ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]
先週、雫石町の中学校のPTAにお声を掛けていただき、講演をしてきました。
そしたら、なんと!聴講者の中に、私の従姉(いとこ)がいました~。しかも、そのことにギリギリまで全く意識がいかず、直前に事務局の方に言われて初めて気がつく始末・・・。そういえば、その従姉は雫石に住んでいたんだった~、その娘さんはもう中学生になったんだっけ~、という感じ・・・。全然違うパラダイムがフォーメーションを換えてドッキングしたような感覚でした~(笑)。

最近は、講座や講演をさせていただく機会が増えたせいもあるのか、2回に1回くらいは、知り合いや、何らかの関係のある方が受講者にいらっしゃったりします。「盛岡って狭いよね~。」とはよく口にしていますが、盛岡の外に出ても、やはり縁がつながってしまうから不思議です~。これは、物理的な問題ではなく、縁が縁を呼ぶのではないかな~、と思ったりします。

そうそう、今回の講演会は、親と子が一緒に参加する講演会だったんですよね~。その企画を初めにお伺いしたときに、「へ~いいな~」と思いました。とかく、親は子供より知識が豊富でなければならない、何でも教えれなければならない、という枠組みに捉われがちです。でも、子供の方が知っていることがあってもいい、親と子供が同じスタートラインに立って学ぶことがあってもいい、と私は思います。そんなリラックスした状況のほうが、親子のコミュニケーションが円滑になるような気がします。

まあ、今回は「講演会」というタイトルを付けていただいたものの、ワークをじゃんじゃん入れて賑やかに進めてしまったので、「学んだ」と感じていただけたかどうかはわかりませんが・・・(笑)。たまには、そういう講演会もいいでしょう~。
今日は、盛岡駅西口のアイーナ(いわて県民情報センター)で、講座を開催してきました。2日間でコーチングの基本的な内容を扱う「コーチング基礎講座」の1日目です。受講者が少なかったのですが、逆に、和気藹々として、密度の濃い講座になってよかったと思っています。

受講者のお一人が、とても驚くお話をしてくださいました。その方は、私が約1年位前に行った講座にいらしていた方なのですが、それから1年経って、また再び私の講座にご参加くださいました。この1年の間にその方が何をされたかというと・・・なんと!お家を建てられたそうです~! そして、なんとなんと!それは、1年前の講座で私が言った言葉がきっかけとなって、そのような行動に踏み切ったというのです~!今日、そのようなお話をお伺いして、びっくりしてしまいました。

そのきっかけとなった言葉というのは・・・
「人には無限の可能性がある」

その方は、しきりに「平野先生のおかげです~。」とおっしゃっていました。でも、はっきり言って、私は何もしていません~。だって、この1年間、私は一度もお会いしていないわけですから・・・(笑)。その言葉だって、私の言葉というよりは、自己啓発的な本とか、セミナーとかでしたら、どこでも言っている言葉です。それを、たまたまそのタイミングで私から聞いた、というだけのことなのです。

やはり、その答えはその方自身の中に元々あったのだろうと思います。そして、人の無限の可能性を、その方は自ら体現してくださいました。
言葉では表現しきれないほど、人ってすごいな~と思います。このような形で私と関わるすべての方々のおかげで、私は人の可能性を信じる気持ちを強く持ったコーチにならせていただいています・・・。もう、ただただ感謝です~。
今日は、午後から雨でしたね~。今日は出かける用事が多かったので、少し大変でした。昨日は、せっかくのお天気だったのに、室内での会議に出席していて、あ~あ、もったいないな~と思っていたのに・・・。なかなか上手くいかないものです(笑)。

出席していた会議というのは、盛岡市の行財政構造改革推進会議。
今日、友人と話していて・・・
「昨日は、市役所の会議に出ててさ~」
「何の会議?」
「盛岡市の行財政構造改革推進会議。」
「長っ・・・。」
これで会話が終わってしまいました・・・(笑)。たしかに、名前を聞いただけで、堅い雰囲気を感じてしまいますよね・・・。やはり市民には、行政はまだ遠い存在なのかもしれません。

現在の市政は、「新しい公共」を目指して、市民と一体になって新たなアイデアを生み出しながら進もうとしています。その行政の考えが、なかなか市民にまで届いていないというのが現状です。まずそれを周知するというのが、行政の一番の課題と言えます。一方で、市民の側も、自分たちの街は自分たちで創り、盛り上げていこう、という意識が低いというのも感じます。これは、私自身も含め、一人ひとりが我が身を振り返り、よく考えていかなければならないことです。

言うは易し行うは難し、ではありますが・・・。でも、私もせっかく推進会議の委員に選んでいただいたわけですから、市民と行政の間にいるものとして、会議では、より建設的な関わり方をしていきたいと思っています。

ff85a249.jpg

市役所の横にあったナナカマド・・・かな?

