忙しい2月が終わり、ほっとしたところで・・・やられました。
秋田でガラガラ声になって以来、なかなか元の調子に戻らないまま、騙し騙し仕事をしていたのですが、仕事が一段落した2日ほど前から咳が止まらなくなりました。病院に行ったら・・・気管支炎ですって・・・とほほ・・・。熱とかのどの痛みなどという風邪の症状は全くないのに、いきなり気管支にくるとは・・・。ある意味、声が仕事をする上で一番大切な道具です。もう少し、管理をしっかりしなければ・・・と反省です。
一方で、一通り仕事が終わってからドカンときたところは、ある程度、緊張感を持って仕事に臨んでいたのかなと思ったりもします。このような中でも、クライアントの方とのセッションは入っているのですが、不思議とその間は調子が良くなるのです。終わってから、「気管支炎になっちゃったんですけど、私の声、聞きづらくありませんでしたか~?」と訊いても、「え~全然、気が付きませんでした~。」なんて言われました。やはり、病は気から・・・なのでしょうか・・?
いずれにしても、早く治さねば・・・。
来週は、あまり忙しくないので、少し休養しようと思います~。
今週は、月曜日は二戸、昨日の火曜日は水沢で開催された高校生就職ガイダンスに行ってきました。来月、青森県十和田市の開催分が残っていますが、今シーズンの岩手県開催分はこれで完了です。県内では、12月の北上に始まり、釜石、盛岡、二戸、水沢を回らせていただきました。
岩手県でのガイダンスは、いつもおしゃべりがほとんどなく、スムーズに進みます。素直で穏やかな生徒さんが多い感じがします。関東からいらっしゃる講師の先生方からの評判も、この上なくいいのです・・・。
これを、県民性と片付けてしまうのは、あまりにもったいないような気がしますね~。このような人柄を生み出す理由が、きっとどこかに隠されているはずです。それを分析して、人材育成に活かせたらいいのにな~と思いました。
二戸の会場:二戸中央公民館にあった、カモシカの剥製
カモシカって、なんだか性格よさそうな顔してますよね・・。
やはり岩手!人柄ならぬ、シカ柄もよい・・?
水沢江刺駅から見える奥州市の風景
遠くには奥羽山脈が見えますが、広々とした感じがします。
さすが、米どころ・・!
年度末のためか、2月は、たくさんの講座を担当させたいただく機会をいただきました。その中でも、「市民活動団体リーダー育成研修会」を無事に終わることができ、とてもほっとしています。遅くなりましたが、今日はそのご報告をさせていただきます。
この研修会は、あすを築く盛岡市民運動実践協議会の補助事業で、市民活動リーダーの育成を目指し、参加者に、リーダーに必要な資質である「人の力を引き出す力」「多くの人の意見をまとめていく力」を身につけていただくことを目的として、NPO法人アイディングの主催で行われました。内容は、コーチングにおける相手のやる気、能力を引き出すコミュニケーションスキルと、ファシリテーション型会議における全員で討議し合意を形成しながら意思を決定していく方法について扱い、コミュニケーションのワークや模擬ワークショップを取り入れ、学んだことを実際に体験していただきながら進めました。平日夜間コース、週末終日コースを合わせて、のべ24名もの方にご参加いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
平日夜間コースは、2月8、15、22日の3週間に渡っての講座で、2回目は大雪に見舞われたこともあり少し参加者が減りましたが、最後までご参加いただいた皆さんには大変熱心にご参加いただきました。最終回では、参加者の方からのご提案でワークショップのテーマを変更し、より実質的なテーマでKJ法を用いたファシリテーションを体験していただきました。「実習することでの学びが多かった。」「ファシリテーションのワークショップをやってみてよかった。」とのご感想をいただき、参加者の皆さんと一緒になってよりよい講座にできたように思いました。
また、2月17日(土)の週末終日コースは、丸一日同じメンバーで過ごしたということもあり、時間とともに参加者同士の距離が縮まったように感じました。とても賑やかな方が多く、一日を通して楽しい雰囲気で進行しました。プログラムは、講義とワークを交互に入れる構成にしたため、参加者の方は大変お疲れになったのではないかと思います。しかし、「あっという間に時間が過ぎました。」「全然、眠くなったりしませんでした~。」とおっしゃっていた方もあり、メリハリが出てよかったののかな、と思います。受講後のアンケートでは、「職場ですぐ必要なことなので活用していきたい。」「たくさんの気づきのある充実した一日を過ごすことができました。」という嬉しいご感想もあり、私の一日の疲れが吹っ飛んでしまうような気がしました。
