ロゴ
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]
4月、5月はかなり暇で、どうしようかな~などと言っていたのですが、5月後半に入り、気がつけば怖ろしく忙しい6月が待っている状態・・・。本当に、ありがたいことです~。

が、しかし・・・ちょっといきなり忙しすぎないか・・・?なんと、6月は、講座や研修のお仕事が入っている日が18日。うち、東京での仕事が6日、盛岡でダブルヘッダーの日が4日・・・。その大小はあるものの、22回・・・。ちょっと前には考えられない状況ですが、何となく受け入れている自分がいます。コーチングのクライアントの方には、大変ご迷惑をお掛けしておりますが、時間調整にご協力をいただき、感謝しております~。

今日、石川コーチとのセッションでも話をしていたのですが、以前は、「講座や研修の仕事が月に10回くらい入るといいな~」と言っていました。それが・・・気がつけば・・・。これまでの積み重ねの成果もあり、準備にもあまり膨大な時間をかけなくてもよくなっています。
コーチ:「出来る準備が整うと、そのくらいの仕事が来るものなんですよ~」
順子 :「そうですね~。でも、なんでですかね~?」
コーチ:「そういうものです~!」
順子 :「そういうものなんですね~(笑)。」
たしかに、そういうものなのかもしれないな、と思っている自分がいます。

ここまでのプロセスに、多くの方のご支援、ご協力をいただきました。それに対する感謝の気持ちを忘れていけないな、と思います。そして、常に向上心をもって、手を抜くことなく誠実に取り組んでいきたいと思います。

合掌


一昨日は、岩手県平泉町の中尊寺と毛越寺に行ってきました。ユネスコの世界遺産への登録を目指しているだけに、かなり活気付いているように感じました。

最近は、天台寺に行ったり、薬師寺展に行ったりと、仏教づいていますかね・・・。今回は、毛越寺で座禅の体験までしてきました~。ま、20分という短い時間だったので、自分に何か変化が起こるところまでは行くはずもなく、これが座禅か~と感じる程度ですが・・・。

これまで、座禅とは、外側はよく知られているスタイルなんでしょうが、その内側では瞑想のようなことをするのかと思っていました。でも、今回、座禅に対する認識が変わりました。もしかしたら、お寺によってやり方、考え方が異なるかもしれませんが、座禅をするとき、その内側では「無心」になるようにするとのことでした。

「無心」になると、言葉で言うのは簡単ですが、はっきり言って大変なことです。だからこそ、それをサポートするための「座禅」という型(スタイル)があるのかな・・・と、私は理解しました。「無心」とは? 無心になることの意義は?―そのような重い問いかけは置いておきまして、なかなかできない貴重な体験だったな~と思います。


D1000007.jpg    f5cc40fd.jpeg  

中尊寺の本堂と松尾芭蕉の像です~。

D1000009.jpg   D1000010.jpg

こちらは、毛越寺の本堂と、その庭園です~。

昨日、2回シリーズのファシリテーション入門講座が終了しました。定員を上回る31人の方にご参加いただき、改めてファシリテーションのニーズの高さを実感しましたね~。

ファシリテーションは説明されるだけで理解できるような類のものではなく、やってみないと何のことやらさっぱり・・・となってしまいます。なので、入門編といっても、結局はワークをたくさん入れて、実際にやってみながら実感していただくようにしました。ただ・・・ちょっと内容が盛りだくさん過ぎたかな~。 “1から10まで全部扱います” という時間的余裕があると、ある意味では楽なのですがね。実は、「入門編」のプログラム設定が一番難しいのでは・・・と思う今日この頃です。

まあ、でも、終了後のご感想や、アンケートなどを拝見すると、「わかりやすかった~」とか、「実際にやってみて理解が深まった」というご意見が多かったので、良かったかな~と思います。少しでも多くの方に、「なるほどね~」と思って帰っていただけていれば嬉しいですね。

昨年度のサンライフでの講座は、概ね「コーチング」に特化して開催してきましたが、今年度は、より幅広くビジネススキル全般を扱っていこう~というコンセプトで企画を始めました。コンセプトといってもわりと気軽な思い付きなのですが・・・今回のセミナーに「ビジネススキルアップシリーズ①」とナンバリングしてしまいました~(笑)。ファシリテーションに続いて、プレゼンテーション、アサーション、ビジネス文書、などを扱っていく予定・・・予定・・・予定だったのですが、当初の予想以上に6月、7月が忙しくなってしまい、シリーズ②の開催の見通しがまだ立っていません・・・。

講座のあとにもご要望をいただいたりしていて、大変申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいませ~。開催のお知らせがほしい方は、ホームページから「講座ご案内メール」をお申し込みいただけると助かります~。

