘルニアでスマホをずっと持って操作するのがつらいので、良かったです。
これで、気になっていたことが一つ片付きました〜。

明日から、超多忙〜。1週間に6本の研修が入っていて、7月の忙しさのピークですね。まあ、暇だったことを思うと、ありがたいことですケド。
忙しさに対する緊張が高まるにつれ、先週後半くらいから、いろいろな不具合が露出〜。同時多発的に身体とネットワーク環境に(笑)。

身体の方は、2年ぶりに頚椎ヘルニアらしき症状が再発。金曜日になんとなく変で、土曜日には明らかに左手に痺れが・・・。さらに、左側の三叉神経痛。偏頭痛に近いような感じと、顔の頬のあたりの痺れと、奥歯のあたりの痛み。見事に三叉だなとわかるような3本ライン。大急ぎでいつもの鍼の先生のところへ〜。先生曰く、ヘルニアもあるけど、首の付け根のところの神経の炎症かなと。触っただけでわかるんだから、神です。

さらにおまけのように、月曜日の朝起きたら、左の奥歯に鈍痛。げ!虫歯か!と驚き、今度は慌てて歯医者さんへ〜。歯医者に行った夕方くらいには痛みが引いていて、これも三叉神経痛の一種だったのかな?と思ったりしたけど、歯科の先生曰く、噛み締めですね〜と。朝に歯茎が痛むほど、夜にかなりの力で噛み締めていたらしい。さらに、歯のすり減り具合から見て、噛み締め始めたのはここ最近だろうと。明らかに、ここ最近、ストレスがかかってたってことやん・・・。歯医者さんでは、力がかかりにくいように噛み合わせを調整していただきました。

さらに、身体の不調に呼応するように、インターネット環境にも不具合が・・・。ここ数ヶ月くらい、なんとなくインターネットの速度が遅いような感じがして気になっていたのですが、土曜日に、極端に悪化。日曜日には全く繋がらなくなり、こりゃダメだと、プロバイダーさんに電話。丁寧なオペレーションのおかげで、周辺機器の再起動などをして、一度は復活するも、やっぱり不安定。これは根本的に考えた方がいいのかな?とか。

今日になっても症状が変わらないので、いよいよいつもお願いしている電機屋さんにSOS。原因として考えられる可能性を一つずつ潰し、最後に残ったのが光回線そのものと、無線ルーターの機能低下もしくはキャパオーバー。最後のテストとして、電機屋さんからロングなLANケーブルを頂戴して、有線にて物理的につないてみたら、サクサク動く〜。てなわけで、原因は無線ルーターの可能性、大。お部屋の中がいささか美しくないけれど、当面は有線でしのぐことにして、新しい無線ルーターを購入する方向で、ようやく解決への光が見えました。

身体とネット環境はもちろん直接関係はないんでしょうけど、なんか影響し合っているような気がしてしまうから不思議。
今週も鍼治療に通い続けて、身体もいくらか症状が上向いてきました。過密スケジュールの前に、かなりのストレスがかかっているぞ!とわかって、深呼吸できたと思えばいいのかな。

気分を上げるために、今日は今年初の桃を食べました〜。

  

さて、明日から1週間ほど、交信が取りにくくなるかもしれませんが、あしからず〜。
倒れない程度に頑張ります!

全国的に豪雨で、なんだかドキドキする今日この頃。台風だと、通り過ぎるまで・・・と思えるけど、今回は梅雨前線だから、終わりが見えなくて怖いです・・・。テレビで東北地方の天気予報を見ていたら「明日はバケツをひっくり返したような雨が降る可能性があります」って言ってる・・・どんだけだろう・・・。

さて、今週は少し一息つく感じのスケジュールでしたが、コロナ禍以降、最初の宿泊付きの出張がありました。ホテルに泊まるのは、なんと!4ヶ月半ぶり〜!最後に宿泊したのが2月末の久慈でした。通常運転の時は、出張が多い私なので旅支度も慣れたもの。キャリアバックには、シャンプーやら化粧水やら、常に出張用のセットが揃っています。でも、コロナの自粛期間に突入し、こりゃしばらく出張はないなと思って、古くなると困るようなものについては使いきったりして、セットをバラしちゃってました。というわけで、4ヶ月半ぶりの旅支度。何が必要なんだっけ〜?忘れ物はないか〜?って、なんだかモタモタ・・・(笑)。