会議の前に撮りました。とても真っ赤~。
昨日は、久しぶりに高校生の就職セミナーを担当してきました。高校生と関わるのは、なぜだかウキウキする私です~(笑)。就職活動の後半戦をより前向きに取り組んで、自分の望む仕事に就くことをバックアップする内容のセミナーで、県内各地から、約100人くらいの生徒さんにご参加いただきました。

今回は1時間という短い時間でしたが、なるべくワークを入れたいな~と思っていました。自分のこれまでの就職活動を振り返ったり、お友達と自己紹介しあったり・・・というプログラムを考えていました。
ところが・・・会場に行ってみると、机はなし、ホテルの立派な椅子がきれ~いに並べてありました。ガチガチの講演形式です・・・。う~む・・・これでは生徒さんは聞きに回ってしまうな・・・。まあ・・・でも・・・やってみるか・・・と、難しい状況ではありますが、当初の予定通り果敢にワークを入れていく覚悟を決めました。

講座の中盤に差し掛かって、
「さっ、今から自己紹介の練習をしてみましょう~。」
ザワザワ・・・。
「はい、1列目と3列目と5列目の人、立ってください。」
モタモタ・・・。
「は~い。立って立って~。そして、くるっと椅子を後ろに向けて、後ろの席の人と向かい合ってください~。」
ザワザワ・・・モタモタ・・・。
「は~い、動いて動いて~~動きますよ~。」
このあたりで、ようやく生徒さんも覚悟を決めたのか、それなりに動いてくれました(笑)。
向かい合っちゃったら、もうやるしかないですよね~。自己紹介の練習は皆さん頑張ってやっていた様子でした。

この様子を見ていて、「まずやってみる」と「やる覚悟を決める」というのは、表裏一体なのかもな、と思いました。たとえ覚悟がなくても、ほんの小さな一歩でもやってみることには意味があると思いますし、たとえ小さな一歩でも、やるためには大なり小なりの覚悟がいるのかもしれません。

そのハードルを越えて行動に移した彼らには、それだけの何かが得られていることを願って、エールを送り続けたいと思います。
今日、クライアントの方と待ち合わせをしていたら、店の外をカップルが通っていきました。
私が瞬間的に感じたのは、“わ~~険悪・・・。”

明らかに彼女の方は怒っている・・・。なぜそんなことがわかったかというと、彼女は彼と目を合わせず、むっとした顔をして腕を組んで歩いていました。しかも、彼を振り切ってしまうのではないかと思うほどのスピードで・・・。 彼のほうはどうだったかというと・・・猛スピードで歩く彼女に必死に付いていきながら、彼女の顔を覗き込むようにして微笑みかけていました。時おり、彼女の肩を叩いたり、背中をさすったりしていますが、あまり効果はないようです・・・。けなげな感じ・・・。

びっくりするほど、映像だけでもかなりの情報が入ってきます。お二人には申し訳ありませんでしたが、あまりにわかりやすくて、ちょっと面白くなってしまいました。腕を組むというのは、「拒絶」の気持ちの表れ、などとはよく言われますが、人間はその内的な状況を、様々なシグナルによって外に発します。NLPではその外に現れてくるものをよく観察して、内的な状況を推察するということをしますが、そこまで細かい観察ではないにしても、人間関係を潤滑に保つ上で、そのシグナルをキャッチするというのは有益なのではないかと思います。

その彼も、もう少し早く彼女のシグナルをキャッチしていれば、そこまで険悪にならなくてもすんだのではないだろうか・・・。余計なお世話ですかね・・・(笑)。
昨日、今日は、アイーナで行われた女性起業家セミナーというのに参加してきました。

お集まりの方は、アロマセラピストの方やタイ式マッサージで起業された方、それから家業を継いでいらっしゃる方、そして、ご自身は農家の嫁だけどこれから起業して自立していきたいと考えていらっしゃる方など、本当に様々でした。中には、足の爪きりの技術を持っていらして、それを活かして起業したいという、とてもユニークな方もいらっしゃいました。

ところで、私の中の起業家のイメージは、目がギラギラしていて、行動力があって、自己主張の強い人、ま~そんな感じですかね・・・。コーチングの講座などでよくやるタイプ別けをご存知の方は、「コントローラータイプ」といえば理解が早いでしょうか(笑)。そんなコントローラーの方ばかりが集まるセミナーなのだろうと、(サポーターの私としては)少し小さくなるような気持ちで出かけたのですが・・・意外と居心地のよい楽しい時間になりました~。

私は、これまで、自分自身を起業家とは位置づけていなかったように思います。それは、「私は起業家タイプではない」という勝手な理由からだったのだろうと思います。考えてみたら、私はなんと小さい枠組みで捉えていたことか・・・。昨日、今日、バライティーに富んだ起業家に皆さんにお会いして、そんなことを感じました。

今回、新たにいただいたご縁を大切にしていきたいです・・・。
昨日、岩手山の初冠雪の便りが届きましたね~。少しずつ冬に近づいているのを感じます。

驚くべからず、今日、暖房をつけました~! ついこの前まで、冷房をつけていたような気がしていたのに・・・。そろそろ秋かな・・・と思ったとたんに、冬の足音が聞こえます。本当に、盛岡の秋は短いですね~。