DSCN0673-1.JPG

講座の様子です~。
s-D1000005.jpg昨日は、お天気がいいので岩山まで行ってきました~。

そして、昨日はブログのサーバーのメンテナンスのため、一日見れない状態が続いていたみたいで、申し訳ありませんでした~。ようやく復活したみたいですね・・・。

その寸隙を縫って前回の記事を見ていただいた方々から、薬師寺展についてのメールをいただいたりして、意外と関心が高いんっだな~などと思っているところです。ありがとうございます~。

s-D1000006.jpgせっかくなので、展示の半券を載せておきますね~。



fa499fd5.jpeg昨日は、すっかりオフで、上野の東京国立博物館、国立科学博物館、そして東京国立近代美術館に行ってきました。ん~~、な~んて文化的♪

メインの目的は、国立博物館で開催されている「国宝 薬師寺展」 です。
http://www.tnm.go.jp

奈良の薬師寺は、天武天皇が680年に創建を発願した古寺で、ユネスコの世界遺産にも登録されています。薬師寺には、薬師三尊像や聖観音菩薩立像をはじめとするいくつかの国宝がありますが、今回、日本仏教彫刻の最高傑作のひとつである日光・月光菩薩立像が、1300年の歴史の中で初めて寺外で公開されるという、非常に貴重な開催です。薬師寺の金堂の薬師三尊像は、中央に薬師瑠璃光如来、向かって右に日光菩薩、左に月光菩薩がお祀りされています。その如来さまの両側の菩薩さまが揃って東京に出張していることになりますので、如来さまは少しお寂しいことでしょう(笑)。

そして・・・その菩薩さまを拝顔してきましたよ~。高さ3mの仏像が二体、1300年も前に作られたなどとは信じられないリアルなその姿。見る角度によってその表情を微妙に変えつつも、穏やかで優しいお顔。感じるものを言葉で表現することは難しく、見ていると、なぜか涙が流れてきそうになるのです。そして、日光菩薩と月光菩薩のそれぞれからは、少し種類の異なるエネルギーを感じました。

とても簡単な説明になってしまいますが、薬師像というのは、「薬師」というくらいですから、「死んだあとに浄土に行けますように~」という祈りではなく、「現世において病気の苦しみから救われますように~」という祈りから生まれたものだとのことです。つまり、この菩薩さまは、どれほど多くの人の苦しみの声を聴いてきたことでしょう。そんな菩薩さまの1300年の歴史にも思いを馳せたりしながら、私自身もたくさんのエネルギーをいただいてきました。

eb19b3f3.jpeg   0746f02e.jpeg

こちら科学博物館。外には大きなシロナガスクジラが・・・!

国立科学博物館では「ダーウィン展」を、近代美術館では「東山魁夷展」を見てきました~。特にダーウィンについては、話すとすごく長くなるので(笑)、そのうちまた・・・。


6月に、東京しごとセンターで新しい内容を担当することになり、一昨日から2日間、そのセミナーの聴講に行ってきました。そんでもって、昨日の夜は、サンライフ盛岡での「ファシリテーション入門講座」があり、東京から戻ってきて、サンライフへ直行。ちょっと慌しい一日でした。

一昨日の昼間、ふと「万が一新幹線が止まっちゃったら、私、帰れないよね・・・。」などと思ったりしておりました。現に、2ヶ月ほど前には強風のために新幹線が止まり、危うく帰れなくなるところでした。もちろん、当初このスケジュールが組まれたときから、その心配は少ししていたのですが、まあ今回はお天気もよさそうだし、大丈夫でしょう~。大地震でも起きない限りは・・・。

そんなことをぼんやりと考えながらもベッドに入り・・・少しうとうとしたころでした。 “くく、くく、くく、ゆさ、ゆさ、ゆさゆさ~” (文字で表現すると変ですが・・笑。)揺れているではありませんか!しかも、結構大きく~!
「げ~、地震~!悪い予感が的中か~!!」
慌てて飛び起き、インターネットで地震速報を・・・。 “栃木県で震度5弱” 
「げ~、新幹線って栃木を通るやん・・・。本当に新幹線が止まっちゃう??」
とても眠れぬ一夜を過ごしました・・・。

翌朝、7時のニュースを見るために6時50分に目覚ましをかけ、起きてすぐにテレビをつけてみると・・・。 「新幹線は平常どおり運転しています。昨日の地震の影響はありません。」 “ほ~~~” 意外と大丈夫でした~。地震のニュースは3分くらいで、あとは、中国の胡錦濤国家主席のニュースにすぐ移ってしまいました~(笑)。

今回、私が思っていたよりは新幹線が地震に強いということと、一日に遠隔地での仕事を複数入れてはいけません、ということがわかりました。いささか寝不足にはなりましたが、痛い目に会う前に、よい教訓を得てよかったです(笑)。

ゴールデンウィークも最終日ですね~。
気持ち的には年中無休の私ですが、さすがにGWの期間に講座が入るはずもなく・・・比較的のんびり過ごしました。まあ、それでも、個人契約のコーチングのご依頼がポツポツ入ったりして、完全なお休みは4日だけでした・・・。

その4日に何をしていたかというと・・・「100kmウォーク」というイベントのお手伝いをしていました。なんと!!一関から盛岡までの100kmを24時間かけて徒歩で歩こう!という、とんでもない企画です~。参加者は、途中に休憩は取るものの、徹夜で歩き続けるのです・・・。普段から、徹夜をすることなどない私は、距離よりも、まず徹夜と聞いて、「歩くのではなく、サポートなら参加します。」と言っていました~。てなわけで、私はサポート部隊ということで、一関から北上までの前半を担当しました。