最初の主張先は釜石。未だコロナゼロの岩手県内なので、まだ心配が少なくて良かったです。電車で行こうかなと迷いましたが、釜石までは復興道路が開通していて、かなり近くなっているので、車で行ってきました。なんと、盛岡から1時間半〜!近い〜。これなら、毎回、車になるかな〜。でも、花釜線の利用者が少なくなって、本数が減っちゃうんじゃないか気にしてみたりとか(笑)。

いずれ、久しぶりの宿泊出張でしたが、無事に終えて帰ってきました。
今度は県外の出張も入っているので、いよいよ本格的に仕事が再開してきた感じです。
気がつけば、7月。最近は、なんか雨が多くて、ジメジメ・・・。でも、今日は久しぶりに晴れて、いいお天気でしたね〜。

いや〜〜、ステイホーム生活から一転、6月下旬はホント忙しかった・・・。一転というか、超急転って感じで、メンタルがいささか不安定になるほどでした(笑)。6月は、4月・5月に毎年開催していた研修が延期になってたのを満を持して実施って感じが多かったでしょうか。なので、プログラム内容としては例年通りではあるのですが、やはりコロナ対応が必要。受講者はマスク、ワークの仕方も工夫、休憩多めで換気。さらに、時期がズレていることで受講者同士の関係性も意外と例年と違いまして、それに合わせた対応も必要。

物理的に忙しいというのはもちろんあるのですが、それは、まあ・・・これまでにもそれなりにあったレベル感。でも、なぜか感じる、このそこはかとない不安感は何だろうと思いながら、超急転で多忙期間に突入したわけです。最初は、ステイホーム生活があまりに長かったので、元のモードに戻せるかの不安かな〜と思っていたのですが、初日がスタートして、それは大丈夫と確信。全然、いつも通り。

とすると、なんだろう? たぶん、このコロナ禍のイレギュラーな状況に対するものなのだろうと思います。まあ、仕方がないですけどね。それに、私もそうですけど、主催の担当者の方のほうが、もっといろいろ対応に苦慮していることがあるんだろうと思いますし。無事に研修が実施できているだけでも、ありがたいことなのだと思います。

さて、どどどと続いた研修も、今日は中休み。天気と同じく、久しぶりにリラックスして、気分が晴れた感じがします。しばらくは、2週間ほど超多忙ー1週間ほど少しゆったり・・・ってサイクルを、なぜか繰り返すスケジュール。
次の研修は、来週後半に、釜石にて久しぶりの宿泊を伴う出張です。荷造り力が衰えていると思うので、早めに支度をしよう〜。
研修が再開して、いきなりギア4で駆け抜けた今週。2ヶ月半ぶりなのに、週に4本はさすがに疲れました(笑)。

でも、心配していた声は、おおむね問題なく出ております、はい。滑舌のトレーニングを毎日、欠かさずやっていたのが、良かったのかもしれません。朝一からマイクを使うと発声が控えめになっちゃって、逆に声が出にくいこともある私ですが、今回はそれも大丈夫。むしろ、普段よりも調子良かったとも言えます。

コロナウイルス感染防止対策に関しては、主催者で多少の違いはあるものの、基本的には、人数少なめ、もしくは、多い場合には会場広めに。できる限り、ソーシャルディスタンス。換気をこまめに。受講者の皆さんはマスク着用。休憩時間には手洗い、消毒の推奨。そんな感じでやっとります。

そして、私と受講者との間にアクリル板を置いていただいたり、ある程度の距離を取っていただいたりして、私はマスクなして話させていただきました。実際に体験した方だとわかると思いますが、人前で話すときにマスクを付けているとかなりの酸欠になります。それなりに通る声で話すためには、たくさん息を吸わないといけないのですが、その空気が入ってこないのです。すると、呼吸が浅くなって、話しているうちに息が切れてしまう状態に・・・。

感染対策のレベルを上げるなら、もちろん私もマスク着用ということになると思いますが、これだけは勘弁していただけて、本当に助かりました。岩手県はいまだ感染者ゼロなのもあって、警戒レベルが少し低めなこともあると思います。