このような機会を提供してくださった主催のNPO法人アイディングさん、熱心にご参加いただいた受講者の皆さん、本当にありがとうございました。
@盛岡。帰ってまいりました。帰りも新幹線で5時間、長旅でした・・・。
帰ってきてあまり休む間もなく、夜には、リーダー育成研修会平日夜間コースの最終回を担当しました。さすがに疲れたな~と思いますが、無事にリーダー育成研修会の全日程を終了することができ、充実感と達成感のある疲れです。リーダー育成研修会の振り返りにつきましては、後日、改めてじっくりしたいと思います。
今日は、京都の梅をお届けします。
せっかく京都に来たのに仕事だけではもったいないと、頑張って朝早く起き、北野天満宮に行ってきました~。なんとタイミングがいいことに、梅が満開だったんです~。境内に梅の香りが漂っていました~。2月に梅が満開なんて、東北の人間には考えられませんが、あちらの地方は緩やかに冬から春に移り変わるんだな~と感じました。
梅の香りまでお届けできないのが残念です・・・。
@京都、コーチングの研修を受けるために来ています。
なんと!昨日は、秋田にいました。秋田での高校生就職ガイダンスがあり、終了後、電車に飛び乗り、秋田新幹線「こまち」、東海道新幹線「のぞみ」と乗り継ぎ、延々7時間。京都に着いたのは23時半を過ぎてましたね~。ガイダンスがあったのが遠い昔ことのようです・・・。
遠い昔の気もしますが、私の声がそうでないことを教えてくれます・・・。なんとも痛々しいガラガラ声・・・。いや~昨日のガイダンスでは、この上なく賑やかな生徒さんたちに手を焼きましたね~。
始まる前からかなりのボルテージで、確実に終了後の自分の疲労度が想像できました・・・。
負けじと大声を張り上げ・・・
「ちょっと!静かにして~!!」
「話し聴いて~!!」
「はい!注目~!!」
でも・・・おしゃべりがおさまる気配がありません・・・。う~む・・・。このままいくと、間違いなく午前中で講師陣の声がつぶれると思いました。落ち着いて・・・と自分の心に言い聞かせ、コーチとして、このような場合にはどうしたらよいか・・・と考えました。
「話をやめてください!」
ガヤガヤ・・・(10秒)
「話をやめてください。」
ザワザワ・・・(5秒)
「話をやめてください。」
ザワ・・・(5秒)
「話をやめてください。」
・・・
「はい。どうもありがとう。」
率直にリクエストを伝え、信じて待つ・・。彼らは話をやめてくれました。
さすがに、一日を通して、彼らが静かにしていたわけではありませんでしたが(もしそうだったら、私の声はガラガラになってはいないでしょう・・・)、要所、要所では、きちんと私たちに向き合ってくれました。私たちが、彼らを一人の人間として尊重し、彼らの可能性を信じて語りかければ、必ず伝わる、そんな手ごたえを感じました。
疲労困憊、声はガラガラですが、とても学びの多い一日でした。
15日(木)は、リーダー育成研修会・平日夜間コースの第2回目「ファシリテーション講座」、16日(金)は、盛岡市公募型協働推進事業のワークショップのファシリテーター、そして、本日17日(土)は、リーダー育成研修会・週末終日コース、とパタパタ忙しい日々が続いていました。本日の丸一日の講座を終え、少しほっと一息ついたところです。
ファシリテーションの講座をした次の日に、ファシリテーターの仕事があるなんて、なんとタイムリーな日程か・・!さらに、本日の研修は一日コースだったこともあり、研修を進める上で、受講者の参加意欲と学習意欲を促進させるファシリテーション的要素の必要性を強く感じて帰ってきました。なんとも「ファシリテーション」モードの3日間でした。
ファシリテーションをするには、非常にマルチな能力を要求されるな~と、しみじみ感じています。メンバーと親和的・協調的関係を作る能力、建設的・積極的な発言を引き出す能力、それぞれの発言の核心を見極めて要約するの能力、論理レベルを把握してそれをコントロールする能力、意見の対立を解消するための発想力と調整力、ある程度合意が形成された状態での決断力、さらには、アナウンスメント力、グラフィックデザイン力、そして、タイムマネジメント力・・・。講座でファシリテーションのポイントなどをお話しながら、心の中で “おいおい・・!そんなの一度にやれと言うのかい・・!” と一人突っ込みを入れたくなります・・・(笑)。
コーチングのコミュニケーションもそうですが、ファシリテーションにも唯一絶対の「正解」はありません。とにかく、その時、その時でベストだと思うやり方でやってみて、その結果をよく振り返り、そこから学ぶ・・・、そうやって経験をつんでいくしかないのだろうと思います。もちろん、私自身、まだまだ・・まだまだ・・能力不足、日々これトレーニング・・・です!