このように私が簡単に報告するのが申し訳ない気持ちになってしまうくらい、100kmは本当に過酷な旅のようでした・・・。足にマメが出来るくらいは当たり前のように起こり、関節が痛くなったり、痙攣が起きたり・・・。そんな中、20名くらいの参加者のうち、6名の方が完歩されました~!!もちろん、途中でリタイヤされた方も、自分の限界までチャレンジをされたと思います。参加者の皆さんは、実際に歩いてみた方でなければわからない「何か」を、それぞれの方がお持ち帰りになったのではないでしょうか。

そんな方々を少し羨ましい気持ちで見ていた私は、久しぶりの日焼けと疲労(歩いてないのに・・・笑)のせいか、顔に湿疹が出たりしておりました・・・(涙)。(いや・・・もしかしたら、3日前から洗顔石鹸を変えたからかも・・・?笑)
いずれにしても、もう少し体力をつけないといけませんね~。

参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした~!

s-IMG_0807.jpg    s-IMG_0891.jpg

車から声援を送ったり・・・。    最後にゴールした方々!

s-D1000002.jpg今日は、雲ひとつないいいお天気でしたね~。あんまり空だけ?なので、意味不明な写真を撮ってしまいました~。

一昨日の東京PHPでのプレゼンもまずまずの評価をいただいて、少しほっとして帰ってきました。盛岡と東京の違いもあり、自分の価値とは何だろう・・・?自分の売りは何だろう・・・?自分らしさとは何だろう・・・?と自問自答する良い機会にもなりました。

今回、少し考えたこと。例えば研修を依頼するお客さんのニーズというのは、その相手によって様々です。そして、時代の流れとともに、そのニーズも刻々と変化をします。それを長い目で見たときに、私に必要とされるのは、その変化に対応できる力。もっと言うと、私自身が変化できる柔軟性があるか、その可能性を感じさせるかどうか、なのかもしれません。

新しいものを常に貪欲に学ぼうとする向学心、そして、それを吸収する素直さ。いつも持ち続けていられるようにしたいですね~。
今日で4月も終わりですね~。

4月は時間があるので、あれこれやろうと思っていたことがたくさんあったのですが・・・。あったんですよ・・・。ん~、振り返ると、あまり思っていたとおりにはできませんでしたね~。ん~、残念・・・。とは言いながらも、まあまあそれなりに本も読んだし、運動も再開できたし、タンスとクローゼットの整理もしたし、伝票も整理したし(笑)・・・。頑張った部分も見てあげよう~(コーチだから・・・笑)。

そんな振り返りをするに、「時間は有限」であることを改めて考えました。この世の中に不老不死の人はいません(少なくとも現在の段階においては・・・)。以前、石川コーチが言っていた「時間は寿命」という言葉を、今一度思い出して、味わってみたりしました。とある方も言っていました、「寿命が来た時点で死ぬのではない。私たちは常に死に続けているんだ。そして寿命がゼロになったときが肉体の死だ。」・・・と。いろいろな考え方があろうかと思うのですが、時間が寿命だと思えば、常に死に続けていると言えなくはないです。今、過ぎ去った私の時間は、二度と戻っては来ないのですから・・・。

まぁ、そこまで肩に力を入れて生きるつもりはないのですが、寿命が尽きるときに思い残すことがないようにしたいものだ~と思って、今の寿命を使っていきたいです。
まずは、明日、5月から・・・。
今日は、ダブルヘッダーでした。午前中に、専門学校で講義をして、夜は、サンライフ盛岡でコーチングの公開講座をしてきました。夜の講座は、コーチング基礎講座の6回目です。いよいよ終盤戦に差し掛かってきました。

午前中には、少し大きな話になりますが、「人間観」について扱いました。人を支援する立場の人間が、相手をどのような存在として捉えるか、ということです。私がいつもお話しするのは、「人には無限の可能性がある」 そして、「答えはその人自身の中にある」ということです。目の前の人が「こうなりたい!」と言っているのに、支援する人間が、「それは無理でしょ~。」と思ってしまったら、支援などできません。相手の可能性を信じ、相手の中にある答えをともに探究するからこそ、その答えが見つかるのだと思います。

午前中にそんな話をしていたのですが、夜の講座では、まさにその実践練習ともいえるロールプレイ。皆さん、初めての体験の方が多く、少し苦労されていたご様子でしたが、それでも、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目、と徐々に上手くなっていきます。そんなところにも、人の可能性の大きさと、やってみる・行動してみることの大切さを実感しながら拝見していました。そして、あ~いい関係だな~、いい流れだな~と感じるペアがいくつもあって、このクライアントの方は、来週の生活で何か変化があるかもしれないな、と思ったりしていました。

さて、長丁場の講義も、連続講座もGW中はありませんが、連休明けに、何かプラス変化をお伺いできればうれしいですね~。
Powered by ニンジャブログ
Copyright (c) コーチの徒然草 All Rights Reserved
/