コーチの徒然草
《コーチング・ブログ》--------岩手県盛岡市在住のパーソナル・コーチ 平野順子が、コーチングやセミナーの活動を通して、心に触れたこと、目に留まったものを、徒然、気ままにお伝えします~。
先日、いつも関わっている商店街の青年部で、カラー関係の講座をさせていただきました〜。私は店舗ディスプレイの専門ではありませんが、色の特徴や効果を店舗ディスプレイに活かしていただくという主旨で。カラーの勉強をして「色彩コーディネーター」の資格を取ったのが、こんな形で活きるとは・・・(笑)。
以前このブログで、セミナーの会場に行ったら、そのプログラムの準備をしていなかったことに気づいて、ドキ〜〜!・・・みたいな夢を見た(笑)ってな投稿をしまして、そのときの内容が「カラーセラピー」についてで、もしかしたらそのうちカラー関係のセミナーが入るかもしれん・・・なんて書いたんですが、なんとホントになっちゃいましたとさ。
「色」については昔から興味がありまして、趣味・趣向が転じて徐々に本格的になっていった感じ〜。私は子どもの頃からカラフルなのに囲まれている・・・というか、カラフルなのを眺めているのが好きで、使いもしない何十色セットの色鉛筆を買って飾ってたりとか。美術は苦手だし、絵を描くのも好きじゃないので、本当にただ飾っているだけなんですケド(笑)。そんな原点がありながら、今の仕事をしている中で「カラーセラピー」や「チャクラ」に触れる機会がありまして、俄然、興味向上〜。せっかくだからちゃんと勉強してみますかと。そして、どうせ勉強するなら資格でも取れるように体系的にやってみますかってことで、数年前にカラーコーディネーターの資格を取ったのでした。
とは言っても、特段、それを仕事にする気があったわけではなく、勉強すること自体が楽しかっただけで、ほぼ自己満足の領域。それが、まさか講座をすることになるとは・・・。そして、講座をするとなったら大変かな〜と思いきや、どんな内容にしようかな〜とカラフルなテキストや折り紙を広げながらあれこれ準備をするのも楽しくて、やっぱり私は「色」が好きなんだな〜って思った次第。
今回、初めてカラーの講座をやってみて、それを専門とするにはまだまだ積み重ねなきゃいけないものがあるなと思いましたが、商店街のメンバーのおかげでとてもいい機会をいただきました~。
今後、今のコミュニケーション関係の仕事とカラーを絡めて何か考えてみたら面白いなと思ったり・・・。
引き続き、カラーセラピーやパーソナルカラーの勉強も続けていきたいです〜。
以前このブログで、セミナーの会場に行ったら、そのプログラムの準備をしていなかったことに気づいて、ドキ〜〜!・・・みたいな夢を見た(笑)ってな投稿をしまして、そのときの内容が「カラーセラピー」についてで、もしかしたらそのうちカラー関係のセミナーが入るかもしれん・・・なんて書いたんですが、なんとホントになっちゃいましたとさ。
「色」については昔から興味がありまして、趣味・趣向が転じて徐々に本格的になっていった感じ〜。私は子どもの頃からカラフルなのに囲まれている・・・というか、カラフルなのを眺めているのが好きで、使いもしない何十色セットの色鉛筆を買って飾ってたりとか。美術は苦手だし、絵を描くのも好きじゃないので、本当にただ飾っているだけなんですケド(笑)。そんな原点がありながら、今の仕事をしている中で「カラーセラピー」や「チャクラ」に触れる機会がありまして、俄然、興味向上〜。せっかくだからちゃんと勉強してみますかと。そして、どうせ勉強するなら資格でも取れるように体系的にやってみますかってことで、数年前にカラーコーディネーターの資格を取ったのでした。
とは言っても、特段、それを仕事にする気があったわけではなく、勉強すること自体が楽しかっただけで、ほぼ自己満足の領域。それが、まさか講座をすることになるとは・・・。そして、講座をするとなったら大変かな〜と思いきや、どんな内容にしようかな〜とカラフルなテキストや折り紙を広げながらあれこれ準備をするのも楽しくて、やっぱり私は「色」が好きなんだな〜って思った次第。
今回、初めてカラーの講座をやってみて、それを専門とするにはまだまだ積み重ねなきゃいけないものがあるなと思いましたが、商店街のメンバーのおかげでとてもいい機会をいただきました~。
今後、今のコミュニケーション関係の仕事とカラーを絡めて何か考えてみたら面白いなと思ったり・・・。
引き続き、カラーセラピーやパーソナルカラーの勉強も続けていきたいです〜。
最新記事
(04/19)
(04/13)
(04/08)
(04/05)
(03/30)
(03/28)
(03/24)
(03/22)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/08)
(03/05)
(03/02)
(02/26)