本日の講座の風景。
リーダー育成研修会については、また改めてご報告しま~す。
昨日は、雫石のNPOサポートセンターで、コーチングの講座をしてきました。
雫石のNPOサポートセンターは、秋田新幹線の駅の「しずくいし銀河ステーション」の中にあるのですが、新しくて綺麗で、とても素敵な建物でした。このようなご縁でもないと、なかなか行く機会のない場所だったので、それだけでも貴重な機会をいただきました。
講座のほうはといいますと・・・とてもとてもアットホームな雰囲気でした~(笑)。少人数だったこともあり、それぞれの方の家庭内や職場でのコミュニケーションで感じていることなどを出し合いながらのざっくばらんな講座になり、それはまるで座談会のようでした~(笑)。講座の最中にお茶が何度も出てきたりもして・・・ありがたいことです~。
後から考えてみると、人数の影響だけではないような気がしてきました。参加されていた方々の気さくなお人柄が、あの雰囲気を作り出したように思います。
座談会・・・(笑)
講座を終えて、駅の外に出たときには、もう真っ暗な時間だったのですが、空を見上げると・・・満天の星~!盛岡でも星はそこそこ見れますが、その比ではないほどの数の星が見えました~。そりゃ~もう~、綺麗、綺麗~!
そんな思いがけないお土産もいただいて帰ってきました~。
突然ですが・・・電波時計が止まりました・・・。
我が家のリビングの掛け時計は、電波時計を使用しているのですが、一昨日、電池が切れて止まってしまいました。電波時計は、時刻を手動で合わせなくてもよいというだけで、電池が切れれば止まるんですよね・・・。よく考えれば当たり前のことなのですが、止まっているのを見たときには、一瞬、「え~~なんで~~?」と思ってしまいました・・・(笑)。
あいにく合う電池を切らしていて、いそいそと出かけて新しい電池を買って帰ってきました。「さ~て・・・。」と新しい電池をはめてみると・・・入れた瞬間に “ぐるぐる” と針が回りだします~♪ 本当に、“ぐるぐる” という表現がぴったりなんです!(実は、私はこれが見たくてたまらなかったのですが・・・笑。) ご覧になったことある方いらっしゃいますかね・・・。これが結構つぼにはまるんですよ~。
あの時計の中で何がどう動いているのかはわかりませんが、目に見えない、耳にも聞えない、人間の身体では感じない「電波」を、あの時計は確実にキャッチしているんだな~と思います。電波だけではなく、まだまだ解明されていない未知のシグナルがあるのかな~などと思いを巡らしたりもします。もしかしたら、人間の「感性」とか「直感」といったものも、そのような未知のシグナルをキャッチして、無意識のうちに判断しているのかもしれません。
人と人との間のシグナル・・・そのようなものに敏感でありたいな~と思った平穏な休日です。
昨日から、「市民活動団体リーダー育成研修会」の平日夜間コースがスタートしました。平日夜間コースは3週間に渡って分けて開催される予定ですが、昨日はその第1回目の「コーチング講座」でした。
講座では、受講者の皆さんに本当に熱心にご参加いただき、和やかな雰囲気の中にも皆さんの真剣な姿勢がありました。終了後のアンケートでも、「わかりやすい講座でした。」「これから様々な場所で活かしていきたい。」といったコメントをいただきました。
次世代のリーダーを担う受講者の皆さんに、どうしてもお伝えしたいことがありました。私がコーチングを習った田近秀敏先生が教えてくださったことです。
人に影響を与える3要素として、ギリシア語でエトス・パトス・ロゴスというのがあります。
エトス(精神)―人として信頼できるか
パトス(情熱)―どのような思いを持っているか
ロゴス(論理)―筋が通っているか
この中でも、特にエトスとパトスが大切である、と先生はおっしゃっていました。私も、「言っていることは正論だけど、なぜだか付いて行きたいと思えない人」 ではなく、「言っていることは無茶苦茶だけど、なんとなく付いていってしまう人」 がリーダーたる人であろうと思います。
来週の木曜日15日は平日夜間コースの第2回目です。そして、土曜日17日には、週末終日コースが開催されます。私自身、そのような熱い思いを持って臨みたいと思います。そして、今回の講座が、受講者の方がリーダーのあり方について考えるきっかけになれば嬉しいです。