さて、来週も前半は研修が続きます。今はかなりの緊張感をもって臨んでいるので大丈夫だと思いますが、慣れてきたあたりに気が緩んでウイルスの餌食にならないようにしないと・・・(笑)。
しばらくは体調管理の優先順位は高いままにしておきます〜。
ついに明日から、研修の仕事が再開します〜。いきなり、コロナ前以上に忙しくなるので、ステイホームなんていっていたころが懐かしく思うようになるのかしら・・・。

明日からは、ホームにステイする時間が明らかに短くなりますが、新型コロナウィルスが流行して、私の仕事や生活に大きな影響のあった今日までの約4ヶ月間。せっかくだから、ネガティブなことじゃなくて良かったことをまとめておくか。

仕事の面では・・・
・ホームページをスマホ対応にリニューアルするのにあたり、私の事業コンセプトや内容を紹介する文面などをじっくり検討することができた。さらに、今回はHP制作を初めて外注したが、その業者さんとのやり取りも丁寧にすることができ、システム的に納得いく形でただいま進行中〜。
・執筆中の本の原稿を、半分くらい進めることができた。本音としてはもっと進めたかった、なんなら書き終えたいと思っていたが、予想以上に仕事が早く再開したので、まず書けた分に目を向けて喜びたい。
・研修より少人数で進める「チームコーチング 」を提案しやすい状況もあったからか?、新規のご依頼をいただくことができた。(これはコロナとの関係性は微妙だけど)
・今まで参加できなかったチームコーチング の勉強会にオンラインで参加でき、チームコーチ連盟に対しての私の主体性が上がった。今後の私のスキルアップに繋がる場を得られた。
・資格更新のために受講する必要がある研修を4〜5本、オンラインにて受講できて、交通費が節約&更新時期が近づいてもあわてなくて済むようになった。
・これまでいただいた名刺の一部をスキャンする作業をして、名刺管理アプリを使い始めることができた。これも、本音としては、全てデジタル化したかったけど、取りかかれただけでも良しとしたい。
・小規模事業者持続化補助金の申請書を書いて、受託された。50万円の補助が下りる見込み。
・生まれて初めて、銀行から融資をしてもらった。私の業種は運転資金があまりかからないので、借りることはないだろうと思っていたこともあり、とても貴重な経験ができた。
・毎年、年末年始にまとめて作業する会計作業を、ほぼ半年分は終わった状態。確定申告が楽だろう。
・デスク周りの書類が、スッキリ整理された。

こうやって振り返ると、わりとありますね〜。いいですね〜。

ついでに、生活面・・・。
・自分で作って自宅で実施しているストレッチと筋トレのメニュー(30〜40分ほど)を、2ヶ月間、毎日、欠かさず実行できた。以前から実践し続けてはいるが、1日も欠かさずというのが貴重だと思う。
・ランニングやサイクリングを一定のペースで続けられた。ちょうど走りやすい気候の時期だったというのもあるが。特に、自転車は、例年よりも乗っている回数が多い。
・私にとって栄養バランスが良い夕食のメニューが確立できた。
・お酒を飲む量が減った(笑)。それ自体が良いかどうかはわからないが、夜の時間の使い方の幅が広がった。
・日々、たいぶたくさん寝た(笑)。これも、それ自体が良いのかどうかはわからないが、私は、時間があったらあっただけ寝れるということがよくわかった(笑)。
・瞑想をまずまず続けられた。習慣化できた、というレベルにはもう一息といったところだけど、メンタルが一段、パワーアップ?した感じがある(笑)。

細かいことを書けばもっとあるような気もしますが、こんなところで・・・。

免疫力を下げないようにと、栄養・運動・睡眠・瞑想に注力していたので、それは実践できたって感じですかね。明日から、生活のリズム自体が激変するので、どこまで維持できるだろうか・・・。