そんな中、私のWebページを秋の装いにしてみました~。実は、昨年も、この時期に秋のイメージにリニューアルしようかと思っていたのですが、モタモタしているうちに12月に入ってしまい、断念したのでした。今年こそはと意気込んでおりまして、昨日はそのために時間を空けておいたのです。ところが、なんと、その日の朝に初冠雪のニュース・・・。ちょっぴり切ない気分になりましたが、めげずに初心貫徹することにしました~。

当初は紅葉をイメージしていたのですが、いろいろ写真を探していたら、「ほおずき」を見つけました~。なかなか可愛らしくて、自分では気に入っています。では、しばらくはこの装いでお付き合いくださいませ。

Webページはこちら↓

http://www15.plala.or.jp/coach-junko/
さすがに、朝晩めっきり涼しくなってきましたね~。夜に外に出て帰ってくると、手足が冷え冷え~~です。

私は乾燥肌なので、気温よりも先に、お肌の感じによって季節の変化をキャッチします。2週間くらい前から、「ん?なんだかカサカサしてきたな~。」と思っていたのですが、それもつかの間、早くもハンドクリームなしではいられない状態になってきました・・・。いやいや、困りものではありますが、敏感であるというのはありがたいと言うこともできますかね(笑)。衣替えの時期がわかりやすい・・・とか?

人には優先感覚というものがありますから、人によって、季節を感じる要素が違うのかもしれませんね。ある人は川原の緑の色であったり、ある人は風の匂いであったりするのでしょう。

「調香師」というお仕事があるそうなのですが(わかりやすく言うと、香水を調合する方ですかね)、この方は、何百種類という「香り」をかぎ分けれることができるそうです。そして、これはかなりの特殊技能で、誰彼にできることではないと聞いたことがあります。つまり、臭覚がとても敏感な方ということになりますね。たしかに、「香り」というのは、目には見えず、形もなく、私からすると、どうやってかぎ分けているのだろう?と思ったりします。

自分とは違う感覚をお持ちの方の体験する世界。それがどんなものなのか。自分では体験できないだけに、興味が湧きますね~。
ブログのデザインを変えました~。

「おい、ブログのデザイン変えたなら、そう言ってちょうだいよ~。間違って別のページに入ったかと思っちゃったじゃないか~。」
と、私の友人に言われましたゆえ、遅ればせながら、ご報告です。って、この場で報告してもダメな気がするんですけど・・・(笑)。

前回の金魚とか風鈴という夏めいたデザインもかなり評判がよかったんですよね~。ちょっと名残惜しい気もしますが、最近は朝晩がかなり涼しくなってきて、さすがにもう夏ではないだろう~と。少し秋っぽいものを選んでみました。しばらく、このデザインでお付き合いください。

さて、今日は、「子育てコーチング入門講座」の2回目を行いました。今回は2回シリーズなので、これで終了です。最近は、6回シリーズとか7回シリーズという長めの講座が多かったので、なんだかあっさりとした感じもします。でも、アンケートを見ると、「単発で受けやすかった」というご意見もあったので、そのようなご希望に添えたようでよかったです。

前回に引き続き、ペアワークがとても盛り上がる講座になりましたね~。本日は、子供連れのお母様が何名かいらっしゃり、子供さんが教室をお散歩しながらの講座で、とても和やか・・・(笑)。子供連れでもOK、というのは、いろいろご意見もあるかもしれません。でも、講座の中でも、“存在の承認”というとてもベースのお話をしているわけですし、お互いの存在を認め合って進めていくのもありかな~と思ったりしています。

今回は入門編でしたが、受講者の皆さんが、いくらかでも子供さんとの会話に役立ててくだされば幸いです~。

s-DSCN0128-2.jpg

賑やかなペアワーク~。
s-D1000060.jpg

なんでしょう・・・?


今日は、盛岡で、私と同様にコーチングを勉強している方とお会いしました。盛岡でも、だいぶコーチングが浸透してきて、本格的にコーチングを学んでいる人の数も少しずつ増えてきました。このように、盛岡で、コーチングについての情報を交換する場ができるというのも、嬉しいことです。

そして、とても有意義なお時間を過ごしました。自分のコーチングに対する思い入れから、コーチングを学ぶプロセス、現時点におけるコーチングとの関わり、そして、今後の展望や、自分の描いている夢まで。さすが、互いにコーチです。とても建設的な会話で、どんどん勢いを増してきます。話すこと延々2時間半・・・(笑)。最終的には、コーチングの可能性、盛岡の可能性、そして、自分自身の可能性、その大きさをお互いに確認し、とてもエネルギーに満ち溢れた状態になりました。

帰り際に、その方が「平野さんに見せたいものがあるの~」といって、近くの場所まで連れて行ってくれました。そこにあったものが・・・写真のコレ。
なんと!ゴーヤだそうです~!
「え~!盛岡でも採れるんだ~!」と驚いてしまいました。また一つ、盛岡に対して持っていた枠組みが外れました・・・(笑)。

できない~。無理だ~。やってもいないのに、勝手に決め付ける・・・。きっと、まだまだ持っている枠組み、固定概念がたくさんあるんだろうと思います。それを一つずつ外しながら、可能性を広げていく。それがコーチの仕事なんだよな~と、ゴーヤを見ながら思いました~。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/