私のような業種は売り上げがおおむねゼロに近くなっていますが、国や自治体の支援策のおかげもあり、私はなんとかなってます。これもありがたいことです。そして、思っていたよりも早く仕事が再開したので、経済的な心配はほとんどなくなりました。重ね重ね、ありがたいことです。
明日からは、そんな感謝の気持ちでお仕事に邁進します〜。
研修の再開が近づいていて、そこはかとない不安が・・・。コロナ感染に対する不安か、感染予防のために研修の進め方がイレギュラーなことへの不安か、はたまた、研修が久しぶりすぎて体力的な不安か・・・。私にしてはめずらしいけど、状況自体がこの上なくレアなので、当たり前といえば当たり前か・・・。って、不安なのも最初だけで、走り始めたら忘れちゃうと思いますけど。私のことだから(笑)。

世の中が動き出しているようなので、私も受託する研修だけじゃなくて、主催の講座もぼちぼち考えるかな〜と。3月に開催予定だった「コーチング入門講座」は、一度、5月に延期したものの、それも断念。希望的には9月に開催できればと思って動いていまして、この状況でしたらなんとかいけるかな・・・。このブログをご覧の方にだけ、こっそり日程を教えますと、下記の予定で、会場など手配中です。

・9月25日(金) 19:00~21:00
・9月26日(土) 10:00~12:00
・9月26日(土) 14:00~16:00
・9月28日(月) 19:00~21:00

例年ですと、平日夜コースと土曜昼コースの2回開催ですが、今回は、1回の定員を半分程度に減らす代わりに、開催回数を増やしました。平日夜に2回、土曜は午前と午後。私が大変じゃないといえば嘘になりますが、もちろん感染予防の観点からは致し方ないですし、受講者の方からすると選択肢が増えるので、逆にいいのかもしれませんね。

ちなみに、6月に開催予定でした「コーチング講座〔基本スキルコース〕」は10月スタートを目論んでいました。こちらもこっそり日程をお知らせすると、下記の通りです。

第1回:10月24日(土)
第2回:11月14日(土)
第3回:12月5日(土)

こちらは、もともと目一杯の定員設定にはしていないので、微減くらいな感じにしようかなと。

ここのところ、延期した講座の問い合わせをいただくこともあり、待っていてくださっている方がいることをとてもありがたく思います。私の講座やセミナーは、不急かもしれないけど不要ではない、と、延期になっていたときは自分に言い聞かせていたのですが、急いでいる人もいらっしゃるのだと、考えを改めた次第。
第2波が大きく来なければ大丈夫かなとは思っていますが、今度は無事に開催できるといいです。
岩手は相変わらずゼロなのですが、東京ではまた感染者が増えてきていて心配・・・。今週末から県を跨いだ移動も緩和してくるので、地方でも対岸の火事ではないですね。

感染のピークが一段落して、そろそろ動けるかな・・・って感じで研修の仕事が戻ってきてますが、依頼が来て、打ち合わせして、日程決めて、テキスト準備して・・・ってそれなりの期間を必要とします。そうこうしているうちに、第2波が来なきゃいいが・・・と思っていたら、なんか怪しい雰囲気になってきてますね。とはいっても、様子を見ながらも準備は進めなければいけません。

私の実施する研修は、コミュニケーションに関する内容が多いので、3密のうちの1密は完全に無くすることはできません。それでも、6月、7月に開催する研修は、できるだけ接触が少なくなるように、ワークのやり方を工夫すべく頭を悩ませているところ。まずはグループで座る際のグループ内の人数を減らして距離を保つように。グループディスカッションのテーマを工夫して議論の時間を短めに。全体で行なっていたアイスブレイクをやめて、2〜3人のワークに変える。進行に合わせて配っていたワークシートを一人分ずつ綴って、スタート時に一括で配り、物を介した接触を減らす。などなど。

私が話をするパートについても、人前でずっとマスクをして話すのって、かなりしんどいです。小声で話すならまだしも、受講者に届くように話さなければならないので、それなりに大きな声。言ってみれば、酸素をたくさん必要とする話し方をするので、マスクをしていると呼吸困難になる感じです。それをわかってくださっている主催者の方もいらっしゃって、受講者との間にアクリル板をご準備いただいたりして、ありがたいです。そうでなくても、私からその旨をご相談して、受講者との距離を3mくらい離してもらうとか、検討していただいてます。

あまり神経質になると、研修自体の活力が下がったり、そっちに意識が行き過ぎて内容に集中できなくなるので、その辺のバランスも考えないといけないかなとも思ったり。いずれ、動き出すなら動き出すで、平常時にはない負荷がかかりますね。

今週は、来週から7月にかけての研修の準備に充てる時間が多くなります。
第2波が来ないように祈りながら・・・。
新型コロナウィルスによってもたらされた私の空き時間も、残り10日ほどになりました。
再来週から突然、大忙しになるので、いきなりの変化に対応できるのかいささか不安になっている今日この頃。。。

ここのところ再開する研修のお問い合わせや打ち合わせが相次いでいるわけですが、打ち合わせに直接お伺いすることもあれば、お電話とか、まだ無理せずにオンラインというとこも。そして、最近、各ご担当者さんの何人かに言われて驚いているのが・・・
「平野先生、風邪ですか?」
・・・え? いたって元気ですけど〜? こんな情勢で熱でも出ようものなら大変な目に合いそうなので、とても気をつけていますんで〜。でも、一人だけならまだしも複数の方に言われると、さすがになんでだろう?・・・と。

理由を考えてみるに、発声が良くないのでは・・・と。ステイホームであまり多くの人と会話をしていないことに加え、特に私は、普段の研修の時などにはお腹から張った声を出しますが、それがない。それで声が出にくくなって、掠れて風邪みたいな声になちゃっているのかも・・・(汗)。

仕事がなくなった段階でその懸念はあって、滑舌のトレーニングは毎日するようにしてました。でも、さすがに自宅で大きな声は出せないので、あくまでも顔の筋肉を動かすだけで無声音での練習。お腹から声を出すことはほとんどしてないんですよね〜。じゃあどうするって、一人カラオケか? 仕事への使命感で一人カラオケって・・・なんか違う気が・・・(笑)。

で、思い立ったのが、楽器。声を出せなくても、横隔膜を動かすだけでもいくらかいいのではということで。久しぶりにサックスを吹いてみました〜。そしたら、やっぱり、横隔膜がバテバテ・・・。息が続かない・・・。これはまずい。来週は2回くらい吹いてみよう〜。



ちなみに、楽器も自宅では吹けませんが、実家のマンションの共有エリアに防音のお部屋があって、そこをレンタル。ってことは、楽器じゃなくても、その部屋で発声練習でもよかったのではと、後から思ったり。ま、それはそれで(笑)。
明らかに仕事が飛んじゃってそうな私の業種なので、方々から心配していただいていますが、6月後半から仕事が戻ってきました。しかも、岩手県がいまだゼロ行進していることも相まって、戻ってきたどころか、いきなり大忙しになる感じで・・・。

緊急事態宣言が解除になって、そろそろ動き出そうかってタイミングがみんな同じように、研修を再開しましょうかってタイミングも一緒。問い合わせや打ち合わせが急に入り始めたと思ったら、その後にスケジューリングする研修日程も重なるわけで。7月、8月の日程が取り合いになるほどになってて、ホントびっくり。

今年は盛岡さんさ踊りも花火の祭典も中止になっちゃったので、寂しい8月になるなと思っていましたが、そんなことを感じる暇もなさそう・・・。最も暑い最中に、目一杯、仕事をすることになるんだろうか・・・。まあ、第2波がくればまた変わるやもしれませんが・・・。

GW前の雰囲気では、秋ぐらいから仕事が戻るといいな〜という希望的観測があって、逆に8月くらいまでは諦めて、ゆっくり?じっくり?まとまった時間が必要なことをしようと思ってました。HPのリニューアル、本の執筆、名刺の整理、過去に受講したテキストの整理、などなど。でも、現段階では思っていたのの3割くらいしかできていない・・・。ここまでだって、あんなに時間があったのに、なんでだ〜〜。なんだか損した気持ちになって、これらも急に慌ててスピードアップしてみたり。

コロナが流行って講座を開催するかでオロオロ、他の仕事もなくなってオロオロ、少し覚悟を決めていくらか落ち着いたと思ったら、思ったより早く仕事が戻ってバタバタ、できてなかったことのスピートアップしてバタバタ・・・。
なんていうか、人って面白いですね・・・。
人っていうか、私か(笑)?
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/